>みなさん飲食店とかで食事してぼーっとしてて金支払い忘れることとかありますか?
最近は機会が無いですが、5年くらい前まではよく松屋の牛丼を食べていました。あそこは食券制で先払いです。それに慣れた状態でたまに吉野家で牛丼を食べて、いつもの習慣で「ごちそうさん」と声をかけてそのまま出口付近まで歩いたことは数回あります。あっと気付いて振り返ると吉野家のお兄さんが必死に追いかけてきていることに気付きました(笑)。
>あとから支払っていないことに気づきそのまま放置して、あとから警察が家とかに来たら「支払っていないかもしれない」または「そのとき気づかなかくて今気づいた」とか説明したらどうなるのでしょう?
「今気づいた」と主張すれば、そうでないとは証明できないので、その場でお金を払えば何とかなるでしょう。犯罪性が立証できないからです。それを何度も繰り返すのはやばいですよ。あと、何度も行っているレストランで、普段は「日替わりランチ」しか食べてないのに、支払いを忘れた日に限って「ヒレカツ・ハンバーグ・エビフライ定食」にトン汁を付け、ライスは大盛りだったとかだと、大丈夫でしょうけど疑われそうですね。
>あとから気づいてそのまま放置してたらさすがにやばいですよね?
そりゃ駄目ですよ。指摘された時点で初めて気づいたふりをすれば、犯意を立証するのは困難ですけどね。でも真似はしないでください。犯罪を教唆するために言っていませんので。
>なんかこういうので家に警察が来て金支払ってなんとかなったという投稿をみたのできになりました。
多分、「ちぇっ、ばれたか」ではなく「あっ忘れてた」ということで謝ってすぐにお金を支払ったからだと思います。それだと犯罪性が立証できないからです。
お礼
2項詐欺は成立しない‥んですね?