- 締切済み
いきつけの飲食店で濡れ衣!かなりショックです。
いきつけの飲食店があり、ほぼ毎日食事をしていいました。 その飲食店は、マンガがたくさん置いてあり、食事をしながらマンガを読むことが楽しみになっていました。 ところが、先日、いつものように、食事をしながらマンガを読んでいると、その店の店主が、私のところへ駆け寄ってきて、こう言いました。 「あんたね、わかってるよ! 警察には言わないから、マンガ返してね!」 と。 なんと、私が、店のマンガを窃盗していると、怒鳴ってきたのです。 無論、そんなことはするはずもなく、断固否定しましたが、 今度は、「カバンの中を見せろ!」 ときました。 見せないのも怪しまれると思い、全てカバンの中を見せました。 そこで、やっと、疑いが晴れたようで、「いやぁ、ごめんなさい。」と、ボソッと一言謝罪して、キッチンに戻っていきました。 納得がいかなかった私は、説明を求めましたが、「いや、最近、店のマンガが盗まれてこまってんのよ、ごめんごめん。」と、軽い感じで、話しが終わってしまいました。 他の常連客にジロジロ見られ、最悪の体験でした。 最近、仕事の都合で、この地に転居してきて、やっと見つけた憩いの場だっただけに、とてもショックで、この街全体が嫌いになりそうです。 私は、今年40歳で、見た目は普通の庶民で、職務質問などもされたこともなく、無論、警察のお世話になるような事もしたことが無い、善良な市民です。 この歳になって、窃盗犯に間違えられるとはと、強いショックを受けました。 どう、心の処理すれば良いのでしょう。 同じような体験をされた方、もしくは励ましでも何でも結構ですので、返信お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (959/8938)
回答No.9
- 波 蔵(@namizou2018)
- ベストアンサー率13% (178/1339)
回答No.8
- bunyago
- ベストアンサー率40% (180/442)
回答No.7
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.6
- masatsan
- ベストアンサー率15% (179/1159)
回答No.5
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.4
- pazzu2
- ベストアンサー率5% (2/35)
回答No.3
- amerca2028
- ベストアンサー率15% (15/97)
回答No.2
- NAYAMINAKUNARE
- ベストアンサー率14% (307/2063)
回答No.1
お礼
ありがとうございます! おっしゃるとおりです。 私も初めてのことで、動揺してしまい、断固拒否の選択しかできませんでした。 とくに、この地域は、標準語に対して排他的な面があるらしく、少なくとも差別的な扱いを受けた可能性も否定できません。 貴重な経験ができたと、考えることにします。