- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私がへんでしょうか?)
一人事務所での対応が不満?私の疑問と感謝の気持ち
このQ&Aのポイント
- 男性事務所にお礼に伺いたいと伝えたところ、一人事務所のため対応に満足できないと言われました。
- お金は多めに払ったのでお気遣い無用と思っていたら、外でのお食事なら大丈夫という返事がありました。
- 一人事務所の誘導に感じるが、恩ある人には捨て置けずお食事に招待したいと思っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- kukunariesu2000
- ベストアンサー率33% (43/130)
回答No.6
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
回答No.5
- Lchan0211b
- ベストアンサー率61% (573/930)
回答No.4
- nooooo
- ベストアンサー率18% (78/413)
回答No.3
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2
お礼
同じ考えの方がいらっしゃいました。良かった。お金を多く支払った件についてご注意いただきましたが、私も最初はよくわからなくて、ひっこめたのですが、最終現金は大変喜ばれました。この人の職業は法律家です。その人たちは、クライアントからお礼の訪問をうけることはしばしばあり、「お礼にも来なかった依頼者」という発言を見聞きしたこともあります。で、右往左往していたわけです。彼らは、ぴしっと 「お断り」をするマインドも技もあるのかな、と思って行動していました。でも、とりあえず、来てくださったことには感謝しています。しつこいようですが、ごり押ししたかな、と心配していました。
補足
>忙しいから相手にできない、それとも、お礼は結構ということで、言ったことなのでしょうか? 私もそう感じました。メールと電話が通信手段だったので、そんなに親しい間柄でもないのに、 そんな内輪な理由を示されて、逆にドギマギしましたよ。「お茶なんて私がいれてあげましょうか?」という 気さえしましたもの。ぐっと引きつけられてしまいました。 それは別に良いとして、私は、私がごり押ししたのかもしれないと悩んでいました。相手は自分の欲しい回答を相手から引き出してお金をもらっていますから、私なんてイチコロですよねえ。