- 締切済み
新築について質問
現在間取りがほぼ固まりましたが、予定より建坪が広くなったために 考えていた予算よりオーバーしています。 引っ越し後の生活に余裕を持ちたいのでオプションをやめて基本プランにする、 また建坪をもう少し狭くしようと思いますが、削る優先順位で悩んでいます。 現在のプランで負担になっているのは、無垢材使用、一部珪藻土使用のためです。 また小さい子供がいるのでリビングとなりに和室希望していますが、和室もなにかと予算がかかりますので、これを洋間にして自分で畳を敷こうかと思っています。 無垢、珪藻土は家族にアレルギーがあるためになるべく自然素材を希望しているのが理由です。 希望は色々ありますが、現実的に考えるとキリがないですし、 家づくりは楽しいことばかりではなく、つらいこともありますね。 色々話していると旦那との考え方や優先順位がモロに違うので価値観の違いも見えてきています。 普段DIYなどなれないのですが、これまでは自分の望みの集大成のようなイメージで家づくりをしていましたが、まだ子供が小さく色々汚されることもあるので、今は基本オプションの状態にして、子供の成長に合わせて自分たちで色々手を加えて変えていくことも可能かと思い始めました。 ただ、間取りや後から手を入れづらい点もあるのでその辺りを見極めたいです。 これは譲らないほうがいい、これは後でも大丈夫、 施主支給にすると節約できる、又はここはプロに任せたほうが良い、というようなアドバイスをお願い致します。 今のところ削ろうと思っている点は タンクレストイレ コンロのガラストップ 和室(お昼寝、病気の子供を寝かせる、又はトシを取った時にいいな~と思っていたのですが・・・涙) 建坪を20平米ほど、 です。 後もうひとつ質問なのですが、 子供がサッカーをしていて泥んこになって帰って来ます。 毎回おふろばで洗ってから洗濯機にいれていますが、砂がすごいです。 そういう場合に工夫している間取りなど有りますか? 外水洗で洗い、砂を外に捨てたいのですが、全て外で行うのも抵抗がありますし、濡れた物をまた室内の洗濯機に戻すのも不便に感じます。 上履きも同様ですが、間取りや外水洗の位置などで解決出来たら、とおもっています。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Jimny134
- ベストアンサー率21% (3/14)
- kuku82
- ベストアンサー率25% (367/1464)
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
お礼
回答をありがとうございます。 まだ内装は決めていないのですが、契約している建築会社は施主支給ができないんですよ~(泣) しかし、設計士の方と相談して納得にいく形に削りました。 まだ無垢材は削っていませんがこのままでいくとなんとか組み込めるかな~?とおもっています。 詳しく手法を教えていただきありがとうございました。 施主支給いたいものもたくさんあるのですが、一番コストのかからないものにしてゆくゆく 変えていこうと気持ちを切り替えました。 参考になりました、ありがとうございました。