- ベストアンサー
沖縄県知事選、翁長雄志と基地移転問題について
- 11月に行われる沖縄県知事選において、現職の仲井眞弘多、現那覇市長の翁長雄志、元国民新党幹事長の下地幹郎が立候補予定者とされています。
- 特に注目されるのは翁長雄志とその支持者の見解です。彼らは、普天間基地の危険性解消を求め、名護市辺野古への移転に反対しています。一方で、辺野古移転反対は普天間基地の現存を容認する考えと解釈されます。
- 沖縄県民の安全を考える観点から、この問題は重要です。沖縄県知事選での候補者の見解は、住民の意見を反映する上で大きな意義を持つでしょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基地反対派は決して基地がなくなることを望んでいる訳ではありません。完全に撤退してしまったら、基地で働く職員や、米兵相手の商売、土地代で生活している人など、大勢の人の生活の糧がなくなってしまいます。「反対」と叫ぶのはオークションで値を吊り上げるようなもので、補助金を上乗せさせる手段なのです。露骨に賃上げを要求したら、「戦争(人殺し)をして儲けるのか」との批判が出るからです。 基地の周りに建っている住宅は、基地ができた後で通勤のために引越してきたのです。騒音公害をネタに補助金を狙ったのもあります。辺野古移転反対派の大半は、普天間周辺の住民なのです。 ここからは下衆の勘ぐりですが、 知事と各市の市長は、賛成と反対に分かれるように投票が行われているのではないでしょうか?上に挙げたような補助金や生活費が目当てで投票する人は、自分に利益さえあればどちらにでも投票するのではないでしょうか?そのような有権者が選挙ごとに立場を替えて投票すれば、永久に基地問題は停止ししたままです。解決せずに前進と後退を繰り返せば、永久に基地に頼って生活できるのです。
その他の回答 (1)
- WW-B
- ベストアンサー率36% (11/30)
翁長雄志氏の考え方は「辺野古移設反対」ということ以外は詳しくは知りませんが、一般的な反対派の考え方なら以下の通りですよ。 基本は、沖縄に基地があることに反対。ということ。 少なくとも、在日米軍基地の沖縄一極集中のような形態は止める。という点です。 この考え方の線上で、普天間基地を廃止する。 廃止した後の代替基地が必要だとしても、それを沖縄には造らせない。普天間基地を解消して沖縄の別の場所に新基地を造るのは、基地反対運動としての道理に合わない。 国外へ移設若しくは「最低でも県外」に移設させる。 簡単に言えば、辺野古基地建設に反対。普天間基地存続に反対。 これが実現できずば、本土日本には血反吐を吐くほどの責任を負わせる。その一つとして多額の賠償金(体裁の良い言葉では補償金とか開発援助)を支払わせる。 そういうことです。 ただし、カネ目当てでやってるわけではありません。しかし、本土側の一部に「カネ目当てだ」とする批判が出るのなら、「それほど本土は苦しいのか?嫌なのか? それはお目出度い。じゃ、もっとやろう」ということでしょう。
お礼
普天間の基地を解体撤去して且つ辺野古にも基地を移転させない、もし移転させるなら沖縄県以外にしてチョ、沖縄県の位置・場所を移動させることなんてできません、ですので、それは要するに米軍海兵隊基地が一つ消滅するということになり、コリァ日本の安保上そして東亜の安保上ユルユルの危険状態になってしまうということを意味し、それは余りに余りな理不尽で不条理ではあーりませんでしょうか、と思いつつ、ひとつ名案に気づきました、"最低でも県外"だとしたら、沖縄県を鹿児島県に編入すれば、"最低の県外"が実現できて、コレでアキマヘンか…、ありがとうございました。
お礼
反対、ハンタイ、と絶叫するのは、演技してるダケで、本当に無くなってしまったら大困りで、実はみんな基地が有ってほしい、ってことですか、どこかで似た話がありましたよね、伊丹の大阪空港、橋下徹が関空に集約し伊丹は廃港にして跡地を有効活用…、と本気出したら、元々あれだけ騒音被害や何やかやと反対していた地元自治体や住民が、手のひら返しまくりの焦りまくりで、チョチョチョット待ってよと伊丹空港存続運動を…、コレとほぼ同じ構図なのかしら…、どいつもこいつも役者やのぉ、ありがとうございました。