• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親が年をとって少しずつ壊れていく怖さ)

親の高齢化に伴う不安と負担を乗り越える方法

このQ&Aのポイント
  • 親の高齢化に伴う不安と負担を乗り越える方法についてまとめました。
  • 親が年を取り壊れていくような思いは、自分の中でどう受け入れて行けばいいのか、自分自身も更年期に差し掛かり、気持ちが落ち込むときがあります。
  • 同じような経験をされた方からのアドバイスをお伺いしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 今の状況を辛く思われる気持ち、同じような状況の方であればよくわかるのでは、と思います。  自分の親の若く生き生きとしていたころを知っていればこそ、なおのこと現状を不安に思われることと思います。  高齢になり、病気になりやすく、また衰弱しやすい。ちょっとした病気や事故(転倒など)で寝たきりになりやすい、そうした事実は実際の場面に直面しないと誰もが実感されるのは難しいと思います。  その上で高齢になればだれもがそうした状況になる可能性がある、という理解をされる他ないと思います。  人の一生として、産まれる、独り立ちをしていく過程がある、独り立ちして生活していく、年老いて人の手を借りるようになる、動けなくなっていく、そして亡くなっていく・・・・もちろん人生の過程は人それぞれですが、多くの方がそうした経過をたどって人生を過ごされていくのです。  質問者様は「壊れていく」という表現をされていますが、今のお母様の状況はそうした人生の経過をたどって生活をされているありのままの姿です。自分はまだ死なない気がする、自分の親は大丈夫だと思う、多くの方がそんな気持ちをお持ちなので、現状を受け入れることが困難なご様子を目にすることも多いです。  私自身は、介護認定を受けられた方の介護サービス利用を調整したりご相談に応じたりする、ケアマネジャーです。なので、質問者様のようなお気持ちを持った方に多くお会いしたりします。  そして、数年前に自分の父親をガンで亡くした経験もあります。今の質問者様のお気持ちに近い気持ちにもなったりしました。  今の質問者様の悲しい気持ち、落ち込む気持ちを、封じることはありません。子どもの立場として当然感じる気持ち、当たり前のことだと受け止められたほうが楽だと思います。  そうした気持ちを誰か聞いていただけるといいですよね。介護認定を受けられるとのことなので、担当のケアマネジャーやなんらか介護サービスを受けられるようであれば、そうしたサービス事業所の方に気持ちを聞いていただけたらいいと思います。  その上で介護サービスの利用をしながら、改めてお母様の生活を安定させてみると、ああ、こうやって高齢期を過ごしていくんだなという気持ちが少しずつでも出てくるのではと思います。そうすると、質問者様のお気持ちも少しずつ落ち着いてくるのでは、と思います。  お母様、質問者様が穏やかに生活できる日が来るのを願っています。

noname#199792
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、自分の生活が忙しくなるにつれ、 親が気が付いた時に老いが進んでいることに、 戸惑う気持ちがあり、気持ちに整理がついていません。 ただ、私には兄と妹がいますが、 今は私が介護申請や認定審査など立ち会い、責任を持って 父と母の生活を今よりも少しでも楽にさせてあげたいと行動しています。 昨日、母の認定調査に立ち会いました。 母のプライドを大事にして、認定審査をしてもらうと言うのはとても労力が必要でした。 ケアマネさんに関しては自身で探さないといけないとの事で、 家から近いところに連絡をして週末に来てもらいます。 昨年の今頃は、妹家族も交えて家族旅行に行ったのに、 1年と言う月日でここまで変化するとは思いませんでした。 母は今、友達とも会いたくないらしく、一人で出かけることもできません。 そういったことを、いくら年を取った体が不自由になったからと言って、受け入れていくのは簡単ではないと思いのです。 母も私も、実際には穏やかに暮らしています。 争いもないし、イライラすることもない。 母が元気で私も若いころの方が、沢山ぶつかって沢山いがみ合って、嫌な思いを沢山しました。 でも、今は穏やかに向かい合えています。 人はいつか死んでいくもので、 それに向かって生きているのかもしれませんが、 生きている間は、出来る限りより良い環境で暮らせればと思います。 自分でそれが出来なくなったときに、周りにそれを手助けしてくれる人がいるかいないかは大きいのかと思います。 今は、母に安心して相談できるケアマネさんに出会えることと、 リハビリで、生活することを不安を少しでも取り除いてあげたいと思う事です。 そのために、落ち込んでいる暇はないので、 出来る限り行動していきます。 回答者様の意見に励まされました。

その他の回答 (2)

  • shimakky
  • ベストアンサー率34% (47/137)
回答No.2

こんばんわ。 ご苦労様です。 少しわかりにくいです。 お母様 癌・パーキンソン病・左半身麻痺 脳血管性疾病があったかもしくは脳腫瘍ですか? 病状をしっかり把握し、病気に対する理解はありますか? あなたのお母様は病気によってしたくない行動をしている可能性があります。 それに対し周囲の理解がないとさらに辛い気持ちになると思いますよ。 あなた自身もうつ病に気をつけて下さいね。 お金の面が更にわかりにくいです。 お母様の貯金はなく、年金で生活ですか? お母様のお姉さまの年金や貯金になぜお母様がでてくるのでしょう? あなたの叔母に当たる方は遺族年金等でお金に余裕があり、自宅で介護できず、 施設に入れるのに問題が無いなら、少し高いところでも大丈夫なはずです。 面倒をみたからお金をくれと言っているならそれは横領に近いことになるのでは? 兄弟の方ともしっかり話し合いをしとかないと後でややこしくなるかもしれません。 取りあえず、あなたには休息が必要だと思います。 入所やショート・デイサービス等を利用し、休憩してから正しい判断が できるよういろんな方や家族と相談するのが良いと思いますよ。 無理せずがんばってください

noname#199792
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、混乱しているせいか、文章が分かりにくかったですね。 どこかに吐き出したかったのかもしれません。 もう一度整理して、どうすることが良いのか考えて行動していきます。 NO1の方の回答があまりにもひどくて、 質問したことを後悔しましたが、 客観的に考えさせていただける回答感謝いたします。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

よくわからないけど、、、母は今誰の所にいるの、、施設なの、、、それとも、、、貴方の所、、、。 母は金があるらしい、、、その金は誰が管理するの、、、。 壊れそうな、、、年寄りがいて、一番まずいのは、、、お金がなく貧乏な人です。 お金があるなら、介護保険使えばいいし、特養か、老健に入れればいい、、、。 何を弱音を吐いてるの、、、しっかりしなさいよ、、、こんなの当たり前のことでしょう、 それに、、長引きそうもない、、、早く行きそうな感じがするので、苦労も長くはないでしょう。 お金や財産の話をしっかりつけないと、、、と思いますけどね。

noname#199792
質問者

お礼

回答している内容に、なぜ回答してきたのか、理解できないです。 私はしっかり行動しています。 この回答は、あなたが老いて死を意識した時に、 自分に帰ってくる言葉でしょう。 あなたは早く行きそうな感じがします。

関連するQ&A