- ベストアンサー
同じ名字の人がいたら
私の名字は少し珍しい方で、私は自分の親戚以外に 同じ名字の人と直接出会ったことがありませんでした。 でも私の親戚以外にも大勢存在しているのは確かなので、たまに「過去に1人クラスにいた」とか言う人がいますが その程度です。 ニュースで同じ名字の人が出てくると 呼ばれたのかと思ってドキっとして振り返ってしまうくらい。 最近、同じフロアで別の部署に、同じ名前の人が現われまして、よく連呼されてるんです。 そのたびに私のことか?と焦ってしまい、集中力が落ちる始末。(笑) 正直、すこーしストレスになってます。 同じ名字の人が身近にいる方はどういう風に聞きながしているのだろうと思います。その方法が知りたいです(大げさですが) 脳の中のどこかのスイッチをプツンっとoffにしてしまえるものなんでしょうかね・・・。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も「少し珍しい名字」の部類です。 社会人になって初めて、同じ名字の方に会いました。 はじめは別部署だったので、全く気にもなりませんでしたが、 ある時、同じ部署に! そして、席が後ろと前に! 最初は違和感ありましたねえ~同時に返事したりして・・・。 電話でも「どちらの○○でしょうか?二人おりまして・・・」 と聞いてくれるのですが、大体「女性の方」と言ってくれるのです。 しかし、二人とも女性・・・。 ほんっと、ややこしかったですよー。 質問者さんのストレスも分かります。 まあ、その内に自分たちは気にならなくなりましたが、周りの人達がややこしかったらしいです。 なので、いつの間にか私は下の名前で「△△ちゃん!」と呼ばれるようになりました。私のほうが年下だったので、ちゃん呼ばわりしやすかったようです。 うーんと、とにかく、そのうち慣れますよ!(笑) 同じ部署でもないですし、大丈夫ですって! ただはじめはストレスかかりますードキドキしますからね。 でも、ほんとに大丈夫です。 あるときから、自分の中にスイッチではなくって、「声判断センサー」が出来ますから・・・。 私達は違う上司にくっついていたので、おたがいの上司が声をかけた時にはまるっきり無視してました。というより、意識せずに無視しておりました。 ほんとに用事があるときには、困ってたみたいですね。 気にされないことです! それよりも楽しみましょうー。
その他の回答 (8)
- amamichi
- ベストアンサー率14% (12/84)
こんにちわ^^ ん~基本的には自分の名前を呼ばれたら、一度振り返ってみるのですが、自分でないことがわかったら無視します(笑) んで、私の場合はクラスかでは【あだ名】で呼ばれているので、それでわけていますね~(^^; そんな名字以外の名前を作るのがいいのではないでしょうか?
お礼
コメントありがとうございます。 仕事してるとき集中力をあまり落としたくないのですよね(シクシク) 確かに、あだ名をつけてもらえると親しみもわくし、よいかも知れないですね~。ついでに後から来た人もあだ名をつけてもらってくれたら、なお良いんですけどね(笑)
- huyou_77
- ベストアンサー率22% (308/1368)
私の名字は、結構ありふれています。(上位10位ぐらいまでには入っていると思います。) 男女の違いがあると、君やさんの違いで聞き分けるのですが・・・・・ それでダメならば、どちらかないしは両方が、名前で呼ばれます。私の場合、名前はものすごく珍しいので、それでかたが付くのですが・・・・・(名付けサイトなどで検索しても、まず見つからない名前です。) 小学校の時に転校したのですが、最初の学校は同じ名字の人は同じクラスにしませんでした。そこで、名字がダブることはなかったのですが、転校後は毎回、同じ名字の人がいました。すぐに慣れましたよ、そう言うことに。呼ぶ人の声や視線なんかで、すぐに聞き分けられるようになります。たまに、ぼーっとしていると勘違いすることがありますが・・・・ 以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。
お礼
コメントありがとうございます ステキな名前(下の名前)がついてる方がチョット羨ましくなるぐらい私のはフツーよりもすこしダサいめ・・・。 できれば下の名前で呼ばれたくないような・・・(笑) やっぱり慣れなんですね~。 なるほど、声や視線で区別できるようになるということは・・・・、とりあえず今は逆にそれらを少し意識してみることにします。すこしは早く無意識に聞き分ける事ができるようになれそう。。。。
- informer_jpn
- ベストアンサー率31% (177/564)
周囲にいる(ハズの)鈴木さんや佐藤さんにも同じ質問をしてみましょう…
お礼
コメントありがとうございます 残念ながら今いる環境にそういった名前の人がいないんです・・・。珍しい・・・。
- hatimittsu
- ベストアンサー率39% (76/192)
こんにちは、私は旧姓が大変珍しい(漢字は簡単なのに読みが難しいのです)ことに加えて、名前も珍しい名前でした。 それゆえ初対面の人には姓名とも正しく読まれた事は無く、振り仮名を振っていても相手は「この漢字でこの読みはありえない」と思うのか、勝手な読み方にされていたり、その読みに合わせた勝手な漢字に訂正されていたり散々な目にあってきました。 名前もドラマや漫画で同じ名前を数回見かけた程度ですがそのたびに気恥ずかしいような落ちつかなさを感じてきました。 そんな私も結婚し日本の名字上位ランキングに入る名字になり、結婚後の派遣先では同じフロアに同じ名字が5名という事態になりました。 初めは同じ名字の人がいる事に馴れずトピ主さんのようにドキドキしていましたが、もう現在ではまったく反応しなくなってしまいました。同じ名字で呼ぶ人がいても口調や相手によって「あっ私の事だ」とか「あれは違う人を呼んでいる」ということがわかってくるものです。 そして昔から憧れだった(?)名字の後に()付きで名前の一文字を書く事も今や必然となりました。 ()付きで名前を入れた時は感慨深かったですよ。 トピ主さんもその内馴れて来ます。「脳の中のスイッチがoffになります」まさにそんな感じです。トピ主さんも名字の後に()付けて名前の一文字を入れることを楽しみましょう!職場といってもその同じ名字の人と今後何十年と一緒にいる保証も無い訳だし、同じ名字の人がいる状態ってめったに体験できないじゃないですか。
お礼
コメントありがとうございます hatimittsuさんは珍しい名字、多い名字、どちらともにまつわるプチ苦労を体験なさってるのですね。旧姓の方の体験談は思わず声を出して笑ってしまいました(スミマセン!) >ドラマや漫画で同じ名前を数回見かけた程度ですがそのたびに気恥ずかしいような落ちつかなさを感じてきました この気持ち分かります、ホント気恥ずかしい・・・・ですよね。 自分と同じ名字の人を呼ぶとき、どういうった心境になるんだろう、と今また新しい未知の緊張感に包まれてしまいました(笑)
- Yoko-Yama
- ベストアンサー率22% (36/157)
私は日本で一、二を争う程の平凡な名字なので 自分の名字があちらこちらで連呼されるのは日常茶飯事です(笑)。 そのおかげで、職場などでは下の名前で呼ばれる事が多いんですけどね・・・。 私の場合、確かに#1さんのように「声判断センサー」ができあがりますね。 この人が「○○さんと呼ぶ時は私のこと」「この人は私じゃないな」とか 聞き分けができるようになります。 判断センサーが働かない時は、一切無視してしまいます(笑)。もう耳には入ってきません。 自分の事だった時は「すみません、あっちの○○さんだと思ってました~」と言えば、 呼び方に気を使ってくれたりしますよ。
お礼
コメントありがとうございます。 声判断センサー、なかなか良いセンサーだと思って気に入りました。 私も下の名前で呼ばれたらラクだな~と思ってるんですけど、私、友達からも名字呼び捨てされるほど下の名前が呼びにくい名前なんです。悲しい事に・・・(笑) もうオマケみたいなもんです(下の名前) ちなみにフルネームは漢字にするとゴツクてインパクトあるんですが、音で聞くとなんだか淡白です(笑)
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんにちは。 私の場合、高校で生徒会役員をやった時、三人の同姓が役員におりまして、はっきりいってこの時は大変困りました。 ちなみに、同姓は同学年で5人いましたが、その3人が同時に生徒会の役員になっちゃったわけです。 その後、私ともう一人は、年度のクラス変えで同級になりましたので、傑作な話になりました。(笑) 生徒会では本当に困りましたので、姓では呼ばずに名前で呼ぶ事にしました。 まあ、それ以来、免疫がついたのか?(爆)同姓の人が現れてもそれほど気にならなくなりました。 現在、職場でも同姓のOBがいて、その人は何故か、ちょこちょこと職場に顔を出すのです。 職場でも名物だった人なので、2000人程いる職場でも知れ渡った人だったためか、私がその息子とよく間違えられます。 ある時など、私と別なセクションの人から、「これ、渡しておいて」と写真を数枚預ったのですが、なんと、酔っ払って踊り踊ってる写真でした。 つまり、その人も私が息子であると勘違いしていたようです。 この話は職場中にひろまり、笑い話として語り継がれています。(爆) 同姓の人がいる場合の宿命みたいなものでしょうね。 そのうち慣れますので、しばらくは不自由でしょうが、我慢あるのみでしょう。
お礼
コメントありがとうございます。 同姓の人がいるってことは大変なものだ、と初めて身をもって知ったわけですが、このような楽しい体験ができるのなら良いものだな~と思いました。 慣れるまでガマンします~!
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
我が家の名字は漢字では少ないのですが(祖父の出身地へ行けばあるらしいが)読みは多いのです。 だから○○です。といえば間違いなく良くあるほうの名字のほうを思われるようです。領収書などの宛名は初めに言わないとだめです。 で、これは「なれ」です。わたしも結婚して10数年なかなか慣れませんでしたが・・。 病院などでは始め名字だけ言ってフルネームで呼ばれるのでそれまでまちます。(私は下の名前も珍しいので) やっぱり時間が解決です。慣れましょう。
お礼
コメントありがとうございます 名字に関するプチ苦労談というのは 結構あるものなんですね。表記する漢字を説明するのも意外と手間なものですよね。 相手方が漢字が得意じゃない人だったりすることもあるし(笑)私は下の名前の漢字が説明しにくいんですよね~~ ヘンとツクリを全て分解して説明してます。
- Tues17
- ベストアンサー率15% (4/26)
私の旧姓は珍しいというほどのものではないけど、でも意外に少ない苗字でした。中学時代はのべ2500人(2学年上~2学年下まで)の中で一人、高校はのべ3000人中二人くらい。 結婚する前の職場では、同じ課に鈴木2人、さいとう2人、山田1.5人(1人しかいなかったけど、他の課の山田さんがしょっちゅう来ていた)、そして私の苗字が2人。まるで神経衰弱でした。 鈴木さん・さいとうさん・山田さんはそれぞれ呼び分けがありましたが、私たちは両方とも「○○さん」しか呼び方がなくて、しかも隣の席。 「○○さん!」と呼ばれたら、とりあえず注意をそちらに向けなきゃいけないのは仕方がない状態でした。職場で「聞き流す」のは無理ではないでしょうか? 解決策がなくて申し訳ないですが... 私は、結婚後も旧姓で仕事をしているので、銀行や病院で本名を呼ばれるときには、逆に聞き逃さないように意識していなきゃいけません...自分が呼ばれてるのに気がつかないことがあります。^^;
お礼
コメントありがとうございます。 自分以外にも同じ名字の人たちが多い場所って 大変ですよね。本人たちもモチロンそうでしょうが、呼ぶほうもこんがらがっちゃいますよね(笑) 私も高校のときに 吉田3人 藤井2人 高木2人 というクラスだったんですが、本人たちの苦労って結構なものなんだな、と 今やっとこの人たち(吉田くんたち)の「お気持ち」が分かるようになりました(笑)
お礼
コメントありがとうございます。 慣れ&声判断センサーですか!面白いですね。 人間の適応力ってなかなかのものだなぁと感心してしまいます。 今まで自分の名字は自分だけのモノだっただけに 今回、何かとソワソワするんですよね~~~ 私も早く脳内にセンサー作ります(笑)