• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:努力が報われて結果を残せる人間になりたい)

努力が報われて結果を残せる人間になるためには何が必要?

このQ&Aのポイント
  • 私は大学4年の男です。野球人生では結果を残せずとても悔しい思いをしていますが、これからはなんとかして結果を残せる人間になりたいです。変わりたいです。
  • 努力が報われて、自分の望む結果を残せる人間になるためには何が必要、何をすべきだと思いますか?今まではPlan Do Check のサイクルでやること決めて失敗したら反省し、次どうすべきか考えてまたやることを決めるといった努力をしてきましたが、なぜこれでは結果が出せなかったのでしょうか?
  • 私は野球部に所属しており、公式戦出場を目指してきましたがベンチ入りすらできず終わりました。必死になって練習し、努力を続けてきましたが結果を残せなかったことで今後の人生でも努力して結果を残せる人間になれるか希望が持てなくなりました。皆様にお聞きしたいのは、努力が報われて結果を残せる人間になるためには何が必要だと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.7

まあ焦ることはないですよ、青年よ。 その報われなかった7年間が30過ぎて効いてくるってことがあるんですよ、人生には。それがどうなるかというと、その頃にモテキが来たりするのだ・笑。 とはいえ、頑張ってきたけど結果が残せなかったのは事実で、それに対する反省と分析はやっといたほうがいいですわね。 で、なぜベンチ入りできなかったのかといえば、はっきりいって力が足りなかったということです。他の選手に比べてあらゆる能力が下回っていたか同程度だったということです。守備力が同じで、打撃力が下回っていたらチャンスはありません。 質問者さんもご存じ元ヤクルトの宮本慎也さんは、プロ野球選手としては貧弱といってもいいくらい体が小さい人でした。プロ入りして初めて主力選手の打撃練習を見たときにそのパワーに度肝を抜かれ、プロ入りなんかするんじゃなかったと心底後悔したそうです。 さて、そういった中で宮本さんは使ってもらえるためにどうすればいいか考えて、とにかく自分が最も得意とする守備を徹底的に磨いてまずは守備固めで使ってもらおうとしました。それで守備で使ってもらえるようになると、当時ヤクルトでやっていたID野球を究めて「考える野球」をやることにしました。右打ちやバントなどの小技も練習したのです。かくして、野球選手としては決して恵まれた身体を持っているわけでもないのに2000本安打という偉大な記録を残したのです。 質問者さんがどういう選手だったのか分かりませんが、監督の目に留まるような長所を伸ばせなかったというのがあったと思います。内野手ならとにかく守備が上手いとか、外野手なら肩が強いや守備範囲が広いとか、足が速いとか、それこそ川相さんのように「バントをやると分かっていてもキッチリ決める」とか、どんなに地味で才能に恵まれなかったとしても何がしかひとつ「これは他の選手より俺が上だ」というものが構築できなかったのがベンチ入りできなかった理由です。 社会人になる前に、質問者さんは貴重な経験をしました。それは「とにかくやみくもに努力すりゃいいってわけじゃない」ということです。おそらく今までは「今どうすりゃいいのか」という、言葉は悪いけど短絡的な努力に集中してしまったと思います。しかしそれって対処療法にしか過ぎないのね。「自分をどういう方向にもっていくか」という戦略的な考え方も重要です。 つまりね、「どの山に登るか」ってことなのです。宮本さんは「守備の達人。そしてID野球の申し子」という山を目指したわけです。もし宮本さんが「ホームラン王」なんて山を目指したらそれは挫折するに決まっています。宮本さんは他の選手に比べてパワーはなかったけれど、頭が良かった。その頭の良さが生かせるフィールドを勝負に選んだのです。 川相さんも、「バントの達人」という山を目指しましたよね。野球をやる人なら分かると思うけど、「相手の投手も捕手も一塁手も三塁手もバントをやると100%バレている」状況できっちりバントを決めるってものすごい難しいですよね。一塁手はダッシュしてくるし、投手もバントしにくいボールを投げてくる。その状況でもきっちりバントが決められる人だから、川相さんも身体能力はプロ野球選手としては地味だったけど並みのプロ野球選手よりずーっと長い選手生活を送れたのです。 努力に費やせる時間は限られています。身も蓋もないことをいえば、ライバルだって同じ時間努力しています。そしたら、均等に努力したってそりゃ絶対に追いつけない。自分の長所への努力を最優先にして他は捨てる勇気も必要です。 必死に頑張って努力したのだから、「山の登り方」は知っているはずです。あとは、「どの山を目指すか?」それは、貴殿自身が決めることです。だけど、それは焦ることではありません。入社3年くらいかけて「俺はこういう方向性だな」って分かって来ればいいのです。 だから、逆にいうと3年くらいは簡単に辞めてはいけないってことです。なに、なかなか結果が出なくても7年も頑張れた人ですから、3年くらいはどうってことはありません。「今度こそ、俺の山を登れ」ばいいのです。

lefthanduser
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何だか勇気を貰ったような気がします。『自分の山を登れ!』ですか。たしかにその通りですね。そのためにも自分自身がどんな人間でどんな能力があって等、誰よりも一番わが身を知っていないと間違えてしまいそうです。今までの私に足りなかったものの一つかもしれません。 強豪チームでプレーしていると周りには色々な山の猛者がいて自分を見失いがちですが、そこで如何に冷静になって自分に必要な努力を見出して実行していけるか。その大切さを理解してきました。もう少し早く気付ければ良かったのですが、これも人生ですね。 今後の人生に活かしていきたいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.6

はじめまして。 >自分の望む結果を残せる人間になるためには何が必要、何をすべきだと思いますか? 望む結果を得るためには、どれだけの努力が必要かを 把握することが必要だと思います。 つまり、目標の設定です。それもできるだけ正確な。 二つ目の質問の >なぜこれでは結果が出せなかったのでしょうか? にも繋がるのですが、 PDCAサイクルを回す時にも 最初のPlanは重要です。 努力をしたのに、強豪野球部で7年間 公式戦出場を果たせなかった一因に 努力の量と方向性は正しかったでしょうか? 公式戦出場を果たすには 単純に考えると、スタメン選手が行っている努力よりも 多くの努力が必要になると思います。 ここでいう努力は、放課後の部活動での練習 部活以外の自主練習、一流選手の研究、 野球における理論の勉強などを指します。 まずは、スタメン選手が行っている努力を把握する必要があります。 スタメン選手に聞けば、その人が普段野球に対して 努力している内容を教えてくれる人もいると思います。 強豪校スタメンの選手ですから、人目に触れず 筋トレや素振りを朝晩やっていたり 暇があれば、憧れの選手のDVDをみて フォームを研究しているかもしれません。 強豪校の選手なので、きっとそれなりのことをしているのでしょう。 その内容を把握したうえで、ではスタメンではない自分が スタメンになるためには何をどれだけしたらいいかを考えます。 この目標が正しくなかったら、努力しても 監督に認められる可能性は少ないでしょう。 スポーツ選手のドキュメンタリーをみると 私の想像をはるかに超える練習量と 自らを追い込むストイックさに感服します。 lefthanduserさんは今回才能については触れていません。 才能はあまり関係ないとのお考えでしたら 私と同じです。 才能というか、向き不向きはあるとは思いますが 野球に関していえば、7年間諦めなかったlefthanduserさんは 向いていたのではないでしょうか。 雑多な文になってしまいましたが、まとめると 必要なことは、 望む結果を得るために、正確な目標を立てること。 その目標を立てるための調査を行い 方向性が合ってるか、量は足りているかを確認すること。 だと思います。 もう一つ重要なのが、悔しい思いを忘れないことです。 月並みな人生ですが、私も悔しい思いをしたことはあります。 でも、どうしても忘れてきてしまうんですよね。 lefthanduserさんはまだ悔しさを思い返せるでしょうから 忘れない工夫をしておくと、さらにいいかもしれませんね。 もし、野球に関して十分な正しい努力をされていたら 申し訳ないです。 才能はあまり関係ないと言いましたが、その場合は スタメン選手の才能が凄すぎたとしか言いようがありません。 これから望みが叶う人生であるといいですね。

lefthanduser
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 向き不向き、運、才能は関係無くはないと思います。ですが自分の取り組み次第で少しでも変わることができるならそれは当然頑張るべきでしょう。 そのために私には努力の術を工夫する力が不足していたのかなと感じました。人一倍努力してきたつもりでしたが、あなたの仰るように一流の結果を残している選手がどんな取り組みをしてきたかを深く知ろうとしてきませんでした。自分のベストを尽くそうと。これからは周りの人の取り組みにもより気を向けてみて、参考にしながら努力の方向性を考えていこうと思います。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.5

おそらくね「フォア・ザ・チーム」が欠けてたんじゃない?。 自分が、という思いだけが先走っていて。 質問からは、チームや他人への思いが感じられないから。 自分が公式戦に出られなかったとしても、チームの為に何が出来るか、自分はいかにするべきかを自分が理解して行動していたなら、こういう質問にはならないよ。 野球はチームプレイだし…スポーツは実は何でもそうなんだけど「チームプレイ」なんだ。 いろいろな人がいて、勝利を目指していくんだけど…一人の努力だけでは、チームは勝てないってことだよね?。 個人技の世界だって、トレーナーとの信頼関係があるかないかで違う。 一人の選手の活躍の裏には、沢山の人の汗が流れてるってこと。 チームである野球は、尚更のことね。 君にはたぶん、私の言うことはピンと来ないかもしれないけど…でも、社会に出ればそれこそが「最大の仕事」になってくるから。 だから出来れば「理解できるようにして欲しい」というところはある。 わからなかったとしてもね。 わかろうとする意思、姿勢こそが大事なのだから。

lefthanduser
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全国レベルで戦うチームの中で厳しい競争があったからこそ、自分優先度合いが強くなり過ぎていたのはあると思います。 チームのために何ができるかを自分の立場を踏まえて考えることが組織として機能していく上でとても大切なのは分かります。ただ、私の周りにも私の活躍を期待してくれている人がいて、そういう人のためにも自分が活躍している姿を見せたいなという気持ちは強いです。だからこそ、結果を残せなかったのかもしれませんね。ちょっと冷静になって考えてみたいと思います。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

”努力が報われて、自分の望む結果を残せる人間になるためには何が必要、  何をすべきだと思いますか?”        ↑ 1,才能と合理的な練習が最も大切ですが、 才能はとりあえずはどうしようもないですね。 合理的な練習が足りなかった、ということが 考えられます。 独りよがりの独善的な練習になっていません でしたか? 王貞治は荒川監督と出会って才能が開花した といいます。 2,運が必要です。 成功した人は、運が良い人が多いです。 王貞治が荒川監督に出会ったのは運です。 生理学者に言わせると、王貞治と同じ才能を持った 人間は、同世代に、少なくとも200人はいるそう です。 彼らは、野球に、荒川監督に出会わなかった、という 運だったのです。 3,はったりも必要です。 実力伯仲していれば、はったりの上手い奴が選ばれ ます。 そういう意味での政治力が要求されます。 4,博打的才能が必要ではないかな、と思っています。 長い人生、不運も幸運もあります。 幸運が巡ってきたときに、総てを捨てて飛びつく 勇気、博才が無いと結果を出せません。

lefthanduser
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 王さんの話を含め、運が存在するのは本当なのかもな~とは感じています。その運を手繰り寄せるための合理的な努力?ができれば結果も残せるようになるのではないでしょうか。 才能ばかりはどうしようもありませんが、自己満足の努力で終わらせていた説は否定できません。どうしていたら良かったのかは分かりませんが。 人生、上手くいき続けることはまずないとは思いますので、あなたの仰るように運が巡ってきた時に全力でチャンスを掴んでいきたいと思います。

回答No.3

誰かさんの真似ですか? あんなの まだ 努力が報われた内に入りません 結果は人生が終わってから後に付いて来るのです・・ 歴史上人物は 結果を残した人だけが 後世に名を残す事が出来た証です・・

lefthanduser
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 誰の真似でもありません。結果は終わってからくるものなんですかね。後世に名を残すとか、そんな大きな結果ではなく、自分の中での目標を達成できるように今結果を残したいのです。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30885)
回答No.2

こんにちは コツコツ努力をしたことは立派だと思います。 でも、努力をした後に全てが結果になって表れることは スポーツの世界ではかなり難しいことだと思います。 それでも、努力し続けた7年間の自分をまず一段落として 褒めてあげてもいいと思います。 運動神経、ボールを扱うセンスは、適わないものも 大きいのではないでしょうか? 例えば、伸びしろがどの年代にあるか? その地域ではトップだけど全国レベルではそのトップにも入れない・・・。 これはプロに入った選手が全て努力だけでは報われないのと 似ていると思いませんか? 難しい選択肢の中で頑張ってきたことだけは揺るぎない事実です。 また社会人になっても、向き不向きという努力だけでは どうにもならないことにぶつかる可能性もあります。 そういった時に、自分のことを上手く分析し 客観視できる冷静さも時には必要になってきます。 努力が報われるというのは、運不運その時の流れにもよります。 やっぱり、自分の合ったものを上手く見つけることが 最良の努力だと思います。 空回りして抜け出せないより、潔い判断を身に着けることも 成功の秘訣ではないでしょうか?

lefthanduser
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 努力だけではどうにもならない現実もあるということを冷静に分析してその後の判断を下していくことが大切なんだと思いました!たしかにプロでも頑張って練習しているのに報われない選手も多いですからね。 将来、社会人になって上手くいかないことが続いても冷静になれる思考力を大事にしていきたいです。

  • gajin38
  • ベストアンサー率15% (88/572)
回答No.1

試合に出れなくてもあきらめずにやれたので 仕事で早々に結果がでなくてもコツコツと努力を続けていくことが大事だと思います。

lefthanduser
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たとえ結果が出ずとも諦めないで努力を続けるしかないんですかね。