• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ファンサイトを作成・UPしたら、その後は?PART2)

ファンサイトの作成後の対応方法について

このQ&Aのポイント
  • ファンサイトを作成・UPした後はどうすればいいのか迷っています。同じアーティストの他のファンサイトは公式に近いサイトで、熱狂的な女性ファンが主ですが、私は静かに応援したいと考えています。そのため、連絡をすることや検索エンジンに登録することに躊躇があります。しかし、何もしなければアクセスが得られません。良い方法はありますか?
  • ファンサイトを作成しましたが、その後の対応に迷っています。同じアーティストの他のファンサイトは非常に充実しており、公式に近いサイトです。しかし、そのファンサイトのファンの雰囲気と私のスタンスは異なっています。私は静かに応援したいと考えていますが、ファンサイトのファンは熱狂的で追っかけ的な雰囲気です。連絡を取ることにより、そのようなファンが流れ込んできてしまうことに躊躇しています。また、検索エンジンへの登録やリンク依頼も躊躇していますが、何もしなければアクセスが得られません。どうすれば良いでしょうか?
  • ファンサイトを作成・UPした後の対応に悩んでいます。同じアーティストの他のファンサイトは非常に充実しており、所属事務所とも交流があり、公式に近いサイトです。一方、私は静かに応援したいと考えていますが、ファンサイトのファンのノリが熱狂的で追っかけ的であり、自分とは異なります。そのため、連絡や検索エンジンへの登録に躊躇してしまいますが、何もしなければアクセスが得られません。どのように対応すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。補足をありがとうございました。 >その意味では、サイト自体に「自分としては、~というノリは苦手なので、~と いう応援をしていきたい」とサイトのポリシーを積極的に記載しておくのはどう なのでしょう? いやいや、そのままストレートに言ってしまうのではなくですね・・・^^; >そこまでやると、特定のファンに反感を買ってしまうでしょうか? かもしれませんよね。 ですので、管理人さんの“姿勢を徹底”させていればイイということなんです。先の繰り返しになりますけど。 掲示板や記事の内容だけでも、キャピキャピした雰囲気なのか、落ち着いた雰囲気なのかは、言葉遣いだけでもわかりますよね。そういうことを言いたかったんです。言葉足らずでごめんなさい。 これだけでも雰囲気は伝わると思いますから、管理人さんが希望する「住み分け」が実現すると思います。 これの補足が必要でしたら、またお返事ください♪

shozo157
質問者

お礼

>掲示板や記事の内容だけでも、キャピキャピした雰囲気なのか、落ち着いた雰囲気なのかは、言葉遣いだけでもわかりますよね。 そうですね。ストレートに言わなくても、記事の内容等からそういうニュアンスは伝わりますよね。 で、類は友を呼ぶ、と。 あまり気負わなくても、自然と「住み分け」は出来そうな気がしてきました。 まずは、認知してもらう手段をいろいろと行ってみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 ファンサイトに限らず、どのような方がいらっしゃったとしても管理人さんの態度が徹底していれば、「ここの雰囲気に合わない」と思った方は、自然と離れて行くのではないかと思います。 お友達の中に、サイトを持っていらっしゃる方はいらっしゃいますか? その方にリンクしていただく、又は相互リンクする(「わたしのお友達です。」などというようにコメントをつけるとか)と、そちらからアクセスしてくださる方が出来、徐々に増えていくのではないかと思います。 ご参考になりますでしょうか。

shozo157
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 サイトの雰囲気で離れていく、というのはありそうですね。 その意味では、サイト自体に「自分としては、~というノリは苦手なので、~という応援をしていきたい」とサイトのポリシーを積極的に記載しておくのはどうなのでしょう? そこまでやると、特定のファンに反感を買ってしまうでしょうか? 自分としては、応援のタイプの違うファンを否定するわけではなく、うまく住み分けが出来たら…、という気持ちなのですが。

関連するQ&A