- 締切済み
結婚 条件 真反対
私は、結婚相手に、給与明細を見せる。家計を私に任せてくれる。を条件として望んでいます。もちろん相手の性格などにより、相手に歩み寄る気はあるので必ずという訳ではないですが、この条件を今の彼が嫌がります。私としては特に大層なことを望んでると思わないし、真反対のことを言われてまで結婚したくなくなってきました。 私の考えが一般からかけ離れてるのでしょうか。 皆様ご教授願います。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 法則占い師 マオ(@uranaishi-mao)
- ベストアンサー率40% (13/32)
こんにちは。法則占い師のマオと申します。 結婚後の家計の管理について結婚前に話題にしたのは賢明なことでしたね。 「給与明細を見せる」のと「家計を預ける」はかなり違うことなのですが、両方とも彼は嫌がっているのでしょうか? 夫婦になり、後に子供が生まれて家族になるとしたら、家計はひとりで管理するよりも、ふたりで話し合って決めていかれたほうがトラブルになりにくいと思われます。 「家計を預かる」というより、「家計はふたりで話し合って管理していきたい」と伝えるのはいかがでしょうか。 自分の給与明細を見せること自体を嫌がるとしたら、あなたとはかなり考え方の違いがあるようですから、話し合って解決しないようでしたら、結婚を急ぐのはあまり良い結果にならないでしょう。 なぜ彼が給与明細を見せたがらないのか理由を尋ねるのは、結婚相手としては当然のことと思いますよ。 改めて、彼とじっくり話し合ってみてはどうでしょうか? 少しでも、お役に立てば幸いです。
- koyuki2426
- ベストアンサー率28% (259/915)
ここの皆さんの回答をみても、大きく二通りあるわけです。 いや、3通りかな? 主に夫が稼ぎ、夫が管理する。 夫が稼ぐが、家計の管理は妻に任せる。 夫婦ともに稼ぐ・・この場合、何もかも割勘、費用分担を決める、夫の稼ぎを主にし、妻の稼ぎは将来の貯金のためにするなどあります。 ここでは、夫が主に稼ぐ場合に絞りましょうか。 私の実家は夫である父がすべてを管理し、生活費として母に決まった額を渡していたようです。 贅沢をしなければ、十分にやっていける額だったようです。 めったに行かなかったけど、外食や旅行では常に父が支払いをしていました。 夫の実家では、妻が家計を管理し、外食などの支払いも義母が出しています。 どちらも、長年に渡りそうして生活してきており、いろいろあったでしょうけど、基本穏やかな家庭を作っています。 夫婦のお互いを信じられるかということです。 そんな親に育てられた私たち夫婦は、共働き10年、家にかかるお金(家賃と水道光熱費)は夫が負担、生活費(食費、雑費や服飾費)と教育費(保育料や習い事の費用)は私負担で回っています。 貯金はお互いして、小遣いは使い放題です・・・というほどお互いに使わないので、こんなやり方で10年たってしまいました。 夫が妻に任せた場合、自分の自由になるお金が一切なくなる恐怖を抱く人もいます。 夫が仕事合間の昼食がワンコインランチなのに、妻はママ友とレストランで食事・・・これをぞっとすると考える男と妻に幸せを与える自分に満足する男とがいるわけです。 あなたの彼は、前者なんでしょうね。 あなたに任せて、あなたに好きなように使われるのはコワイのでしょう。 信頼できないのです。 信頼してくれない人と結婚できないと思うあなたの考えももっともです。 彼とは結婚しない方がいいのかもしれませんね。 話し合い・・・男女の間で話し合いなど不要です。 話し合いにならなくてはならない段階で、すでに終わっているのです。 話し合ってどうするのでしょう? 家計をあなたに任せることにするのは彼が折れたことになり、彼が家計を管理することはあなたが折れたことになります。 どちらかがガマンするということが、話し合いなのです。 話し合いなどせずとも、お互いの考えが一致する・・・結婚生活が長続きするのって、つまるところそんな夫婦なんです。 お金の管理は彼女の方が上手だしな・・・任せておけば安心だな。 愛する人が一生懸命稼いでくれたお金だから、大事に使うね。 そう思いあえる人と結婚しましょう。
育ってきた環境の違いじゃないですか? 私の家は親父がそのまま給料袋を母ちゃんに渡していましたから。 勿論その中に明細も入ってますし。 とうちゃんは母ちゃんの給料額をしらないけど、母ちゃんがすべての管理をしておりました。 私は今、彼女と同棲しておりますが、生活費を彼女に渡して、残りはお小遣いっというようにしております。 まだ籍を入れていないので、そのようにしております。 本当は彼女に全部お金の管理をしてほしいと思っております。 私には家計の管理は無理なので、管理上手な彼女にしてもらいたいです。 そして、貯金は当然私の口座ですが、それも籍を入れたら彼女に管理してもらいたいです。 ただ彼女は、「それは籍を入れてから決めよう」っというのでそうしてますが・・・。 私の先輩で、独立採算性をとっている夫婦は1人いますが、ちょっと信じられない行動にでていました。 お互い、家賃を半分づつ出し合い、そして食費、光熱水費、その他色々とかかったお金はすべて折半にするそうです。 それ自体、すげえめんどくさいっとおもうのですが・・・。 あとはお互いのお小遣いです。 ハッキリ言って、2人合わせれば、相当な金額になるお二人です。80万円くらいにはなるでしょう。 どちらかが家計を握り、貯金をすれば、年間で200万から300万は簡単にたまると思います。 だって、1人分の給料で十分生活していけるので、1人分はまるまる貯蓄できるんです。 しかし、二人ともあるだけ使ってしまいます。 奥様の方が旦那になにも話をしないで車を購入したのです。もちろんローンです。 これには旦那さんも「話くらいするのが普通じゃない?結婚してるんだから。」 っと私に言ってましたが、旦那も競馬で毎月50万円つかうと言っていました。 それは奥さんも腹が立って車を買うよ。っとおもいました。 私はあなたの感覚が一般からかけ離れているとは思えません。 私の友達は全員奥様まかせだそうです。 みんな自営業なので、そのまま奥様が一生懸命やりくりをしております。 それに以前の会社の人たちも、奥さんのことを「大蔵省」っと言ってましたよ。 今なら「財務省」でしょうか・・・。 なので、奥さんがお金の管理をしている。っということです。 専門家でも、独立採算性のほうがいい。っという人と、どちらか一方が財布を握っていた方がいい、 っと言う人と別れますよね。 正直そこそこの夫婦の考え方なんでしょうけど・・・。 小遣いをもらえれば、私ならそれで十分ですがね。 希望の小遣いなんてもらえないでしょうけど、それでも家計がちゃんとまわるなら、 私なら一人が財布を握ったほうがいいような気がしますね。
- radnelac
- ベストアンサー率30% (237/782)
基本的な考え方がお互いが違うようです。 大層なことか?其れが当たりまえとか? どちらが良いとか悪いとか? 或いは、どちらのケースが多いとか少ないとかの 論議しても意味が有りません。 どちらにしてもメリットとデメリットが存在するからです。 どの様なシステムで折り合いを付けるかどうかに掛かります。 互いに譲る事が出来無いので有れば、 生涯に亘る生活設計に拘わることですから、 破談にした方が良いと思います。 簡単に言ってしまえば価値観の違いです。 其れを今更、正反対にするのは お互いに至難の業とも思えます。 どちらかに決めたとしても、いずれ不満が出て来て ぎくしゃくした夫婦生活のなることは必定です。 又、家計の事だけで無く、他にもその様な問題が 出て来そうな気もします。 例えば、盆・正月・彼岸・法事・冠婚葬祭等々のお付き合いや 両家の親兄弟との日頃でのお付き合いでは、 こうするとか、しないとかが。。。。。 子育てはこうしなけられば。。。とか どうやら、育った家庭環境の違いが、お互いの間の 障害へと発展しそうな気がします。 結婚話をお勧めするのには、それらが解決するまでは 若干躊躇してしまいます。
一般的だと思いますよ。 ちなみに私も私が管理してます! なばかりですが(笑) 旦那さんがしっかり者で貯金や子供のことを考えてやりくり出来る人なら二人で管理したり、任せたり出来ますが、なかなか男性って使いたいだけ使っちゃって子供や妻より飲みとか趣味って人沢山居ますよね! 私のまわりのママ友は奥さん管理ですよ! うちは私管理ですか、旦那さん毎月タバコ含めると8万から10万ぐらい使っちゃってます!うちの1ヶ月の生活費一人で使っちゃってます(笑)やりくり大変ですが、頑張って働いてくれてるので仕方ないかな…って。 大きな買い物は必ず旦那に相談して了解して貰ってから買います。一応管理はしてるけどパパを一番に考えて足りない言われたら渡す感じでお小遣い制とはちょっと違う感じです。 彼は好きに使えなくなるって思ってるんじゃないですかね? 結婚前にお金のことは決めておかないと揉めると思いますよ! うちはお給料明細開けないで私に渡してくれます。少なくても必要な分渡してるからボーナスで補てんしたり。貯金もなかなか貯まりません!(笑) 彼もうちみたいにやれば納得するんじゃないですかね? 好きな物は買えるし飲み会も制限ないですもん。 どうして嫌なのか聞いてみて、二人で話し合ってみて下さい!
家計を一人に任せるってのは大層な事ですよ。 普通は、夫婦で話し合って家計の使い道とかを考える物です、それを大層では無いととらえるあなたのほうが間違っています。 嫌なら結婚しなくてもいいでしょう。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
あなたのお考えが順当でしょう。なぜかというと、女性と男性は性差による違いが能力の差として自然に現れます。脳の働きからいっても女性は家庭・家族の事に関心が向きます。現実的です。男性は、遠くを認識するようにできています。つまり、家の外に意識が向けられ家の外に活躍の場を求める。と、いう意味です。 このように考え、現実の日本の家庭を見ると多くの家庭の経済は女性が握っています。この方が安心出来る家庭の運営が可能だからです。従いまして、あなたが家庭の運営を主導でやりたい。と、いうご希望ならそのようにされるべきです。そして、家庭運営に必要な経済を、理由も無くおろそかに考える男は結婚生活に不向きだと判断して良いのです。 あなたのご質問の趣旨は、夫婦のどちらが財布を握っても良いのである。と、いう問題と少し違います。どちらが握ってもいいのである。と、いう考え方は、夫婦が共通の価値観を有している夫婦の場合にいう言葉です。あなたの場合は彼と価値観が違うのであなたの思うようにされた方が良いです。その判断は正しいのです。
- akamegane332
- ベストアンサー率8% (55/677)
貴女が彼にそこまでの信用を得られてないからだと思います。 殆どの男性は、世間体、子供を産むこと意外、結婚にメリットがありません。
- vayasicof
- ベストアンサー率39% (141/354)
>私の考えが一般からかけ離れてるのでしょうか →そんなことはないと思いますよ。 あなたの考え方や方針でうまい事回ってる家庭は たくさんありますし、 逆に、あなたと真反対の彼氏さんの考え方でうまい事回ってる家庭も たくさんあります。 で、うまい事回ってる家庭の共通点は お互いがわだかまりを感じることなく、その点について了解していることだと思います。 一方が妥協できない点での生活を強いられたり、 自分の中の常識からかけ離れた生活を続けたりしたら 言う必要もなく我慢してる方が耐え切れないストレスによって潰れます。 私は、実際お金を稼ぐ人間がその家で一番偉い人…という考えかたなので 旦那の給料も知らないし、知ろうとも思わないし、 ただ、光熱費や家賃をいくらかは知らないけど滞納なく支払ってもらえればそれで満足で、 食費も土日に一緒に必要なものを買いに行くので旦那からお金を一切もらいません。 欲しい化粧品とか遊ぶお金は旦那に頼らず自分で稼ぎたい そういう考え方です。 旦那は同じ考え方ではないですが 『おぉ~その辺にこだわりないからそれでいいよ~』 ということなのでうまい事まわってます。 結婚は現実的に一緒に暮らし生活し、お互いの常識をすりあわせて、 それで一生生活していけるのかしっかり考える必要があるので 今のあなたの『私の妥協出来ない点』と『彼の妥協出来ない点』をきっちり話し合うのは とてもいいことだと思います。 人生のパートナーを決めるなら 長い人生生活するにあたって お互い、なるべくストレスの少ない人と結婚することをおススメします。
既婚者、女性、専業主婦です。 私は、主人のお給料がいくらか知りませんし 貯蓄がどれくらいあるのかも知りません。 主人の通帳は、置いてあるところはわかりますが 見た事ないですし、見たいとも思わないし 口座の暗証番号も知りません。 家計は、主人に任せていて 私は、お小遣いを頂いてます。 主人と相談してそういうやり方になった訳ではなく 自然とこの形になって落ち着いています。 不満は全くありません。 なので、質問者様の『結婚の条件』というのが理解できないのですが これはまぁ考え方は様々ですよね。 私の場合、主人に絶大なる信頼がありますし なんとなく把握している程度ですが、財形や持ち株制度 それから金融商品で貯蓄をきちんとしているようです。 私は妻といえど、主人が一生懸命働いて稼いだお金なので それを私が全て握るのも、なんだか違和感がしますし。 なにより楽なので、これからもこうしていきたいです。 で、メリットなんですが 『やりくり』を一切しなくていいこと。 お給料前だから・・と気持ちに余裕がなくなることもなく やれ、車検だ家電の買い替えだとか大きなお金が動くときも 私の見えないところで決済されるので お金の事でイライラしたりとか、ケチったりとか全くないんです。 だから、逆に主人の方が、お金の事考えてるでしょうね。 それから、お給料をあげようと、お仕事を頑張ってくれてます。 お小遣い制よりも、そういう意識は高くなるんじゃないかなぁ。。。 私の友人も、自身が家計を握ると 旦那はお小遣いの中で好きに使えるのに対し 自分には家計全体のやりくりの責任がのしかかって 化粧品とか、趣味とか、節約するのは自分になりそうだからヤダ。と言っていましたね。 主人は、お小遣い制の同僚や友人を見ていると 『ああはなりたくない』と言っていますし 私も、一家の大黒柱のお財布の中身が寂しい・・なんてイヤですね。 一般的には、妻が家計を握っている家庭の方が多いとでしょうし、質問者様の考えが常識からかけ離れているとも思いませんが 共働き世帯だと、必ずしもそうする必要はないと思います。 個人的には、結婚の条件って他にも大事な事があると思います。。。
- 1
- 2