- 締切済み
精神状態
最近精神状態がおかしいです。 私は、広汎性発達障害があります。 頼ってた先生が退職されることになってshockで、気持ちが落ち込んでいます。 専門学校の二年なんで就職活動もしないといけないし色んな不安でおかしくなります。 試験も後二週間後なんで、不安定です。 気持ちを切り替えることができません。 本当にしんどいです。 どうしたら切り替えれますか? 時々パニックお越しかけたり、泣きそうになるんです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
できることって、あなたがしていることです。できないことをやろうとすると、不安になるでしょう。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
自分ができることを探すことを嫌うというのは今のままでいたいということ。それならば質問文と違う。パニックというのもできないことをやろうとしていること。
補足
意味がわかりません。私は、障害があります。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
少しでも自分ができることをきちんとやるということです。日常の日課でもよい。
補足
日課がないです。できることを探すのも嫌なんです
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
できることって食事のしかたとか顔の洗い方とかご飯の食べ方とか、服装とか、そういう日常していることです。こういうことを丁寧にやっていると何か自信が付いてきませんか。学校のことも就職活動もできることを丁寧にやっていくという意味では同じです。できないことをやろうと焦るから不安になるのです。
補足
全部親任せなんです。作ることもできないし、服もファッションセンスさえないんで。
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
試験までの2週間の対応と、その先の就職との対応は分けて考えましょう。 まずは2週間乗り切り、その後の就職活動はじっくりと対応しましょう。 >頼ってた先生が退職されることになって 精神科の主治医ですか? その場合には後任の医師を紹介して頂いていますね? 少しずつ信頼関係を築きましょう。 学校の先生ですか? その場合には、たまにはお手紙やメールで相談をしても良いかを尋ねましょう。 ただし、相談の頻度は節度を守りましょう。 自分のメンタル状態を健康な範囲に維持するのに、他人に依存しすぎることは好ましくありません。 この意味で、今回の経験をプラスにし、自分自身で自分をコントロールすることを意識していきましょう。 >どうしたら切り替えれますか? 切り替えが苦手なのは広汎性発達障害の主たる症状の一つです。 こだわりが強い、という表現もなされます。 すぐに切り替えることができないのは「あたりまえ」と受け入れるしかありません。 自分の特性だと認識することで多少は切り替えが上手になります。 しかし、生まれつきですから、今の不安定さを切り替える方法を「簡単には」見つけることができるはずはありません。 不安が積もれば不安定になるのだ! という発見を学生時代にできたことをラッキーと思いましょう。 まあ、こだわりが生じている事象に対する視点を無理にずらし、事象の持つ意味合いを多角的に列挙することで、少しは切り替えがスムーズになるはずです。 (上述のように、ラッキーな側面を無理にでも探すというのは視点の切り替えです。) 試してみて下さい。 フルタイムの一般就労を目指す場合には、今回程度のストレスを乗り切る(スルーする)スキルがないと自滅する可能性が高いという事を発見できたわけです。 広汎性発達障に基づいて精神障害者手帳3級を申請し、障害者枠での雇用を目指すという方法も検討に値します。 (能力のある発達障碍者の雇用先は、都会ならそれなりに見つかる可能性が高いでしょう。 民間の斡旋会社もあります。) >試験も後二週間後なんで、不安定です。 はい。 当たり前です。そんなものです。資格試験のまえに不安定な気持ちになる人は大勢います。 とりあえずの2週間を乗り切るための軽い抗不安剤を処方して頂くのも一つの方法でしょう。精神科の主治医がいなければ、緊急的な対処としては内科での処方でも大丈夫です。 ただし、広汎性発達障害の方では、メンタル面でのお薬に過敏な方が多いので、試験が終わったら大人の発達障害への治療に対応可能な精神科医の診療を受けて下さい。 ※ 精神科の主治医が現在いない場合には、かつて広汎性発達障害と診断を出した医師に連絡をして紹介を受けると、スムーズに診療を受けることができると思います。
補足
診断した人が誰かがわかりません。たぶん、発達相談の先生だと思います。 学校の先生です。 体調面からメンタル面で色々お世話になってました。
汎用性発達障害の人は、物事の変化に非常に敏感だと思います。 しかし、変化しないものなどありますか? 流れる水は一見、変化していないように見えます。清流を思い浮かべて下さい。 さらさらと流れる水は一時として同じ水ではありません。 それでも安定しています。 質問者様は今の自分を形成したのはその医師だと思い込んでいますね。 違います。 質問者様ご自身の努力があったからなんです。 就職活動という困難を乗り越えなければ、就職できたとしてもすぐにリタイアという事態になります。 ずっと頑張ってきた質問者様に乗り越えられない壁ではありません。 高さでいうと80センチくらいかな? その高さまで壁を砕いてきたのは、他ならぬ質問者様です。 ご自分をもっと信用して下さい。 僕も就職活動は経験しました。震えましたよ。 そんなの当たり前。 現在の就活は厳しいですが、逃げれば採用されるものも採用されません。 これまでの努力が全て水泡と化す。 それで良いなら何も言うことはありません。 踏ん張りどころというのは誰にでもあるんですよ。
補足
医師ではなく、教師です。 変化するばっかりしかありません。
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
再度NO1のsmi2270です。 あの項目は私の症状の一部を書き出したものです。 (1)と(4)だけが当てはまるなら 深刻な病気ではないと思いますよ。 自律神経の整えをしっかりやってみてくださいね♪ 勉強 大変でしょうが少し気を紛らわせながら 頑張って下さいね☆
補足
気を紛らわせる方法がありません( TДT) 授業にもついていけてないんで。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
とにかくできることをやる。なるべく丁寧に。できないことをやろうとあせらない。不安というのはできないことをやろうとあせっている時の精神状態。不安はあせりの影。影を消そうとしても焦りがあれば無理。パニックもあせりの別の表現。あせると、できることもできなくなる。あせるのをやめようとしないで、できることをやっていく。
補足
できることが探しても見つかりません
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
発達障害者支援センターを訪れて リハビリを始めませんか。 早期に、自立心が養われると いいですね。その先に、 就職等の希望の光が見え始めるでしょう。 Good Luck!
補足
発達相談には半年に一回は行ってます。それ以外行く気になりません。
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
こんにちわ!私は うつ&パニック障害です 他に 下記に当てはまる症状がありますか? 1)突然 何とも言えない不安になる 2)買い物や美容院で不安になったり・嫌である 3)電車やバスに乗るときに 不安になる 4)「○○をやらなきゃ」と頭で思っても 体が付いてこない 5)悲惨なニュース等をみると 苦しくなったり・不安になる などです。。どうですか? もし 当てはまるものが有るなら 精神的な疾患(パニック障害・適応障害) もしく お疲れで 自律神経の乱れが予想されます 抵抗感が無いなら 「心療内科」で相談してみてはどうでしょうか? 病気なのか 疲れなのか ハッキリすると 気分的にも 落ち着くんではないでしょうか。。。 参考に 自律神経についてお話しておきますね♪ 要は「自律神経」(交感神経 と 副交感神経)の乱れを ↑↑ 整えるんです。(スイッチの ONとOFF をイメージしてね) 「鼻呼吸」です 簡単ですから 普段からやってね 椅子等に 腰掛 リラックスしてから 鼻からゆっくりと 吸い込みます いっぱいになれば 少しだけ 止めます 口から 細く・長く・ゆっくりと吐き出します これを1日に 1回 10呼吸ほどするだけですよ 私は 普段からやってます 気持ちが少し スッキリしますよ☆ しんどいのに 乱文・長文読んでくれて ありがとです♪ 試験 頑張って下さいね☆
補足
1、4が当てはまります。時々5もありますが。 正直試験勉強しなあかんて思ってるんですが、やると身体が疲れて、集中できません。 最近急に不安になることが多いです。
補足
何もしてないです。