• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:別居中の子どもの事について)

別居中の子どもの事について

このQ&Aのポイント
  • 別居中の子どもの事について知りたいです。質問者は4歳の子どもを連れて実家に帰りましたが、子どもが元気でしているのか、幼稚園に通えているのか心配です。また、離婚調停についても不安があります。親権をとるにはどうすればいいのか知りたいです。
  • 別居中の子どもの事について質問です。質問者は借金やセックスレスからのDVなどが原因で別居し、4歳の子どもを連れて実家に帰りました。子どもの安全や幸せを考えて離婚したいが、離婚調停について心配です。親権をとるためにはどのような手続きが必要なのか教えてください。
  • 別居中の子どもについての質問です。別居2ヶ月目の質問者は子どもを連れて実家に帰りましたが、子どもの生活環境や幼稚園の様子が心配です。また、離婚調停についても知りたいです。親権をとるためにはどのような準備や手続きが必要なのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

 親権はあなたが取れるでしょう。 その理由は、ご主人の社会性の能力に問題と欠損が見られるからです。あなたが離婚を決意された原因である「借金」やセックスレスからの「DV」などは、どういう角度から考えても子どもさんの健全な養育に携われる性格だとは思えません。 更に、あなたの元から子どもさんを連れ去ったにもかかわらず、他人に子どもさんを預けること自体、自分の力で育ててみせる。と、いう覚悟も決意も何も見られません。子どもさんを連れ去った行為は、子どもさんを担保にしてあなたとの交渉を有利に運びたいのか或いは被害者意識(自己保身)からの行為の何者でもありません。 親権者に一番ふさわしくないのは、暴力を振るったり暴言を吐く親です。あなたのご主人はそういう可能性があって尚且つ自分の責任の放棄を簡単にするタイプの男性ですので、まず、4歳の子どもさんの親権が父親に行くことは無いでしょう。 あなたが子どもさんの生活環境を整えるために、正社員として働かれる、ということをおっしゃっています。まず間違いなく親権は取れます。調停では、ご主人が親権を行った場合、子どもさんが受ける不都合な点についてドンドン主張しましょう。万が一、ご主人が嘘偽りを言って、あなたも親権の主張を譲らない場合、調停を不調にして審判に持って行けば必ずや、4歳の子どもさんの親権はあなたになるでしょう。 なお、お尋ねの【幼稚園などに行って子どもに会うことも許されないんでしょうか?】堂々と会いに行けば良いのです。その方が子どもさんも喜ぶでしょう。親権者が決まっていませんので遠慮はいりません。 ●調停の際、親権をとるのに同居している親のが有利だとネットや書籍で調べた時にかいてあったのでものすごく不安です。  ↑これは、あくまでも一般論です。あなたの場合、「同居している親が有利」は、当てはまりません。同居の経緯も同居の期間も、子どもさんと父親の関係においてもすべてに問題ありです。父親の強引な行為によって、単に子どもさんが父親の管理下に置かれている。と、いう状態ですので上記の問題は気にしなくても良いです。 逆に言えば出来るだけ早く父親の元から解放してあげなければならないのでは無いでしょうか。ご心配なく、調停ではあなたの言いたいことを目一杯主張しましょう。調停での沈黙は敗者が歩む道です。

hayate813
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 回答ありがとうございました。 今日子どもに会いに幼稚園に行ったのですが 夫の幼稚園に対する圧力がすごく、会うのにも 一旦連絡を入れ送り迎えをしている知人夫婦の 見ている前でとの条件付きでした。 帰りにはママと帰るー!と泣き叫ぶ我が子に 本当に申し訳なく、できるだけ早く子どもが 精神的に安定できるように努めたいと思います。

その他の回答 (1)

  • fukfofo
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

小さいお子様の親権は母親有利です。 今まで主にお子様を監護されてきたのはあなたでしょうし あなたはお子様のために転職もされています。 また、ご実家でお母様もいらっしゃるようですので 親権はあなたが取れると思います。 同居している親の方が有利だと言うのはあると思います。 現状維持の原則というもので、お子様の生活環境はなるべくかえるべきではないというものです。 しかし、旦那様はあなたからお子様を勝手に連れ去り また旦那様は自分で監護せず、他人に預けていますので それには当たらないと思います。 可哀想ですので、すぐに幼稚園に行ってお子様に会ってあげてください。 お子様はまだ小さいのに他人に預けられ不安でいっぱいなのではないかと思います。 お子様が預けられているお宅も、他人の子供を預かると言うのは大変なことです。 事情をお話して、連れて帰れるのならあなたが連れて帰った方が良いと思います。 また旦那様には養育費をきちんと決めて、請求した方が良いと思います。

hayate813
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 子どものためにも早期解決できるように頑張ります。

関連するQ&A