- 締切済み
英文の卒業証明書について
入学した高校と卒業した高校が別な場合の英文の卒業証明書を書く必要があります。色々なサンプルを見ると●●高校に○○年に入学して●●高校を○○年に卒業したとなっている場合が多いです。転校した場合は最初に入学した高校の名前を書いた方が良いのでしょうか?それとも卒業した高校の名前だけで良いのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.2
(1)高校入学以前(例えば、小学校入学)から書く場合:入社試験など、多くの場合はこれに当てはまると思います。その場合は、 ●●高校に○○年に入学 ◎◎高校へ○□年に転校 ◎◎高校を○△年に卒業 のように書きます。 (2)高校卒業から書く場合:大学教員採用などでは、通常高卒以後を書きます。 その場合、高卒に関しては当然ながら、 ◎◎高校を○△年に卒業 のようにだけ書いて、そのあと(大学入学など)へつなげればいいと思います。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.1
あなたは高校の事務員なの?卒業証明書の書式は普通は学校で定められているはずなんだけど、今回が初めての例なのかな? 転校したことがあっても、卒業した高校はひとつでしょ。卒業証明書は、その高校を卒業したことを証明するのであって、 卒業した人の氏名、生年月日 卒業したという文言 卒業の年月日 卒業証明書の発行日 発行者の氏名と印 があるのが一般的な形式です。
質問者
お礼
ありがとうございます。転校したケースで発行した経験がなかったので相談しました。英語の卒業証明書を色々と調べたら入学と卒業の高校名称(見たのはすべて同じ高校)が記してあるのが多かったので、どうしたらベストなのかと悩みました。
お礼
ありがとうございます。外国の大学受験のために卒業証明書が必要なのです。英文のサンプルを見ていて転校した場合はどうなるのか心配になり相談しました。