- 締切済み
格安スマートフォンについて
未だにガラケーを使っています。 メールと通話ができれば別に問題はないのですが・・ 調べ物をする時など、やはりいちいちパソコンを開くのは面倒な時もあります。 いま格安スマホが出ています。ヤフーのだした格安スマホが気になっています。 動画はみないので、ネットがサクサク動く程度のが欲しいのですが、ヤフーはどうでしょう? あまり詳しくないのでわかる方がいれば、お伺いしたいと思います。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- josyua
- ベストアンサー率41% (165/402)
No.6です。追加で。 >auは400円くらいでアプリが結構落とせますが、イーモバイルとかはどうなのでしょうか。 とありますが、auスマートパスのことを言われているんだと思います。 月額400円弱で、有料ソフトでもかなりの有名ソフトを落とし放題にできる。 これはたしかに魅力的で、わたしも入ってました。 auから抜けるので、このサービスは利用することができなくなります。 Yモバイルも、この手のお得なサービスをやらない、削るからその分月額料金を安く抑えられるわけで、そこら辺は料金とのバーターになります。 私自身はauからBIC SIMというMVNO(格安SIM)にお引っ越ししました。 400円で有料アプリ取り放題がなくなってしまったので、グーグルplayから落とす広告有りや機能制限有りの無料アプリだけになってしまいました。 でも月々のスマホ代がauスマートバリューを使っても月額5500円はかかってたのが月額1780円にまで抑えられるようになったので、満足しています。
- josyua
- ベストアンサー率41% (165/402)
Yモバイル、悪くはないとは思いますが、私なら今すぐには飛びつかずに9月11日発売のDIGNO T発売になるまで待ちます。 現在、Yモバイルはスマホを販売していますが、機種がHuaweiのSTREAM S一機種のみです。 このSTREAM S 302HWというのはAscend P6という機種の日本ローカライズ版なのですが、Ascend P6で使われているCPUがHi-Silicon K3V2ってやつです。 私が今使っているスマホがHuaweiのAscend D2 HW-03Eってやつなのですが、P6と同じCPUでして、これがまあモッサリモッサリなこと。 「モッサリしている」と前評判は聞いてはいましたが、まさかここまでモッサリだったとは思いもしませんでした。 クアッドコアとは名ばかりで、実際のとこ、体感的にはデュアルコアなみなんじゃ?という意見も見ましたが、まさにその通りの遅さです。 メールとか入力してても人間の入力スピードにスマホが追い付いていない感じで、CPUの能力不足のために入力ミスすることもしばしばあり、かなりのストレスになります。 Yモバイルで採用されたSTREAM S 302HWという機種のCPUはKIRIN910というやつでAscend P6で使われているK3V2の改良発展版だとは思いますが、ベースモデルと較べて劇的に進化を遂げたとは考えにくく、おそらくモッサリ具合もちょっとはマシになった、程度の性能ではないかと想像します。 一方、9月11日に発売になる京セラのDIGNO T 302KCのCPUはSnapdragon 400 MSM8926というやつです。 通称:スナドラ400ってやつですが、これの上位機種であるSnapdragon 800(スナドラ800)に比べたら遅いってだけで、超絶美麗なグラフィックの3Dゲームなどをしないかぎり「スナドラ400だからモッサリだった」、などという不満を聞いたことがありません。 HuaweiのSTREAM S 302HWと京セラのDIGNO T 302KC。 同じ値段なら京セラの圧勝で、誰もHuaweiを買う人がいなくなると思うので、おそらくはSTREAM Sの方が月額料金が安く設定されると思いますが、500円ぐらいなら割り高でも京セラのDIGNO Tの方を選ぶことをお勧めします。 個人的には月額が1000円ぐらいまでの差ならDIGNO Tを選びます。
お礼
イオンもですが少し待っているといいのが出てきますね。 性能は少しでもいいほうがいいので、待ってみます 有難うございました
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
〉(子供たちは16や32GB) そっち(ROM)じゃなくてRAM(メインメモリー) の容量です。
お礼
よくわからなくて、すみませんm(_ _)m
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
格安スマホ全般に対する注意事項ですが、 メモリが1GB未満の機種は除外すること。 安さを強調するための客よせパンダです。 Android2.3ならともかく、4.0以降では ようやく動く程度。1GBあれば不満はあるものの なんとか使えます。1,5GB以上でサクサクに なります。
お礼
回答有難うございます。 正直ギガ数などどのくらいあればいいかわかりませんでした。 (子供たちは16や32GB)なので1だとどうなのか想像つきませんでした。 データなど保存する事もないので、検討に入りたいと思います
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>auは400円くらいでアプリが結構落とせますが、イーモバイルとかはどうなのでしょうか。 Androidスマホ用のアプリをGooglePlayより、インストールしますが、メール、通話、万歩計、乗換案内など、いずれも無料です。 もうチョイ便利なソフト、広告が邪魔しないバージョンだと有償になったりしますが、100円前後のものが多いですね。 さらに高機能アプリ(DLNAでの動画再生ソフト等)になると700円とか1000円の価格帯になるみたいです。 それから、Evernoteというアプリは、とても有用です。これも無償で使えますが、有償のプレミア会員になったほうがいいですね。お勧めです。
お礼
ありがとうございます。基本料が安くてもオプションばかりでは意味がないとおもっていたので・・ 参考にしたいと思います。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2021/6693)
回線のリセールですから電波自体はDOCOMOの回線なんですよ。品質は同じ。 だから、その部分だけでは値段が安いわけがないんです。 なのに3大キャリアが高くて、格安スマホが安い理由 その差は (1)スマホ本体代金が全然安いから。 そりゃあ、本体がiPhoneとファーウェイじゃあ3倍も価格が違うので24で割っても月3000円ぐらいの差が出て当然。3大キャリアが高いのは高価な本体ばかり選択肢として儲けようとしているからなんです。 (2)通信容量が8GBと3GB/月 の違い。 (3)余計なコンテンツを用意してオプション料金で儲けようとしていない。 以前の格安SIMは「通信」しか出来なくて「通話回線」を使えなかったんです。でもOCNやLINE電話とかIP電話で通話が可能だったわけ。それでは中途半端で使う人は少なかった。 でも、今は「通話回線」もついています。今どき、通話なんて殆ど使わないけど、やはり付いているべきですよね。通話回線付きは少し高いんですけどね。 ネットがサクサク動く、 といいますが、通信回線自体はDOCOMOと同じですから比べるまでもありません。 もちろん自宅や職場ではWIFIを使うので、それも比較にはならない。 なら、サクサクかどうかは本体のCPU性能の違い、ということになりますが、全く問題無いです。 そもそも日本は本体代金1万円のスマホというのを見たことがなかったわけです。3大キャリアがそれをシャットアウトして国産の高価なスマホしか選択肢として採用していなかったから。 利権を守ってきたんですよ。iPhoneもギャラクシーも最高級版だけだし。本当はギャラクシーだって1万円の廉価版があるんです。その利権構造が破壊されたのは本当にいいことだと思います。 私も、24ヶ月のお勤めが終わったら、そちらに行きます。
お礼
回答有難うございます。 だんだん気持ち動いてきました。 今度ショップを覗きに行ってみようと思います
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>動画はみないので、ネットがサクサク動く程度のが欲しいのですが、ヤフーはどうでしょう? 私は、ヤフーとなる前のイーモバイルの格安スマホにガラケーから乗り換えました。 私も「メールと通話ができれば」というスタンスでしたけど、外出先で目的地が不明なときのナビのしやすさ、ルート検索などの操作は、格段に向上しました。 なお、3人が、ほぼ同時に、ガラケから乗り換えたのですが、購入時のままのソフトで最初使った場合の評価は、皆「ガラケーのほうが、メールも通話もやりやすい。スマホやりにくい!」でした。 でも、ネットで評価の良いソフト(メール、通話)をインストールしたら、ガラケと同等か、より便利に使えるようになった感じです。 ネットは、自宅では、光回線が入っているので、問題なく動作します。外出先でも、サクサク動いています。
補足
auは400円くらいでアプリが結構落とせますが、イーモバイルとかはどうなのでしょうか。 料金などの違いも分かりましたら、お願いできますか? すみません
お礼
詳しく有難うございます。 俄然スマホ欲しくなりました。 今の料金と変わらないならやっぱりスマホが便利ですもんね。