• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:選択基準を教えてください)

スマホ選びのポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • スマホ選びのポイントや選択基準について迷っている方へのアドバイスです。
  • スマホに変える際の選び方やメーカー、OS、容量などのポイントについて考えてみました。
  • 他の方がスマホを選ぶ際に後悔した点や良かった点などを参考にしてみてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

>スマホ(ガラホではなく?)を経由してWiFi専用タブレットを使うという意味でしょうか。 そうです。ガラホテザリングは、ガラホ専用の低容量契約だとすぐ使い切ってしまう場合がありますので、対応機種であると同時に、契約にも注意してください。 >タブレット自体に通信機能を持たせなければ、安くすむんですね。 機種にもよりますが、かなり安上りです。 >タブレットの研究を全くしていないので、メーカーから機種からチョット調べてみます。 家で使う分にももちろん、無線ルーターがあるので大丈夫ですよね。 無線ルータで使えます。 >タブレットはPC程画面が大きくないし、キーボードをつけるとPCと変わらないし、 持ち歩くには大きいし、ネットつなげないとあまり意味ないし、と思って中途半端だなと思って選択肢からはずし気味だったんですが、意外に、家でも外出先でも重宝するかもしれないですね。 Windowsタブレットでメモリ4GB, UXGAクラスのものは(T100CHI-Z3795)、パソコンとしてもそこそこ使えるで、出張時や、寝っ転がってタブレット使用するなど重宝します。少し重いですけどね。 一方、amazon KindleのビュワーとしてはAndroidタブレットの方が画面を最大に使えるので適しています。

noname#227934
質問者

お礼

タブレットのことも教えて頂いて、すごく助かります。 メーカーとかもどの機種が良いかとかも全くとっつき方が分からなかったので。 もう一度、電気店やauショップへ行ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (16)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.13

NTTが何かと契約者が多い訳ですね。 私も、携帯を最初に持ったのはドコモでしたが、通話が途切れがちの事があったり、 やはり高いので2代目からauです。 >>高いとか過去だね 以前から見れば更新されてるので もう高いとかの時代じゃないよね どんどん 更新されてるので

noname#227934
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドコモも検討してみますね。

回答No.12

>>本体ストレージ容量が大きい物 >要は、容量が大きいという事ですか? >何ギガが平均的なのでしょうか。 「平均」ってのはありませんが、「ROMが16G以上」は欲しいです。 なお「ROM」の他に「RAM」の容量も重要で「RAMが1G以上」であれば「動作が重くならない」と思います。 因みに、スマホの場合、メモリは「ROM」と「RAM」と「SDカード」があって ROM:パソコンの内蔵HDDに相当する物。OSやアプリの保存場所。「本体ストレージ」とも呼ぶ。 RAM:パソコンのメモリに相当する物。文字通りの「RAM」。 SDカード:パソコンの外付けHDDに相当する物。一部のアプリや、ユーザーのファイルの保存場所。 のように呼び分けます。 >「動画や画像はあまり使わない」場合でも、 最初の1台目を買う時に「データはSDカードに入れれば良いから、本体ストレージは小さくても良いかな?」って思って、本体ストレージの容量を気にしないで機種選定しました。 そう思って本体ストレージの容量が小さい機種を購入したら「OS本体やアプリのアップデートファイルが、本体ストレージの容量を圧迫」してきて、困った状態になりました。 OSや殆どのアプリはSDカードに移せないため、それらをアップデートすると、本体ストレージの容量を消費して、最後には「本体ストレージの空き容量不足」になり、買い替えを余儀なくされました(最初に買った機種は、RAMが512MB、ROMが1Gという機種で、2011年春モデル) ですので、「動画や画像はあまり使わない」と言う場合でも「ROM容量(本体ストレージ容量)」が重要になって来ます。 RAMが小さい場合は「動きがモッサリと重くなる」だけで済みますが、ROMが小さい場合は「空きが足りなくなった時点で買い替え」になってしまうので、注意が必要です。 なお、ROMの空きが足りなくなったら「普段使わないアプリを削除する」「普段使わないアプリのアップデートを削除する」などで、ROMに空きを作る事も可能ですが、使えるアプリが限られて来るので、不便になってしまいます。

noname#227934
質問者

お礼

RAMとROMの事、全然知りませんでした。 スマホは、携帯とはいえ、要はコンパクトパソコンのようなものだから、 RAMやROMは本当に重要ですよね。 教えて頂いて助かりました。 何ギガが良いのかというのも、 本体が重くなるのは嫌だし、通信していて制限かかると遅くなって嫌だな、位にしか思っていなかったけれど、 RAMとROMを理解しておかないとダメですね。 ありがとうございました。

回答No.11

>分割の価格表示ばかりで・・・機種変になりますが一括の方が結局、高いのか、まだ研究しきれていないです。 *携帯の割賦は金利0ですから、金額としては同じです。 *ただし、店頭で分割契約すると、頭金という名の店舗手数料がかかる場合があります。これを免除してもらうために、不必要なオプション契約加入が必要になる場合があります。直営のオンラインショップでの購入であれば、そうしたことをしなくても、頭金は一切かかりません。 *キャリアの端末は約9万円が標準です(一部低スペックな安価機もあります)。これをヨドバシなど家電量販店で一括購入すると、高額のポイントが付与されるため、ずいぶん得になる場合があります。 *一括購入しても毎月割などの割引は、同期間・同額付与されます(一括付与はされません)。 >タブレットも少し興味が出てきたのですが、今のガラケーもこの先ずっと使えるかと言えば、不安があるし、4Gガラケー(ってあるのかな?)+タブレットなら、スマホ1台の方がランニングコストは安くなるでしょうしね。 モバイルデータ通信機能のない(単体ではキャリアと契約できない)WiFi専用タブレットは非常に安く、また月額もかかりません。こうしたタブレットは、自宅WiFiや、スマホテザリングやポケットWiFiで運用します。興味がある程度なら、こうした運用を勧めます。どうせ電話機(スマホ)は持ち歩くわけですし。 >SIMフリーとか色々聞くのですが、素人でも対応できますか。 特に問題ありません。本体購入と同時に契約すれば、設定済みの端末を送ってくれます。SIMの装着だけ、自分でやる必要があります。 中古や通販購入の場合は、自分でAPN設定する必要がある場合もありますが、これも、大手MVNOであれば、きちんとサポートしてくれます(設定の操作説明がWEBにあります)。

noname#227934
質問者

お礼

ありがとうございます。 >モバイルデータ通信機能のない(単体ではキャリアと契約できない)WiFi専用タブレットは非常に安く、また月額もかかりません。 スマホ(ガラホではなく?)を経由してWiFi専用タブレットを使うという意味でしょうか。 タブレット自体に通信機能を持たせなければ、安くすむんですね。 タブレットの研究を全くしていないので、メーカーから機種からチョット調べてみます。 家で使う分にももちろん、無線ルーターがあるので大丈夫ですよね。 タブレットはPC程画面が大きくないし、キーボードをつけるとPCと変わらないし、 持ち歩くには大きいし、ネットつなげないとあまり意味ないし、と思って 中途半端だなと思って選択肢からはずし気味だったんですが、 意外に、家でも外出先でも重宝するかもしれないですね。 大きさや重さをしっかり選べば。 ありがとうございます。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.10

「iPhone、iPhone」って良く聞くのは、やっぱりアンドロイドより良いからなんで しょうか。 >>ショップの施策で変わるでしょうね 確かに、auショップで聞いたら、アンドロイドの利点とiPhoneの欠点を言われます よね。 >>片方は利点でiphoneは欠点と言う事はアンドロイドを推してるショップって 事でしょうか?東京の某大学病院では(超有名病院)PHS(SB)からiphoneとipadに 全て更新しました 修理やサポート的にも不便というのは、au店員だったからでしょうか。 >>ショップの方針かもショップはあくまでも代理店なので 全て通信会社の言い成りに成る訳ではないです自分のショップの メリットを優先でしょう NTTですか。という事は、ドコモへ乗りかえって事になるのかな。 >>乗換えなさいと言ってる訳では無いですが1つの方法です どの道auは通信方式の切替の必要が出て来るので(どうなのかな?と言う事も含め) 現在国内仕様方式 docomoは国内ネットワーク(海外も)持ってる訳だし他社にも貸してる訳だから どう視るか でしょう? 貸さなきゃ貸さないで独禁法で叩かれちゃうから

noname#227934
質問者

お礼

NTTが何かと契約者が多い訳ですね。 私も、携帯を最初に持ったのはドコモでしたが、通話が途切れがちの事があったり、 やはり高いので2代目からauです。 ありがとうございます。

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.9

スマホでなければ不便に感じるようになってきたのは、ガラケーで実現していたサイト閲覧機能が各社専用の仕様を含んでいて、サイト側はユーザー数の減少に伴って保守費用等の損益ポイントを下回るようになってきた事で廃止が進んだ影響でしょうね。 今やガラケーを使う人はお金を出したがらない人だらけになり、ガラケー専用の何かを運営する利益が出せなくなっています。 一方で新技術の4Gは、設備投資が嵩んでいる中にありその費用回収のため、減価償却の進んだ3Gより高い料金を設定する必要がある筈です。 そしてスマホは4Gを使う製品だらけですので、必然的に料金が高くつきます。 あなたの場合、従来からの拘りを維持して高い料金を受け容れるのか、幾らかは拘りを放棄して安い料金を選ぶのか、その点がはっきりしていませんね。 格安スマホ絡みについては誤解も含んでいます。 まず三大キャリアが提供する電話機のメーカーにも2008年あたりから中国企業や韓国が入っています。 そして格安スマホを作っているメーカーの中にはPC用高性能マザーボードの世界シェアで長年大きな割合を占めている台湾企業も含まれています。 3大キャリアは取り扱っている電話機について精査できているとは考えないほうが良いと思います。 根拠について説明すると長くなってしまいますから省きますが、過去3大キャリアが出してきたスマホが製品のことを理解していない出来であった(私は電子回路の設計とOSを含めたソフトウェア開発を生業にしてきました)事から断言できます。 製品の故障に関わる品質管理については3大キャリアはしっかりしていると思いますが、スマホOSのセキュリティについては10点満点中の3点程度しかあげられません。 OSのセキュリティ対策についてはキャリアが絡まない方がしっかりしている事例が少なくないくらいです。 SIMフリーそのものはユーザーにとってセキュリティとは何の関わりもありません。 SIMフリーというのは特定キャリアのSIMに限定されないという意味ですから。 SIMフリー機でセキュリティを意識する必要があるのはメーカー選択と当該機種へのメーカーの姿勢です。 ネット経由のIP電話は今やビジネスの世界では使って当たり前になっています。 有線LANとインターネット接続はまともなビジネスができる地域であれば世界のどこにでもありますし、通信費が音声回線と比べて圧倒的に安い上に、資料を伴っての打ち合わせにも使い勝手が良いので。 私のいる職場では毎日のように汎用回線経由のIP電話+ビデオによる欧米などとの遠隔地会議をしています。 通信費の節約には都市部にお住まいなら公共Wi-Fiの利用によって可能です。 2020年の東京オリンピックや観光客の来日を推進している関係で無料で使える公共Wi-Fiの整備が進んでいます。 選択肢としてはガラケー+スマホ+格安SIMを考慮しても良いのではと思います。 私は元々ガラケーを使いにくいと感じていて、PDAという超小型PCとでも言うべきカテゴリーの製品を愛用していた事もあり、スマホに移行する事に迷いはありませんでした。 後悔や失敗の殆どはキャリアとメーカーがスマホというカテゴリーの製品を理解していない事による使いづらさやトラブルが原因です。 それ以外の事で言えば、 1) タッチパネルで文字入力する方式がPDAとも異なっていたので慣れるまでの感覚の問題。 2) 黎明期のOSの不安定さやアプリの完成度の低さ 3) 個人情報に関する欧米との感覚ギャップ 4) キャリアアプリという迷惑な存在が消せない 5) OSのサポート期間の短さ 6) ハードウェアキーボード付きが廃れてしまったこと 7) バッテリーパック方式の製品がほぼなくなったこと あたりです。 良かった事は、やはり私にとってガラケーは失敗だったと確信できる a) 画面が細かく大きい b) アプリの選択肢の広さ c) (昔から欲しかった)好みの辞書を大量にインストールした端末を作れたこと d) 処理が早い e) PC用サイトの利用にストレスがない といったあたりです。

noname#227934
質問者

お礼

>3大キャリアは取り扱っている電話機について精査できているとは考えないほうが良いと思います。 そうなんですね。 確かに、以前は良く見たメーカーよりも、韓国や中国、台湾メーカーのモノが多いなと感じていました。 >スマホOSのセキュリティについては10点満点中の3点程度しかあげられません。 >OSのセキュリティ対策についてはキャリアが絡まない方がしっかりしている事例が少なくないくらいです。 セキュリティは、重要視したいのに、そうだとは思いませんでした。 3大キャリア(ブランド)だったら大丈夫かという、素人にありがちな流され方ですね。 勉強になります。 >ガラケー+スマホ+格安SIMを考慮しても良いのではと思います。 携帯を3台持ちってことですか・・・違いますよね。 読解力がなくてすみません。 スマホに変えた利点と後悔、全て納得です。 私も、結局、この2つの欠点利点を知れば知るほどに、 何を重視するかということがブレてしまっているのだと思います。 でも、良い点も悪い点も事前に知っておきたいので、 どこかで決断しようとは思います。 ありがとうございました。

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.8

iPhoneかアンドロイドか、メーカーは、何ギガが適当なのか等々・・・ 家のPCがWinでショップも多くあるので、アンドロイドの方がいいかなとか (iPhoneは修理など何かにつけ不便と聞いたのですが…)、 >>世間的に言えば認識違いも良いとこでiPhoneかアンドロイドかと言われれば 迷う事無くiphoneです修理も全く問題無いですよ でも、昔、OSのセキュリティ上、アンドロイドはアプリを何でも入れられるので、 素人はアンドロイドではない方が良いみたいな事を読んだ記憶もあります。 >>素人がどうこうではないです使う人の問題だけ噂に流されては いけませんね auに関しては現通信方式が違う為いずれ切替時期が来ます と言うか切替出来ず苦慮中と言うのが実際でしょう 色んな意味合いでNTTグループ利用者が増えてますね まぁNTTグループ 有っての他社と言う面も

noname#227934
質問者

お礼

「iPhone、iPhone」って良く聞くのは、やっぱりアンドロイドより良いからなんでしょうか。 確かに、auショップで聞いたら、アンドロイドの利点とiPhoneの欠点を言われますよね。 修理やサポート的にも不便というのは、au店員だったからでしょうか。 NTTですか。という事は、ドコモへ乗りかえって事になるのかな。 色々もう少し検討してみます。

回答No.7

ケータイはそのまま維持(ガラホに変更はあり)して、格安スマホを別に持つのがいいと思うのですけど。 格安スマホでも調べものくらい十分できます。それなのにわざわざ年間何万円も違ってくるキャリアで契約。理由がわからないからではいいカモだと思いますよ。(ごめんなさいね) スマホで電話はせずデータ通信のみというのもあるんです。(小さなタブレットみたいな使い方ですね)1GBなら月々500円くらいで済むところもある。(テザリングでPCをネット接続することも可能) 私はあまりヘビーな使い方をしていませんけどスマホはMVNOで十分だと思います。 キャリアも端末はMVNOと同じようなメーカーから調達してますから、基本機能についてはそんなに違いはないです。(キャリアはiPhoneに代表されるような高価でハイスペックな機種の用意があるという違いはあるかな。それでつなぎとめているのでしょうけど。) ちょっと使えればいい程度のものに月々4、5千円もかけるのは私はもったいないと思いますが、考え方はひとそれぞれですからね。 ちなみに私の場合楽天モバイルで契約しています。機種はドコモのXperia。 それとは別にソフトバンクのケータイあります。 最近ガラケーがなくなるという話題がでたりしてますが、従来のガラケーはなくなるものの新しいケータイ(いわゆる「ガラホ」)がそれにかわってでてきています。これは従来のガラケーの部品調達が難しくなったので、OSがAndroidのケータイ(ガラホ)としてでてきたということなんです。見た目は従来のガラケーとほぼ同じものと思ってもいいくらいですし、ガラケーをスマホに変更しなくてはいけないなんてことはありません。あせってスマホに機種変する必要はないということは心得ていてください。 たぶんスマホに機種変させたい人たちが、わざとそういう雰囲気づくりをしているのではないかという気がします。

noname#227934
質問者

お礼

>ちょっと使えればいい程度のものに月々4、5千円もかけるのは私はもったいないと思いますが、考え方はひとそれぞれですからね。 そうなんですよね。 一度試算してもらったら、最低でも(全く使わない場合)¥5~6,000は毎月かかる試算でした。 >従来のガラケーはなくなるものの新しいケータイ(いわゆる「ガラホ」)がそれにかわってでてきています 確かに。 ガラケーからスマホに変えて、また、ガラケーに戻ってくる人も 意外に表に出ていないけど多いというニュースもどこかで見た記憶があります。 >あせってスマホに機種変する必要はないということは心得ていてください。 そうですよね。 流行や皆が持っているからって流されず、費用を重視するタイプなので、 今の今まで「スマホなんて高いだけ。今ので十分、事足りてるし」って思ってたんですが、 充電の減りも早くなってきた気がするし、速度も遅くなった気がするし、 近い内に少なくとも今のガラケーは変えないと、 「ある日突然」という不安もあります。 じゃ、この機会にスマホにしようか、 でも、タブレットとガラケーという人も潜在的にいる気がして、 そういう人はやっぱり、コスト意識や使い方を重視している堅実な人なのかなって思います。 焦らず、タブレットとガラホ(スマホみたいに使えるガラケー?)を検討してみます。 ありがとうございます。

回答No.6

機種をどう選ぶかという前に、費用の問題をよく認識しておかないと、後悔することになりますので、そこをご説明します。 今ガラケーで月額2000円で済んでいる人が、そのままauのスマホにした場合の月額ですが、実質3万円程度の機種を、標準的なプラン(5GB)でカケホ契約すると、保険と税と端末代を合わせて1万円ちょっとになります。 解約するとペナルティ1万円に加えて、端末残債が最大10万円弱発生するので、それで困っている人も多いです。AUはもちろん、現在の大手キャリアは月額1万円が標準の世界になっています。 プランは最小で4900円税別まで抑えられます(AUの場合)。ただし、これをやると毎月割が解除されるので、実質端末価格が最大10万円ほどに膨れ上がり、サービスレベルが著しく下がる一方で、月額は殆ど下がらないということになります。つまりは、端末代金込みで、最低月額9000円はかかる仕組みになっており、逃れられません。 それでもよければ、好みに合わせてiPhoneやXperiaを勧めます。キャリア端末の中でおすすめできるのは、この2機種で、とにかく無難です。大手キャリアの安い端末は、動きが鈍い(もたつく)、解像度が悪い(画面が粗い)、超安っぽいといったものが多いです。 料金をできるだけ抑えるなら、SIMフリー機と格安SIMの組み合わせになります。税保険込みでも4000円切ります。ただし通話は1分40円です。SIMフリー機は数多いですが、標準機ともいえるのはASUS Zenfoneで、現在だとZenfone 5が39800円税別です。性能はかなり高いです。防水でないこと、ワンセグに対応していないことを除けば、キャリアの9万円機種に勝るとも劣りません。 ガラケーは音声用に引き続き維持して、データ専用でSIMフリースマホを持つという選択もあります。これだと割賦・保険込みで3000円程度です。端末を一括購入し、保険に入らないばあいは、月額1000円です。 スマホは落とすと割れたりひびがはいったりします。ガラケーよりもずっと繊細です。そして、修理費は大変高額です。だいたい3~8万円かかります。このため、保険には必ず入ることを勧めます。

noname#227934
質問者

お礼

初期費用は多少かかっても仕方ないかなとは思っていますが、 分割ではなく、一括で購入したいです。 でも、分割の価格表示ばかりで・・・ 機種変になりますが一括の方が結局、高いのか、まだ研究しきれていないです。 スマホは確かに、画面むき出しなので気になりますね。 今のは折りたたみなので一応大丈夫ですが。 タブレットも少し興味が出てきたのですが、 今のガラケーもこの先ずっと使えるかと言えば、不安があるし、 4Gガラケー(ってあるのかな?)+タブレットなら、 スマホ1台の方がランニングコストは安くなるでしょうしね。 まだまだ研究が必要ですね。 ありがとうございます。 SIMフリーとか色々聞くのですが、素人でも対応できますか。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

ホームページもガラケーをサポートしなくなるのは確実です。 ガラケーも新機種は出なくなるし、回線も3Gは廃止の方向のようですから、近いうちにガラケーは使用できなくなります。 バッテリーも互換品すら入手できなくなれば確実に使用不可能へまっしぐらです。 私はauのガラケーからスマホに変えてもうすぐ3年目。 変えた理由はスマホの料金がガラケーと同額か安いものが登場したから。 当時、ガラケーの料金は毎月2000円弱でした。 スマホは1600円+通話料で、2千円超えたことは殆どありません。 通話ですが、年間を通して各月にどれくらい通話しているか調べられれば調べておいたほうが良いです。 私の場合、月の通話時間は10分超えませんから、30秒で20円の従量制でも大した額にならないと判っていましたから・・・ 難しいことは考えずに、まずはWi-Fiモデルの安いタブレットでどういうものか体験してみてはいかがですか? 私がその口だったのですが(笑) スマホを買ったのは2014年12月。 タブレットを買ったのは2011年7月。2012年秋にもう一台タブレットを購入。最初はキーボード付きの10インチだったのですが、重くて大きかったので7インチだとどうなんだろうと・・・ Androidの使い方をタブレットで覚えたのでスマホへの移行は抵抗ありませんでした。 便利なアプリとか、セキュリティ的なことも色々試せましたからね。 Googleのアカウントを既に持っていればAndroidは割と便利。 ChromeBookというWindowsノートパソコンともスマホともまた違ったものもありますからね。 自宅でネットを使うだけだったらChromeBookでも良いかなと思ってます。

noname#227934
質問者

お礼

>スマホは1600円+通話料で、2千円超えたことは殆どありません。 このくらいでおさまれば、今と料金的に変わらないのでいいですね。 通話は、無料通話登録している相手とがほとんどで、 登録していない相手でも、長くて1回1・2分で、月に10日もなく(5日もないかな)、 全く通話しない月もあります。 「今月はチョット通話が多かったな」と思う月でも、 ¥1,000の無料通話分でお釣りがあります。 >Androidの使い方をタブレットで覚えたのでスマホへの移行は抵抗ありませんでした。 >便利なアプリとか、セキュリティ的なことも色々試せましたからね。 先にタブレットで慣れて、スマホに移行するという方法もあるのですね。 その方が、画面も大きいし、慣れやすいかもしれません。 7インチというと、外出で持ち歩けるくらいの大きさ・重さでしょうか。 OSはやっぱりアップル(iPhone)より、アンドロイドが良いでしょうかね。 ショップの数や修理の事、Winの経験しかないし、 何となく、アンドロイドかなと思ってはいるのですが。 グーグルのアカウントは持っていないです・・・ タブレットももう少し検討してみます。 ありがとうございます。

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3495)
回答No.4

自分はソフトバンクのガラケーです。 10年程通話だけのガラケー契約です。 その SIMを 2年前に発売されたスマホ、Zengone5に挿して使っています。 SIMのサイズはマイクロサイズでしたので 自分でカットしました。 パケット代は無駄ですのでメールの契約はしませんでした。 SMSだけで十分です。 スマホのネット接続は Wi-Fi専用で十分に事足りています。 SIMを挿してモバイルデーター通信出来るタブレットを購入した事もありますが 月額 980円が無駄に思えて辞めました。 ソフトバンクの通話だけのガラケー契約 母親の分を含めて 2台で月額 2,000円少々です。 通話は当然ですが 楽天電話、G-Call契約していますので半額です。

noname#227934
質問者

お礼

メールは携帯でははずせないです・・・ LINEは、ガラケーのメールとは違うのですよね。 ネット経由はどちらも同じなんでしょうけれど、メールは特定の1人と 送信と受信をそれぞれしなければならないけれど、 LINEは、複数とリアルタイムで会話しているようにやりとりできる、という感じでしょうか。 セキュリティ的には、やっぱり個別同士のメールですよね・・・ 何通も続けて送受信するならチョット不便ですけど。 SIMフリーというのは、今のガラケーのカードを別の携帯かスマホに挿入して使えるという事でしょうか。 対応機種は、限られているのでしょうけど、素人でもできますか。 通話も適度にはしたいですね、LINEでも通話が無料でできるとか、聞いたようなパンフで見たような気がするのですが、全然分かってないですか・・・ 何かあまりにも素人で恥ずかしくなってきました。

関連するQ&A