• 締切済み

片親疎外症候群について

母親が片親疎外症候群という、子供の心の虐待を行っているようです。 父親(私)と遊んでいるときも、 お泊りの日は、遊びに行っても「まだ遊びたい」と言ってなかなか帰ろうとしませんが、 帰る日になると、早く帰らないとお母さんに怒られるから早く帰るね。 と母親を気にする言動を繰り返します。 他にも似たようなことが多々あります。 子供の心が心配ですが、こういう場合どうすれば良いでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

母親を責める言動とは、母親に対して片親疎外症候群を疑っているのではなく、確信をもっている質問文冒頭に対してです。 それとも、もう専門家とのカウンセリングは受け、その上での確信でしょうか。それでしたら失礼しました。専門家のアドバイス通りにしてください。

回答No.3

同居している保護者が母親ということは、あなたが母親を責める言動を子どもの前でとれば、子どもはますます母親を庇う行動をとると思います。 守るべきは子どもの心身であることが明らかなので、そのような虐待を疑う場合は、専門のカウンセラーなどに相談し、慎重に対処すべきでしょう。 離婚前にどちらが子どもを構っていたとかはもはや親の勝手な言い分でしょうから、注目し尊重すべきは子どもの言い分です。

dyo
質問者

補足

>あなたが母親を責める言動を子どもの前でとれば、子どもはますます母親を庇う行動をとると思います。 あなたは何の質問に対して回答してるんでしょうか? どこに私が母親を責めるような言動をしたと書いていますか?反対ですよ。 回答する意図がないなら無駄な書き込みはしないでください。

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.2

補足頂きましたので。 子供を叱る役目の殆どはあなたがしていたというのは、結婚当時は育児の主体は自分であったという主張でしょうか。食事や衣類の躾などを引き受けて、比較的に母親よりも長い時間を子供と共に生活していたという解釈でよろしいですか。それとも、あなたは、あなたが居ない長い時間の母親と子供の関係性を無いことにしている。或いは価値を置いてないと、取るべきですか?

  • pg8mw
  • ベストアンサー率23% (55/230)
回答No.1

片親疎外症候群という虐待を行っているのは、母親だということに何故なるんでしょうか?その子が片親で寂しいと感じるのは、あなたがそう思わせているからでしょう。 私の場合ですと、離婚後に子供を私が引き受けましたが、子供達は自分が片親であるとは感じていません。夫婦が離婚しようがなんだろうが親子関係は存続しますよね。片方の親と関わる頻度がすくなかろうが、事実として父親母親がいることが、子供にとって重要なんです。親が何かをしてくれるとかしてくれないとかは二次的な問題で、ただそこに居るだけで子供に大きな力を与えるんです。それ程までに親の存在は重要なんです。あなたが子供のことを思うなら、まず母親の重要性に相応の価値を与えることですよ。そして、あなたも問答無用の存在感で、会えるときも会えないときも、父親として大きな顔をしていればいいんです。それが、子供の心を強くするんです。寂しさに立ち向かう勇気を与えるんです。 あなた、ズルいですよ。心配するのは、自分の役、なんとかするのは母親の務めで、子供にいい顔したいんです。そのズルさは、とっくに子供に伝わってます。この人はお父さんじゃなくて、優しいおじさんなんだと思わせてるんです。だから、子供が不安なんです。あなたは父親であって、部外者でも、善意の第三者でもありません。

dyo
質問者

補足

何に対して私のことをズルいと言っているのか分かりませんが、 何も知らずにあたなの感情を書き込むのはやめてください。 迷惑です。 この質問が無意味なものになってしまいます。 因みに言っておきますが、離婚前に土日子供を遊びに連れてっていたのは私です。 子供を叱る役目も殆ど私です。 母親は私が叱ってたところに割り込んできて子供を庇おうとする人間でした。(何故叱っているのかも考えずに…) この場ではいろいろと書けませんが、「片親疎外症候群」と言うまでには、その他いろいろな事由があります。