• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:胡蝶蘭の育て方)

胡蝶蘭の育て方についての疑問と注意点

このQ&Aのポイント
  • 胡蝶蘭の葉が黄色くなってポロっと取れた経験についての疑問や、葉が黒くなっていたことや白い斑点があることについての疑問があります。
  • また、水やりのタイミングや植え替えのタイミングについても不安があります。
  • アドバイスや注意点など、胡蝶蘭の育て方について詳しい方からのアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

質問者さまの前回のご質問で BAを頂戴しました。ありがとうございます。 また、質問者さまのコチョウランの画像を添付して下さいまして、ありがとうございます。m(_ _)m 前回のご質問のURL貼付も、とても助かります。^^ ● > 黄色くなった葉は、葉全体が黄色くなった後、カラカラになってポロっと取れました。(写真は取れる少し前のものです) > その後、他の葉は変わりないです。 > なので、葉の寿命だったのかなとは思うのですが、よくよく見ると、取れたのは一番下ではなく、下から2番目(3番目?)の葉でした! > 一番下から順番に入れ替わるって訳でもないのでしょうか…? 「一番下から順番に入れ替わるって訳でもないのでしょうか…?」について、「古い葉が養分を吸収され、枯れて自ら落ちる」のは、基本的には、やはり「一番下の葉」からだと思います。そして、一度 脱落すれば、しばらく(単なる目安ながら、数ヶ月以上)は起こりません(従って、黄変する葉が次々に現れるのであれば、異常だと思います)。 それでも、私自身は、「一番下の葉」よりも少し上の葉(下から2番目 とか。相対的に下側の葉であることは確か)が(「一番下の葉」よりも先立って)1枚だけ落ちた という経験も あります。さらに、一番下の葉2枚(右・左側の各1枚)が、ほぼ同時期に落ちたこともあります。この "変則的な" 2例では、異なるのは 脱落する葉の順序(生えている位置) もしくは 枚数だけで、葉が脱落していく過程は同様だったので、そのまま同様に放置しました(その後も支障無し)。 今回のご質問内容&添付画像を拝見する分には、黄変している葉が 仮に 老化で脱落したのだとしても、私には違和感はありません。よって、「葉全体が黄色くなった後、カラカラになってポロっと取れました」「その後、他の葉は変わりないです」であれば、前回のご質問への回答と同じく、「葉の老化(異常では無い)」だと推測致します(もし 誤りであれば、申し訳ありません m(_ _)m )。 ● > その葉は、元々、葉先の数ミリがかなり前から黒くなっていたんですが(ホントに1-2ミリです)、そのことも何か関係あるんでしょうか。 > 別の葉に、白い部分が点々と少しあるのも気になります。(黄色い葉の上の葉です) 「葉の黒点」「葉の白点」のどちらも、様々な原因が考えられます。そして、今回のご質問内容&添付画像からでは、原因の特定や 葉の黄変との関連性の有無については、残念ながら よく分かりません。m(_ _)m 「葉の黒点」については、例えば、外傷、葉焼け、水のやり過ぎ などでもなりますし、斑点の状態によっては、ウイルス病(私自身は、これが最も恐ろしいです)とかの可能性さえ有るでしょう。ただ、例え 拡大画像を拝見したとしても、特定できるとは限りません(特に、ウイルス病の判断は、経験者でなければ至難かと。私には 手に負えません)。 「葉の白点」については、例えば、葉に付いた水が乾いて その成分が析出している といった場合でも、白点・白斑となります。もし これであれば、そのままでも構いませんし、濡らしたティッシュペーパー などで その部位を湿らせながらそっと拭いてあげれば、取れます(ただ、後の水やりでも、また出来てしまうでしょうが)。他には、カイガラムシ などの害虫が付いていても、白点状に見える場合もあるでしょう。 ● > そして、一番上の新しい葉以外は、若干張りが無いように感じます。水やりが少ないか、やり方が良くないような気がしてきました。 > 夜の水やりは良くないと読みましたが、今までほとんど夕方か夜に水やりしてました! 水やりについては、「朝~午前中」という場合が多いようにも思いますが、これもケースバイケースですので、栽培環境や季節 などによっては、「夕方か夜」の水やり自体は、悪い選択だとは必ずしも言えない と思います。但し、質問者さまの環境やコチョウランの状態に適しているか? については、一度「朝~午前中」に切り替えてみる などの試行錯誤の上で、見極めていかれる必要があるとは思います。 また、「水やりは、大体夕方か夜で、ずっと1-2週間に1度くらいの割合で、下から流れるまであげて、溜まった水は直ぐに切っています」(前回のご質問より)については、「ずっと」の部分が悩ましくて、もし 真夏の室外でも「1-2週間に1度くらいの割合」だったのであれば、ただ回数だけでいえば、「これ」は少ないです(「下から流れるまであげて、溜まった水は直ぐに切っています」の方法自体は、とても良いと思います)。室外で「1-2週間に1度くらいの割合」は、むしろ真冬のやり方かと。ただ、あえて一般論で言うならば、ランの水やりでは、水のやり過ぎ方向の誤りの方が多いようには思いますが…。 ただ、これも、質問者さまが 室内 → 室外 に鉢を移しておられる などの環境変化もあり、水やりの頻度(回数)は、その各時点での環境に依存しますので、季節・栽培環境や株の状態を抜きにして 回数だけを云々することは、あまり有意義ではないでしょう。そして、適切な水やり回数については、その都度、株自体と水苔の状態からの判断で 増減していくしかありません。 ● > 花が終わった後、植え替えをしなかったことも気になっています…。素人なのでよく分かりませんが、水苔の状態があまり良くないように見えます。 > 鉢は、釉薬が塗られた鉢でした。これはあまり良くないのですね。でも、今植え替えて良いものなのかも分からず、どうしたものやら…。 植え替えについては、2年に1回(~1年に1回。平時には、これ以上頻繁な植え替えは、逆に良くありません)位はした方が良いと思いますが、このコチョウランを「今年4月に花が咲いた状態で貰いました」(前回のご質問より)であれば、今年 必ずしなければならないとも思いません(但し、株の状態による。極端な話、根腐れ などのように株の状態が悪ければ、植え替え回数に関わらず、早急にすべき場合も有り)。 ちなみに、コチョウランの植え替えの最適時は 春(4月頃)ですが、それを逃しても、冬以外は可能です(私でしたら、春以外ならば 秋に行うと思います)。 「水苔の状態があまり良くないように見えます」については、具体的に どう「あまり良くない」のでしょうか? 例えば、乾燥/湿り具合・色・匂い・触感 とか。水苔については、現物の元々の品質の差も大きく、状態の良し悪しを文字で表現するのは難しい とは思うのですが…。^^; 添付画像からは、水苔が湿っているな(水やり後かな?)と見える位で、別に異常が有るようには思われません。 鉢については、「釉薬が塗られた鉢」は、通気性・水はけの意味からは、私は あまりオススメ致しかねます。ただ、鉢・植え込み材料(水苔、バーク など)・水やり には 適切な組み合わせがあるので、「通気性・水はけ」は、鉢と植え込み材料(と水やり)の選択によって、ある程度は調節可能です。よって、現在の「釉薬が塗られた鉢」を活かす方向で行きたい のであれば、植え込み材料・水やりを 適するようにアレンジしてみる必要もあるかと思います。 換言すれば、例えば、現状で 鉢だけをスポッと素焼き鉢に交換したとして(植え込み材料に一切触れずに 鉢だけの交換 というのも、意義はあります)、環境や水やり などが 全てそのままだったとしたら、多分、夏には水切れを起こしただろうと想像致します。 ● 前回・今回の質問から感じたのですが、質問者さまは、ランの栽培についての書籍をお持ちでしょうか? もし まだであれば、早急にまず1冊を入手・通読なさって下さい。ランの本は、文字通り売るほど有りますが、最初の1冊としての私のオススメを 下記に貼らせて頂きます。 洋ランの育て方完全ガイド (別冊NHK趣味の園芸) (Amazon.co.jp) http://www.amazon.co.jp/%E6%B4%8B%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%82%B2%E3%81%A6%E6%96%B9%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E5%88%A5%E5%86%8ANHK%E8%B6%A3%E5%91%B3%E3%81%AE%E5%9C%92%E8%8A%B8/dp/4146457793 水やり・植え替え などの基本と、コチョウランを含む複数種の種別の育て方 から成ります。良い画像も多くて、とても分かりやすく・頼りになる本です(あえて 他種の育て方もご覧頂くことを、強くオススメ致します。流用できる内容も多く、勉強になりますよ)。^^ 今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m 長文失礼致しました。

zzhei
質問者

お礼

前回に引き続き、詳細なご回答ありがとうございます! どれもこれも参考になるご意見・ご指摘ばかりで、ふむふむ…と思いながら何度か読み返しました。 とりあえず、今日は午前中に水やりしてみました。気持ち水やりの頻度もあげて、様子を見てみようかと思います。 水のあげすぎを過度に心配して控えめになっていました…。でも、素焼きの鉢に植え替えたりしてなくて、かえって良かったのですね。 植え替えは必ず毎年行うというものでもないようで、ひとまず安心しました。何となく、最初の頃より水苔が劣化?しているような気がしたので、取り替えた方が良いのかしら?と思ったのですが。 ここ数日で急に涼しくなってきたので、またこの先どうしていいか悩ましいところでありますが… まずはお薦めいただいた本を購入してしっかり読みたいと思います! 季節ごとの育て方や、植え替えの仕方なんかも写真つきで紹介されているようで、頼もしいですね。 ネットで何でも調べられるので、本を買うという発想がなかったです(笑) ネットでは、素人には情報が多すぎて、どうしていいか分からなくなってしまうので、本の方が良さそうですね。 変な病気などではないことを祈りつつ、頑張って来年も花を咲かせたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A