- ベストアンサー
ぷららフォンforフレッツで多額通話料金被害発生!
- ぷららフォンforフレッツを利用していたところ、ある日突然、ある2日間に大量の海外通話がありその2日間だけで14万円の料金だが、使った覚えがありますか?とぷららサポートを名乗る人物より携帯に電話がありました。
- NTTぷららサポートの方に聞いたのですが、同様の大量の海外通話課金の事件が多発しており場合によっては50万円以上のとても高額な請求になっている事例も多数発生しているようです。
- こちらでも同様の被害が発生しているようなら情報共有してこの問題に対処していきたいと思いますのでご報告お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
> 兎に角14万円を支払えと言ってきました…。 普通は口座引落しか、クレジットカードですよね。 なぜ「支払え」なのでしょうか??? 念のため、あなたからぷららに直接問い合わせてみては如何ですか? http://www.plala.or.jp/support/contact/ 客Noを用意してから電話を掛けた方がいいですよ。 もしかして詐欺ではないかと・・・
その他の回答 (1)
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5293/13829)
IP電話の乗っ取り被害でしょうか、かなり前から時々話題にのぼる問題ですね。 http://www.bcm.co.jp/itxp/2010/10/cat17/15000000.php 基本的にはID/パスワード管理は利用者に責任があると利用規約で定めている場合が多いので、プロバイダー側は利用者に支払いを求めてきます。
お礼
アドバイスありがとう御座います。 ぷらら側で2ヶ月以上も調査して原因不明だったので、IP電話の乗っ取り被害だったのかも知れませんね。 ただ、このぷららフォンforフレッツの場合には、専用のぷららのサイトの登録画面より利用機器に直接IDとパスワードが書き込まれることで、一般の利用者はIDとパスワードを任意に設定することはできず事実上IDとパスワードを管理できない状況があります。 そうした状況で一般の利用者に全ての責任を負わせるというのでは、少々傲慢で怠慢のような感想をもちます。 「すべての方が安心・安全にインターネットをご利用いただけるようセキュリティ サービスに特に力を入れています。」とのNTTぷららの謳い文句に思わず眉をひそめてしまいます。 また、利用機器に外部からの攻撃によりroot権限を奪取され、プレーンテキストで保存されているIDとパスワードが漏洩する脆弱性などがあった場合でも、NTTぷららには責任は生じないものなのでしょうか…その事を訪ねてもお返事頂けない状況です。
お礼
アドバイスありがとう御座います。 メールや手紙で直接ぷららに問い合わせたところ、その不審な電話は間違いなくぷららのオペレーターみたいでした。 真実私の利用した海外通話ではなかったのでその旨をぷらら側に説明しても、この2ヶ月の期間を経過しても私の通話の接続状況や機器の確認が取れない為に不正利用被害を保証できないとのことでした。 当初、接続に利用している機器がVOIPアダプタだと伝えたら、それは利用許可している機器ではないと言われ、同じNTTから購入した機器なのにおかしいと思って調べてみたら、ぷららの利用許可機器の一覧に載っていたので、その事も加えて連絡したら、何とそれまでに応対した幾人ものぷららの人達が全員その事を知らなかったとの事でした。 ぷらら自身で利用許可している機器のことも把握できていないようだから今回のようなことが起きるのかも知れないと不安になりました。 クレジットカードでの支払いを登録していたのでクレジットカード会社に支払停止の措置をしてもらい、支払い停止の抗弁権を接続して頂き、2ヶ月以上話し合いを続けましたが平行線のままだったので、最終的には割賦販売法に基づき過量販売に当たるとして、その通話の販売契約を消費者の権利として解除させて頂きました。 同様の被害が生じた場合には、私のように法的措置を講じれば1年以内であれば既払い金についても返還を請求できるそうです。