• ベストアンサー

悩んでいます。

私は、来年の4月から専門学校へ行こうと考えています。そして、学費・生活費の負担を少しでも軽くしようと4月まで働こうと思っているのですが、正社員として働こうか、アルバイトをしようか、派遣社員として働こうか悩んでいます。どうすることが一番良いのでしょうか?教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.4

アルバイトですと、パチンコ屋さんなどでないと時給があまり 高くないので、派遣社員をオススメします。 まだ1年近くありますし・・・ ただ、私自身のオススメは、仕事をしながら通うことですね。 今の時代、専門の技術を身に付けても、実務経験がないと 就職が難しい場合が多いです。 私は職に就くことが目的でしたので、派遣社員で慣れてきた職場に いる際に、仕事が終わってから職業訓練を目的とした学校に 通いました。 私はたまたま卒業して2ヶ月くらいで仕事が決まったのですが、 そう簡単に決まらないのが現実なので、学校にだけ通っていると 卒業後に無職状態が続く可能性も出てきます。 転職を目的としない専門学校通いでしたら、無視してください。

naru21
質問者

補足

実務経験も無く、勉強もまだなのですが、建築関係の仕事をしたいと強く思っています。そこで建築の資格・勉強が必要だと考えていたのですが、建築士の資格をとっても、現実は厳しいのでしょうか?また、夜間の学校も考えてはいます。

その他の回答 (4)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.5

建築で食べていくのは大変です。覚悟はしておいた方がいいと思います。 ただ、naru21さんの状況がよくわからないのでなんともいえない所があります。高卒後、現在無職なのか、大卒後、現在無職なのか、職歴経験ありなのかでけっこう違います。 まだ20歳前後なのであれば、あなたの適性とやる気次第でこの後の将来はどうとでも変えることができると思います。大学の建築学科に入る、という選択肢もあります。 また、もう25ぐらいになっているのであれば、普通に就職していくのはけっこう厳しいでしょうから、ある程度どうやって食べていくのかを自分なりに考えておいた方がいいと思います。おそらく今は設計をやりたいと考えているかもしれませんが、実務中心の仕事しかできない可能性もあります。 とりあえず、資格があっても就職できるわけではないので覚えておいてください。

noname#6964
noname#6964
回答No.3

専門学校はどういう関係の学校ですか。  仕事をしながら、行けるのでしたらいいのですが全日制で一日びっしりカリキュラムを組まれる学校でも夜間、日曜日とかのバイトも入れています。  仕事も将来の履歴書に記入する段階でスキルのプロセスを大切にしていかないと、なかなか採用になりません。  漠然と就職活動をするならバイトで十分です。  正社員で働くなら、きちんとしたスキルで履歴書が記入出来る仕事を選択する事が大切です。  今は、系統立てた仕事の流れでその方に仕事に対する姿勢を厳しくチェックしますので、厳しい時代です。  わたしの今履歴書を書いていますが、転職も関係ある仕事なら納得(人事担当者)しますが、全く違う仕事に手を出すのは、飽きっぽい性格と見られるので損です。  ここは相当慎重に仕事選びが必要です。

naru21
質問者

補足

建築系の専門学校を目指しています。もし派遣で働いた場合、履歴書はどのように書けば良いのでしょうか?

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.2

正社員はなるのも大変ですが、 辞めるのも大変です。 これはもっともなことなんです。 その分会社は正社員には投資してるんです。 社会保険だって義務だし。 4月から学校に行くので辞めます、は簡単に通るとおもわないほうがいいです。 今どのくらいのキャリアがあるかわからないのですが、 バイトか派遣かで言ったら、できれば派遣のほうが良いとおもいます。

naru21
質問者

お礼

正社員で働くということを簡単に考えてしまっていたようです。どうもありがとうございました。

  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.1

4月「まで」ですよね? であれば、正社員で雇われるのは無理でしょう。嘘つかない限り。 アルバイトやるなら事情を話して派遣で働くほうが、半年働けば(既定時間)確実に有休もらえるし、時給は高いので無難に思いますが、いかがでしょうか。

naru21
質問者

お礼

限られた期間で出来るだけ多く貯めたいと思っていますので、派遣が良さそうですね。どうもありがとうございました。