※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病休職中と、新築、ローン審査)
新築一戸建て購入時のローン審査についての心配
このQ&Aのポイント
妹夫婦が大手メーカーでの新築一戸建て購入を計画していますが、父が保証人であり、心配です。
妹夫婦は共働きでローンを返済することが可能な金額ですが、旦那がうつ病で休職中なので不安です。
もし妹夫婦がローンを払えなくなった場合、保証人である父に請求が来る可能性や、父が死亡した場合の相続についても心配しています。
妹夫婦の事ですが、心配で、質問させて下さい。
大手メーカーで3千万(土地込みではなく家の費用)の新築一戸建てにするようです。
土地は現在父名義になっていて、畑からの登録変更済みです。
保証人も父です。
妹夫婦は30歳、共働き、契約の関係で昨年入籍し、子どもはまだいません。
籍は旦那の姓の方になりましたが、旦那と親が勘当状態で、一切援助も付き合いもないようです。
数年前までは、転職を繰り返しつつ、親名義のクレジットカードで好きな物を買ってたようで、ブランド志向で、家も高いところにしたように感じます。妹の話では、オプションであれ付けよう、これ付けようと言ってくるようです。
付き合ってる頃も妹にお金を借りていたようです。
正直言えば、仕事も続かないのに金遣いも荒く、気性も荒く、浮気もした事があるし、亭主関白な感じで家事も妹に任せっきりで、やれよーと親がいても指示するばかりで、妹が苦労するのが目にみえていたので結婚自体反対でしたが、10年近く付き合っていて、親も、反対されて独身のままだとか、自分で選んだ人だから苦労しても仕方ないという事で結婚に至ったのですが。
うつというのが、その旦那で先月から休職中です。
11月頃、急に先延ばしする事になったと言い出し、もしかしたら、転職ばかりしてた旦那なので今の職場になってから日が浅く(今回はやっと1~2年ぐらい?)で、ローンの審査がおりなかったのでは?と個人的に思いました。親には、冬は基礎作りに向いていないなどと説明していましたが。
知っている限りの話ですが、この状況で、審査は通るのか、30数年ローンでしょうが、払っていけるのかと不安になります。
保証人が父という事で、父と同世帯、家を継ぐかたちの私夫婦は心配でなりません。
本人達は大丈夫と言うばかりですが、金勘定が苦手だと言っていたし、健康であれば共働きでローンを返していく事は可能な金額のようですが、うつなら、またいつかなる可能性もあるかもしれませんし、このまま休職でやめる事になったり、自殺(死亡でも、障害がのこるほうでも)という最悪な事になったらと考えてしまいます。
親族では、実際に、うつで自殺をはかり、助かったが高額な医療費で保険もきかず借金をかかえている人もいます。(妹達の知らない親族です)
もし2人が払えなければ、保証人である父に請求がきますよね?
もし払えなければ、どうなるのでしょうか?
父も60歳すぎてますし、死亡し、相続となった場合は、母や我々にも保証人がまわってくるのでしょうか?
こっちの生活までおかしくなるのは、たとえ妹でも(分かってて結婚したし)許し難い気持ちです。
かなり長く、まとまりもなく分かりにくかったと思いますが、最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
分かる範囲だけでもお答え頂ければ嬉しいです。
宜しくお願いします。
お礼
どうもありがとうございます。 通らない可能性もあるんですね! 旦那の親は公務員で、親のカードで使っていたと聞いているので、ブラックではないかと思われます。 通らないなら通らないで、現実が分かり、妹達も考えるでしょうし、我々も家に関する事では安心です。