• 締切済み

何を基準にやめる決断をするのか

嫌なことがあってもすぐやめるな 自分に原因がある場合もある 見方を変えてみることも大事 続ければ自分のためになる などとよく聞きますが どこまで我慢して耐えて どこからやめていいのかが 分からなくなってしまいました。 確かに嫌なことがあったから すぐに辞めてしまうことは よくないと思いますが どれだけ頑張っても苦しいのに 続けるのも辛いと思います。 私は嫌なことがあると すぐに投げ出したくなりますが 私が悪いのかなと思ってしまい 責められるのが怖く どれだけ辛くても 続けてしまいます。 その結果 身体を壊してしまいました。 もうこれ以上は 耐えられない気がします。 できるなら投げ出したいです。 ですが投げ出していいのか 考えれば考えるほど 分からなくなります。 みなさんは何を基準に やめるという決断をしますか?

みんなの回答

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.9

仕事上での嫌なことは日常茶飯事と思います そんなことは誰でもあることで、それをある程度我慢して 毎日勤務していると思います。 病気になられたのでしたなら早く治療していただいて復帰 してほしいと思います。 会社勤めが嫌になるのは、ほとんどの会社員が 多分、毎朝その気分からはじまるかと思います。 というのは通勤地獄ですね。これが嫌で辞めてしまうという人も 中に入るかと思いますが、生活の為我慢して毎日耐え抜いて 会社へ出勤していると思います。 ただ、我慢にも限界があると思いますが、簡単にあっさり辞めて しまっては生活の問題がありますから、そこのところはよく考えて 見る必要があると思います。 辞める基準と言ってはなかなか難しいですが 現状よりもいい条件のところが見つかればそれはチャンスですから 辞めても全く問題はないと思いますし、むしろ自分の為になると思います。 そのことを考えて今の仕事を毎日頑張ってやっていると、いつの間にか 皆から認められるようにもなり、また今の仕事も面白くなるかもしれません。 転職はチャンスですがその為に今の自分が一人前になれるように日々 頑張りましょう。

回答No.8

>やめるという決断をしますか? 物によります。 仕事なんかは身体壊してまでやることじゃないし、 スポーツや筋トレなどでは多少の故障はつきものですし。 趣味なら嫌になったら辞めてもいいし。

  • kamunabi
  • ベストアンサー率22% (139/617)
回答No.7

どう頑張っても好きになれない、どんだけ努力しても工夫しても上達しない、そういう時かな。 最低でも言える事は、自分の心と身体を壊してまで、やることはない、と言うことです。 周りが、自分が、責めるそうですが、周りはあなたの苦悩は分からないし、あなた自身があなたの努力を認めてあげればいい話です。 病気になる程頑張っても、結局、自己責任、という都合の良い言葉に片付けられるんですから、無理しないで良いと思いますよ。

回答No.6

石の上にも3年という言葉がありますから、何でも3年は頑張りたいと思っています。 途中で環境が変わる可能性もありますから。 ただし、心身を壊しそうな場合は、この限りではありません。

noname#246720
noname#246720
回答No.5

難しいですね… 前の回答者さんの「マイナスの決断のほうが難しい」という主旨のご意見にかなり賛同です。 ただ、「投げ出す」という言い方を他にどう置き換えるか、というのも大事ではないかと。 投げ出すっていうと「あーもうダメ、どうせできないしめんどくさいし、やーめた!」という感じですが 質問者さんの場合は「体も壊してしまったし、これ以上やったら人生も続かないかも…」という雰囲気ですよね。 それは投げ出すんじゃなくて、ひとまず距離を置く、ということではないかと。 あとは私の場合ですが、他のことに引っ張られるのを感じて、なおかつ今やっていることに限界を感じた時に撤退した経験があります。 具体的な話ですが…体を壊しつつも本業と副業を並行してやっていて、副業を本業とするタイミングを見計らっていた時の上司(本業側)の強烈なセクハラにより、即辞表を出したこと、です(笑) あれは非常に良いきっかけでした。当時の本業も仕事としてはかなり好きで自分に合っていたので、どうにも踏ん切りがつかなかったので決定打を与えてくれたセクハラ上司には今も感謝しています。 今やっている仕事もけっこう辛くて、体も心も壊れ気味ですが…多分、辞めなくてはいけない時は何かしら背中を押すものがあるんじゃないかと思っています。 逆に言うと、それまでは自分から能動的に辞める必要もないのかな…と。 質問者さんにもそういう機会が何かあるのではないかと思うんですよ。 本当に耐えられないならすぐにでも辞めた方が良いと思いますが、考える余地があるならもう少しやれるのかも。 無理しない程度に、何か風が吹くのを待つ…というスタンスでいいのかもしれないですよ。

noname#225485
noname#225485
回答No.4

これは非常に難しい問題ですね。 引き際って奴ですね。 経験上、正の判断より負の判断の方が遥かに難しいのです。 例えば就職より退職、結婚より離婚…。 なぜなら精神状態がすでに普通じゃないから冷静な判断と言うのが下せないんですね。 本当に負の判断は難しいです。 周りから否定される事も多いですし…誰も負の判断を評価してくれる人はいません。 だから親身になって相談に乗ってくれる家族や友人など第三者にアドバイスを求めるのですが、結局は辛さってのは自分にしかわからんのですよね。 なので逃げて良いと思いますよ。 ただ、「逃げ癖」って言うのが付きやすいので、今回の選択を次に生かす必要はあります。 そうしないと失敗しただけでそこから何も学べないですから。 これが無いと人は成長しないですから…そこだけ気をつければ撤退する事は何にも恥じる事ではないです。 恥じるとすれば、この失敗を次に生かせなかった事です。 逃げてるだけだとやがてはその人生の責任を自分で取らないと行けない場面が出てきます。 これからはもう決して逃げられません。 場面場面で解決して先に進まないとツケと一緒で蓄積してきますから。

noname#201345
noname#201345
回答No.3

これ以上は都合がつかないなってときか、 これ以上はもう心身が持たねえ!ってなったらやめます。 特別な技能持ち、もうあなた以外に変えかいないっ! てほどならともかく。 そうでないなら 体壊して心壊れそうな人が同じ現場にいるのは 回りの人間にもよくないことなんだよ。 断言します。 もう限界だな、と思ったら辞める勇気を出すのは 悪いことじゃありません。 あなたの開けた穴は必ず埋まる。 社会ってそう言うものだから大丈夫。 自分のダメージで迷惑かかるのは自分だけなんだから 思いかければいい。

回答No.2

恋愛相談・・・ですか? だとすると異性との付き合いとかの話なのかな? 抽象過ぎてよくわからないんで補足お願いします。 多少恋愛にもかぶるかもしれない別の話で、俺の場合は「責任分界点」を明確にします。 そこを超えたら自分の責任ではないので境界の相手側に投げます。

unkdso
質問者

補足

恋愛も仕事も全てにおいて このような考え方になってしまいます。 嫌なことがあっても 最終的にはやっぱり私が悪かったんだろうなって思ってしまいます。 責任分界点というのは 具体的にどのようなことなのでしょうか?

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答No.1

できることかどうかを判断できるひとは、あなた以外にはいません。できることかどうかは、それを丁寧にやっていられるかどうかでも判断できます。

unkdso
質問者

補足

仕事はもちろんですが やるからには丁寧に真剣にやります。 ですがそれを認められないので きっと出来ないことを 無理してやってるだけなのだと思います。 しかしここで出来ないからといって 投げ出してよいのかとも思います。 周りのみんなは辛くても頑張っているのに 私だけ逃げていいのかと思うのです。 本当はとてもやめたいけど 上司の目が周りの目が自分の心の目が 私を責める気がして...

関連するQ&A