• ベストアンサー

転職(独立)を視野にいれているのですが 困ったことに・・・

小規模(家族とパートさんだけ)の会社(商店)に20年ほど勤めています。近年の不況により 経営がひっ迫しており給料をいただくのも心苦しい状態です。出来うる限り勤めを続けるつもりですが他にやりたいこともあり転職または独立なども考えています。しかし困ったことに私の給与明細を見ると雇用保険(失業保険?)の欄に掛け金の金額などが一切記載されておりません。厚生年金には加入してもらっていますが、この「雇用保険(失業保険)」というのは雇用者の義務とはいえ事実上未加入ということも有りうる制度なのでしょうか?(厚生年金とは別枠?)このようなことは使用人という立場上 経営者(社長)などに聞くわけにもいきませんが 万一退職などのとき次の職が決まるまで非常に非常に不安です。 このようなことにお詳しいかた アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7099
noname#7099
回答No.3

厚生年金とは別枠です。  農業や土木などの業種でない一般的な会社は、労働者の毎月の賃金から0.7%を雇用保険料として賃金から控除します。  雇用者が1年に1回、労働者に払った賃金の1.75%(労働者から0.7%+雇用者1.05%負担)の雇用保険料+賃金の0.5%の労災保険料(全額雇用者負担)を申告し、納付します。(雇用者には結構な負担です)  労働者は雇用保険加入時に小さな紙切れの雇用保険被保険者証をもらいます。毎月の賃金から0.7%を雇用保険料として控除されている給与明細をもらいます。離職時に離職票をもらって、職業安定所に行き失業保険をもらう手続きをします。  とても温情のある会社で、労働者が負担すべき雇用保険料も会社が負担している可能性がないとは限りません、が。。。  会社自体が雇用保険に入っているのか、確認しましょう。辞められたパートさん失業保険もらってましたか?  あなたが雇用保険に入っているのか、確認しましょう。  会社が雇用保険に入っていて、あなたが雇用保険に加入忘れている場合、最近3ヶ月間の出勤簿と賃金台帳をつけて、資格取得届遅延理由書を職安に提出すると、さかのぼって加入手続きをすることができます。(年金とは違ってここらへんは融通が利く)  会社が雇用保険に入っていない場合(さかのぼれない)、あなたが「労働者」としてみなされない場合(下請けとか外注者)、失業保険はもらえません。 http://www.chukidan.com/hp/02/02jimukumiai03.htmlhttp://www.eonet.ne.jp/~akitasr/page012.html http://www.chukidan.com/koutekishien/05/jpg/1-016.html 会社が雇用保険入っていたらいいですね。離職票の理由欄を「会社都合」にしてもらうと、3ヶ月の待機をせずに失業保険をもらうことができますよ。

参考URL:
http://www.chukidan.com/hp/02/02jimukumiai03.htm
noname#188340
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々詳しくおしえていただき参考になりました。

その他の回答 (3)

  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.4

雇用保険の適用範囲は厚生年金よりも広かったと思います。一部の農林水産業を除き、1人でも被保険者となる労働者を雇用していれば強制適用です。しかし、労働者が雇用されていても、全員が被保険者資格のない労働条件(週20時間未満など)であれば、加入義務はありません。また、強制適用事業所でありながら、事実上手続きがされていない事業所も中にはありますし、行政に把握されていないこともあるでしょう。 しかしながら、厚生年金に加入しているのであれば、パートであるとしても週20時間以上でしょうから、雇用保険の加入資格はありそうです。雇用保険は掛け捨ての相互扶助制度なので、厚生年金よりも掛け金が安いです。雇用保険は加入しているが厚生年金は未加入という会社は多々見かけますが、その逆は珍しいです。法人でない個人経営の商店などでは、事務処理など給与明細等の記入が適当なことも多いので、雇用保険料と厚生年金料を合計で記載している可能性もあるかもしれません。 雇用保険の加入状況はご自分で照会することができますから、お近くのハローワークに確認されることをおすすめします。照会手続きの方法は参考URLの「その4」にあります。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/koyouhoken/index.html
noname#188340
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。 いろいろな方にアドバイスや答えをいただきましたが、 結局 使用人は「弱い」立場にあり、たとえ雇用保険に入っていなかったことが解っても こちら側から雇用者に言えば結局気まずいことになり 毎日よけいに暗澹たる気持ちで仕事をやることになってしまいそうです。 こういうことがあるので きっと皆さん一生務め人で行く方は労働組合などのある大企業を選ぶのでしょうね。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

雇用保険は、労働者が5人未満の個人事業では任意加入となっていますから、その場合は違法ではありません。 労働者が5人以上の場合は強制加入となっています。 任意加入の場合は、事業主が申請すれば加入できますから、雇用保険にも加入して欲しいと申し出たらいかがでしょうか。 なお、厚生年金や健康保険については、保険料の事業所負担を嫌い、加入しない場合が見受けられますが、事業所で加入できない場合は、国保や国民年金に加入する方法が有ります。 雇用保険には代替の制度が有りませんから、加入義務が有りながら加入しない事業所はそれ程ありません。

noname#188340
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 厚生年金や健康保険に入ってもらっているだけでも非常にありがたいことと思っています。 ただ、これに加えてさらに雇用保険に入って欲しいということは事実上「会社を辞めるかもしれない」ということを言っているようなもので とてもうちの社長にはいえませんが・・・。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

雇用保険未加入はありえます。 結構中小企業ですと未加入目立ちます。 やりたいことがあるのであればがんがん転職するべきです!! 事情を話して、半日休暇などをとり面接等受けさせてもらえないでしょうか? 状況が状況ナだけに雇う側もそんなにやな顔しないような気がします。

noname#188340
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、状況(景気)が状況だけに、かえってやめてもらってほっとする部分があるような気がします。