• 締切済み

排卵期?について

お詳しい方、または、実際に妊娠した方に お聞きしたいです。 排卵は通常生理開始から ある程度日数がかかると思いますが 生理中に排卵して妊娠、 生理開始から10日以内で排卵受精 した方が実際にいる例をネットで 見かけました。 排卵が早い場合で妊娠という例は 卵胞が未熟のまま受精してるんですか? それとも、そういう方々は、 卵子の成長がかなり早くて排卵してるんですか? または、10日以内には通常排卵はなく、 ただ、排卵日まで、精子が長生きして 受精してるだけなんでしょうか? いろいろな意見がありわかりません ので、質問してみました。

みんなの回答

回答No.4

回答します。 大体、この手の内容は自己申告ばかりです。 事実が証明された例を見たことがありません。 提示されたURLのQ&Aの内容。 普段の月経周期が28日~36日間だと言い、たまたまこの時の周期が26日間だと言っています。 月経開始日から9日目でお医者さんで排卵を確認し、その後14日間高温期があり、次の月経が始ったとの内容です。 だとしたら、この時の月経周期は26日間ではなくて23日間になります。 単純な計算も出来ていない、いい加減な話だと!私には捉えることしかできません。 参考にされるなら、もう少し事実を証明出来ている内容を参考にすべきです。 >排卵が早い場合で妊娠という例は卵胞が未熟のまま受精してるんですか? 未熟でも妊娠すれば、立派に育つ可能性はあります。 >それとも、そういう方々は、卵子の成長がかなり早くて排卵してるんですか? 卵胞を育てるには、脳の下垂体から分泌されるFSH(卵胞刺激ホルモン)の分泌が大きく影響します。 単純に分泌量が多ければ良い訳ではありませんが、排卵されている女性で月経周期が短い人は、FSHの分泌も潤沢です。 量が多くても良くないのは、FSHの刺激により卵巣が卵胞を育てようとします。 更年期などに近づき卵胞の育ちが悪くなると、脳は一生懸命育てようとFSHの分泌量を多くします。 更年期に向かう女性の症状の一つに頻発月経(月経周期が短くなる)があります。 民族的な特徴としてインドやアフリカの一部の地域では、FSHの分泌が潤沢で卵巣の機能も活発な部族が居ます。 それらの部族では比較的に月経周期が短い傾向があるそうです。 >または、10日以内には通常排卵はなく、ただ、排卵日まで、精子が長生きして受精してるだけなんでしょうか? これが一番の理由だと思います。 卵子と出会う卵管膨大部まで泳ぎ着いた精子は3日間ほど生存することができます。 女性だけに限らず男性の身体の特徴も含めて、弱アルカリ性という環境が精子の生存を助けることが出来ます。 射精された精液の約30%を占める前立腺液には、クエン酸が含まれていて精液のpHを弱アルカリの特性をしています。 また、精子が子宮内以上に侵入できる唯一の期間である排卵時期には、子宮頸管粘液の特性も酸性からアルカリ性へ変化します。 そして、卵子と出会う卵管膨大部の中を満たしている体液も弱アルカリ性の特性をしているのです。 このコーナーでも執拗なまでに月経開始から10日以内で排卵し妊娠したと主張する人がいます。 自身の月経周期が短く、実際に出産した実績も踏まえた上での主張です。 しかし、その人の回答も良く読んでみると月経周期が25日間でした。 どう計算したら10日以内で排卵したのか??説明してほしいものです。 この手の質問が出ると世界中のレントゲン技師でキャンペーンまで張って運動した「10Days-Rule」の紹介をするしか手段がありません。 「10Days-Rule」とは、女性のレントゲン撮影をするのは、「妊娠する可能性の無い月経開始から10日以内に行うべきだ」とするお医者さんの考えです。 これも全く穿った解釈をする人が現れるので、油断も隙もありませんが・・・ 現在「10Days-Rule」は、その後の調査が勧められた結果、レントゲン程度の被ばく量では母体へも胎児へも異常をきたさないことが判明したので撤廃されていますが、前述の基本的な考えは変わっている訳ではありません。 むしろ、更に最新の研究情報からは「10Days-Rule」を復活させるべきでとする先生もたくさんいます。 それどころか「14Days-Rule」にしても良いような発言をする先生もいます。 元気に精子と受精できるような健康な卵子を育て上げるには、女性は最低でも月経開始から10日以上の日数が必要なのです。

  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.3

10日目の排卵で妊娠しました。 排卵は病院でチェックしていて大きさも未熟ではなく平均的な大きさ成長して毎回排卵してます。 なので成長が早いって事ですね。 未熟だったら受精はちょっと難しいかもしれませんが、大きさがきちんとあるならその日数でも可能です。 私が証明ですし実際その質問を拝見した人達もされてるとの事であってもおかしくない事ですよ。

回答No.2

補則要求します。 >生理開始から10日以内で排卵受精した方が実際にいる例をネットで見かけました。 ギネスブックものですから、 具体的なURLを提示してください。

ponta0808
質問者

補足

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1267655907;_ylt=A2RADKNhTeBTSjMAJggfPfh7?ccode=ofv&pos=5 こういう質問欄の解答などで 見かけたものです。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.1

生理の出血が長めに続く人でしたら、少々排卵が早まることで、 「生理中の排卵」はあり得る話だと思います。 私の生理は1週間で終わるのですが、中には10日間近く続く人もいます。 そうすると、生理周期が28日の人で、排卵が5日程度早まれば、生理中に排卵することもあり得ます。 通常、早すぎる排卵は、卵子が未熟であるために受精には適さないといわれています。 が、実際生理中1度きりの性交で妊娠したという人がいる以上、必ずしもそうではないのだと思います。 卵子と卵胞の成熟には、さまざまなホルモンが複雑に影響し合っています。 そのバランスが良いことと、ホルモンに対する感受性(卵巣機能が若いということ)が必要です。 その両方が充実していれば、卵子の成熟がほんの数日間早まる程度のことは可能だと、個人的に思います。

関連するQ&A