- 締切済み
フィボナッチ数列のフローチャートの書き方
フィボナッチ数列の第n項までの総和を求めるフローチャートの書き方を教えていただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5
JIS X0121 を読めばいいそうだよ.
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.4
n=1000 a(1)=1 a(2)=1 s=a(1)+a(2) for i=1 to n-2 a(i+2)=a(i+1)+a(i) s=s+a(i+2) next i print s stop end
- kmee
- ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.3
理解できていないのは次のどれでしょう? (1)フィボナッチ数列の第n項を求める方法がわからない (2) (1)はできているのが、総和を求める方法がわからない (3) (1)(2)はできているが、フローチャートの書き方がわからない (1),(2)の求め方を、図示するものが「フローチャート」です。 また、どのレベルまでの細かさで書くのでしょうか? 極端な話 (スタート) ↓ [[フィボナッチ数列の第n項までの総和を求める]] ↓ (ストップ) でも「フローチャート」です。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.2
プログラムが出来たので考え方から、 合計=0とおく。 Nを入力する。 i=0~Nまでループする |i=0なら第i項=0 |i=1なら第i項=1 |以外なら第i項=(さっきの第i項)+(もう一個前の第i項) | |合計=合計+第i項 | |(さっきの第i項)を(もう一個前の第i項)へ、 |第i項を(さっきの第i項)へ記憶する。 | で、合計を表示する。
質問者
お礼
わざわざお手数をおかけしました。ありがとうございます>< 参考にさせていただきます!
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1
とりあえず、あなたには難しいでしょう。 まずは先程の和と積を理解してからです。
お礼
解答ありがとうございます! (3)がわかりません。 ループ文を使ってなるべく詳しく書きたいのですが、、、^^;