• ベストアンサー

自転車が原因で健康を損ねたことはありますか?

年に一度人間ドッグを受けています。 で、今日も行ってきたのですが、初めて貧血が出ました。 ずーっと同じ病院で受けていますので、医者も私のデータを知っています。 診察の中で「最近スポーツ始めましたか?」ということになり、 貧血は自転車が原因かもしれませんねぇ、と。 夏場には体重が5kg落ちるくらいには乗っていますが、 *具体的には月に700キロくらい走行 いわゆるトレーニングとかには程遠い、ただのサイクリングです。 ですからスポーツ貧血なんて・・・。 まあ、私の例は質問への前フリなので無視してください。 以下、質問です。 皆さんは、自転車が原因で健康を損ねたことはありますか?

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

膝に痛みが出たことがありますよ。 長距離走ると一週間ぐらい体調に違和感があるし、 こけて怪我するのはショッチュウですねー。 あと、黒煙出して走っている車が脇を通り過ぎた時なんかは、 「サイクリングって絶対体に悪いスポーツだよなー」 と再確認します。 逆に、明らかに健康のためになっていると感じるのは腰痛です。 以前山歩きをしていたころは腰痛持ちでしたが、自転車をメインにするようになってからは腰痛がなくなりました。 いまでは、しばらく自転車に乗れない日々が続くと腰に嫌な感じを覚えることがあって、あわてて自転車に乗って流してますよ。

noname#199325
質問者

お礼

すべて「あるある」状態で笑ってしまいました。 もっとも、私の場合はあなたのようなハードな乗り方はしないので、 ひざが痛んだのもこの1年半で、最初の頃の数日でした。 長距離も150キロほどしか走ってないので、翌日に支障が出ることはありません。 この夏は12時間以内で200キロ超えに挑戦したいと思っているのですが。 それをクリアできたら、念願の750キロに向けて準備しようと。 ご回答ありがとうございました。 あなたのような熟練者でも「こけて怪我するのはショッチュウ」なのですね。 熟練者も「しょっちゅう」こける走り方をしてるということにちょっと安心(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

 軽い脱水(と自己判断した)症状になったことは。日も落ちたし気持ちいいからと油断して大回りしたらボトルが空になって。コンビニブランドの安いのをとか思わず自販機ででも補給しとくべきでした。

noname#199325
質問者

お礼

休憩のたびにコンビニや自販機では、 今の時期は財布が持ちませんよね。 私は水筒に氷を詰め込んで、 フロントバッグにお茶をつめたペットボトル2本入れて出かけます。 面倒ですが、飲む時はペットボトルから水筒に移して、冷やして。 50キロ程度走るだけなら、ペットボトルはいつも1本あまりますが。 今の時期、熱中症はきをつけたいですね。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.4

汗をかくことによる鉄欠乏性貧血の可能性があります。いわゆるスポーツ貧血には,汗をかくことが原因の鉄欠乏性貧血と衝撃が加えられることで毛細血管から出血します溶血性貧血があります。自転車の場合には,バスケット等のように足裏に衝撃が加えられることはありませんから,汗が原因の鉄欠乏性貧血かも知れません。 鉄欠乏性貧血は,汗として鉄分が失われることが原因ですから,汗の量が影響するものです。別に激しい運動とは関係ありません。特に夏の日中に走りますと,例えポタリングでも多量の汗をかきます。ですからなりやすいものです。出来れば,夏は,日中の走行は控えるべきものと思います。 ツールドフランス等では,日中のレースですが,レース前に散水車で水をまき,路面温度を下げてレースをしています。若いプロでも,そのように気を遣っているのですから,素人が何も考えずに日中走ることは自殺行為です。可能な限り早朝にしたら如何かと思います。私は,5時から7時頃走ります。日中は死にますよ。

noname#199325
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 そうですね、夏は注意が必要ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.2

安物のクロスバイクに乗っていて転んだことがあります。スピードが出ていなかったので、手と膝で身体を支えられると思ったのですが、人間の頭は予想外に重く、高い位置から落下する頭を支えられず側頭部をしこたまぶつけました。大事には至りませんでしたが、コブと出血でしばらく絆創膏男になりました。それに懲りて今ではちょっとそこまで出かけるときも、必ずヘルメットを被るようにしています。ちょっと大袈裟ですが、大怪我だけは避けたいので。

noname#199325
質問者

お礼

安物のクロスでなければこけずにすんだのでしょうか? すみません、しょーもないつっこみで。 そうですね、ヘルメットは必要と思います。 私も、家族に笑われながらもかぶっています。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#220013
noname#220013
回答No.1

ありません。 健康を損ねる程乗ってないからかもしれませんが。 強いてあげると、長距離を乗った後、おしっこをするときにあそこが痛くなる時があります。 でも一晩寝ると治ってるので、問題ないです。

noname#199325
質問者

お礼

私は健康のために自転車に乗ってるわけではないのですが、 健康に良いとされてる運動で健康を損ねたんじゃ本末転倒。 楽しいからといって調子に乗りすぎるのは考え物ですね。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A