- ベストアンサー
隣の子供について心配事があります
- 隣の子供さん(9歳男の子)が夏休みに入って毎日遊びに来ています。この子は一人で過ごしているため、私は専業主婦なのでウチの子(6歳女の子)と遊ぶのは構わないのですが、心配があります。
- この子は大人が近くにいると話さなくなり、要望もウチの子に言わせます。言葉が引っかかることもあり、コソコソ話すことが多いです。ただし、礼儀正しく、イジメられっ子なタイプかもしれません。
- 私は2、3歳の頃からこの子を知っており、毎日来ているため、少なくともウチだけでも慣れてほしいと思っています。どのように接すればコソコソ話さなくなり、自然に会話できるようになるでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのお子さんは、あまりコミュニケーションをとるがうまくないお子さんなんでしょうね。 子供でも、人懐こかったり、愛らしいしぐさができたり、好感をもたれる態度を自然とできる子もいますよね。(子供だから自然なんでしょうが) 吃音ぽい時がある事や、イジメラれっ子なタイプだと思われる雰囲気も、消極的な性格をつくってしまっているのでしょうか。 いい子なのに・・・。何とかしてあげたい、というお気持ち、わかるような気がします。 そんな近所の子供さんの心配を心からされている質問者様はとてもやさしい方ですね。 そんな質問者さまに触れあえている事が、その9歳のお子さんは幸運だと思います。 質問者様と質問者様お子さんのいる場所(家)が9歳のお子さんの安心できる場所なんでしょう。 きっとこのまま、今のまま接してあげるだけで、だんだんとほぐれていくのでは、と思います。 でも、心配されている質問者様の気持ちのわかります。 もう言っているかもしれませんが、「大きな声で、言いたいことを言っていいんだよ」「間違ってないよ」 と安心できる言葉をかけてあげると効果が早まるのではと思います。 世の中にはこんな素敵な友達のお母さんがいるのだなあ、と気づいて、私が元気をもらえたような思いです。
その他の回答 (3)
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
本来なら 父親と、母親の2人の大人に育てられるのが 一般的な子供と言うものでしょう 不完全な家庭に育った、まだまだガキんちょに 普通を求めるのは酷ですよ 片方の親が居ない のであれば もう片方の親は、その子の生活を支える為に働いている事でしょう 家に帰っても、大人と話をする機会が少ないのだと考えられます 私の憶測では その子は、殆ど他人の大人が怖いのですよ あなたも、その子のマネをして 自分の子供を通じて、 その子と会話をしてみてはいかがですか?
お礼
回答、ありがとうございます。 現在、ウチの子が伝書鳩の様になってます。行ったり来たりが嫌になることもしばしばです。 毎日の様に来て、遊んでますので、流石に直に話して貰いたい処です。 不完全な家族の子に普通を求めるのは酷、ですか? 家庭環境もあると思いますが、大人全てが怖いにしても、もう9歳ですから、彼自身このままと言う訳にもいかないんじゃ無いか?とも思っています。不完全な家族の子達でも、ちゃんと話せてますので…。もしかすると、吃音みたいな症状を親御さんが気付いていない可能性もありますし。 他人が心配する事では無いと言われればそこまでですが…。 日中、様子を見ている私が気付いた事なので、出来るだけ緩和出来たら、、と思った次第です。 ありがとうございました。
- jzajza
- ベストアンサー率34% (444/1296)
貴女の家にその9才君が遊びに来た時は、 「6才チャンの家に来たら、9才君のお母さんは私ですよ~。」 みたいな事を言ってはいかがでしょうか。 「話したい事があったら、なんでも言ってね。」 と、まあ二人の母親になってしまいましょう。 その内、慣れてくれるかもしれません。
お礼
回答、ありがとうございます。 お母さん代わりは自信ありませんが、リラックスして貰う為には良い事かも知れないですね。 ウチに居る間は、母親の気持ちで暖かく接したいと思います。 二人で会話が出来る様にしたいです。 ありがとうございました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
6歳のこども抜きで自分と9歳の子で会話をしばらくして、え、聞こえないよ、はっきり言ってとうまくリードしてあげたらどうでしょう。 はっきりいわなかったらおやつは出さないとかですね。 一緒に笑え合えるような物を見て、気持ちを解放させてあげたらいいかと思いますが。
お礼
回答、ありがとうございます。 大抵、ウチの子が伝書鳩の様に伝えにくるので、直接話す事があまりありませんでした。 話し掛けても返事を返すくらいで、会話らしいモノをしたことがありません。 意識して、会話してみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答、ありがとうございます。 とても好意的に受け止めて頂き、恐縮してます。 他人が口出しする事では無いとも思いますが、ウチで子供と遊んでいる時と、同級生と遊んでいる時と、様子が違う事もあり、自信が無いんだろうなぁ、と感じていました。 ウチの子は女の子で歳下なので、安心出来るんだろうと思うのです。 時に乱暴な言葉や態度が出てくることもあり、目に余る時は注意しますが、抑圧されている鬱屈を感じる事もあります。 少しでも解放出来る場所、自分で居られる場所であればいいな、と思います。 親御さんがお子さんの様子に気付いているのか居ないのか、分からないですが、出来る範囲で力になって上げたいな、と思います。 ありがとうございました。