• 締切済み

インターホンを鳴らしまくる隣の子供

3歳男の子の親です。 去年ぐらいから隣の小学3年生の女の子が3歳の息子と遊ぶようになりました。 息子はまだ幼稚園に行っていないので毎日家ですごしています。 前々から隣の女の子の行動が気になり目を見張ってきましたが、 去年の夏ぐらいから、黙って親の目が届かない公園やコンビにまで息子を連れ出すようになりました。つい最近は息子といた事をわすれてそのまま他の友達と遊んでい家に戻ってしまったみたいで、私が息子を探し回るほどの大変な思いをしました。案の定息子は道がわからず家に帰れなくなっていたみたいです。 そして、その日の午後は何事もなかったみたいに又息子を誘いに来ました。 女の子には日ごろから、絶対に息子を遠くまで連れて行くなと言っていますが、無視して連れて行ってしまいます。母と私は出来るならば息子を一緒に遊ばせたくないので、呼びにくると「今日は遊べないよ」と言って断ります。ただ、これが毎日のように(休日は朝早くから)呼びに来るので、面倒くさくて出ないで居ると異常なほどインターホンを押しまくります。最初に門のベルを10回以上鳴らしまくって、それでも出なければ家側のインターホンを押しまくります。それでも出なければさらに門のベルを鳴らしまくってようやく家に戻るといった感じです。絶対に○○くん~!と呼ぶことはありません。ハッキリ言って躾がなっていない非常識な子だと思います。 3年生なんだからもっと他の友達と遊べばいいのにと思うんですが、母が言うには多分他のお家でもインターホンを押しまくっているので嫌われているのではないかと? 女の子の親は共働きで朝から夕方遅くまで居ません。上のお姉ちゃんは高校生で、女の子は夜6時過ぎまでほったらかしといった状態です。女の子はすごく口が達者で言い訳ばかりして、何かで注意されると察すると逃げるか、私の息子のせいにしたりします。  最近の子供はみんなこんな感じなんでしょうか?私が(25です)小学生のときはもっと皆しっかりしていたと思うんですが・・・。インターホンを鳴らしまくるのにもほどがありますよね?やっぱりインターホンの電源を切って、親が不在なら小学校にでも連絡して直接親に連絡してもらうのが良いんでしょうか?このままだとその内私が女の子に向かって「ウルセー!いい加減にしろ!」と怒鳴ってしまいそうです。

みんなの回答

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.6

 今度勝手に連れ出したら、速攻で警察に連絡をしますね、私なら。立派な誘拐じゃないですか。逮捕?補導?されたら、その子の親だって現状が目に映るでしょう。 親に直接現状を訴えるにしても、対応は目に見えていますよね・・。学童にもやらないんだから。その子の学校に連絡し、それで駄目なら交番へ相談を。何かあってからでは遅すぎます。すでに保護者未承認で遠くへ連れ出した上、置き去りしてるんですから。前科ありですよね。 出入り禁止にするのが一番ですね。インターホン鳴らすな、今度鳴らしたら警察へ連絡するぞ!って脅かしてやんなさい。休日の早朝に来たら、パパさんに怒鳴ってもらうとか・・。

  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.5

うーん、確かにその子と親御さんに問題はあるのですが・・・ そこまでイヤなら、なぜその女の子に言わないのでしょう。。。。 私も5才と3才の子がいて、保育所に預けていますが、送迎時など保育士さんの目の届かないところで、他のお子さんがいけないことをしていたら注意しますよ。 子供って、後から言われるより、その場で注意してあげるほうが理解しますからね^^ インターホンを何度も鳴らすこと・・・・そのお子さんには非常識なことなんて思ってないんでしょうね。 ルールを教えてあげてはどうでしょう。 1回鳴らしてしばらくまってからもう1回だけ。それで返事がなければ、留守なんだから他のインターホンを鳴らしてもダメなんだよって。 もちろん、その後の質問者様ご家族の、女の子に対する要る時には必ず対応するという信頼を女の子から受けないといけませんが・・・ あとは、「赤ちゃんがインターホンで起きちゃうから、これからはインターホンじゃなくて○○君あそぼーって言ってね」と約束をするとか。 誘いの断りも「また後でね・・・」は、待っている子には10分だって待っていた事になります。 今日は遊べないよ。何時までは遊べないよ。など分かりやすく時間で言ってあげるのも、迷惑な訪問の防御になります。 一緒に遊ぶときも、そのように度々連れ出されてしまうのでしたら、お嫌でも、庭や家の前ではなく、家の中限定にされてはいかがでしょう。 もしくは、庭等でしたら、家事の手は休め、時間を決めて絶対にお子さんから目を離さない。 声掛けでの確認では、また同じことが起きるでしょう。下のお子さんのオムツセットを1組バックに入れるなどして、常に側に置いておくなど、大変でも声ではなく、目で確認できるように。 そして、息子さん自信にも、「お姉ちゃんと二人だけでは絶対にお庭から出ちゃいけない。もし、お姉ちゃんに誘われてお庭から出る時は、必ずママを呼んでね」と約束をしてください。 3才でしたら、十分に理解できますから。 それから、女の子のご両親は、息子さんを勝手に連れ出してしまった事実をご存知なのでしょうか。 もし、知らせなかったのなら失敗でしたね。 今後、そのような事があったときには、その日のうちに伝えたほうがいいと思います。 無事に今まで済んでいたかもしれませんが、事故にでもあったら・・・・どちらの家族にも不幸ですからね。 女の子にも、もし、勝手に連れ出して、事故にでもあったら困る、迷子になったら困る、知らない人に連れて行かれたら困るなど、など理由を理解させ、絶対に息子さんを連れて道に出ないことを約束させ、もし守られないなら、もう二度と遊べないし、お父さんとお母さんにもお話しをするから。と伝えてはいかがでしょう。 学童も自治体よっては、3年生までだったり、定員オーバーだったりという所も多いです。 改善されるかも、学童に行ってくれないか・・・・と淡い期待をしながら我慢の毎日をするより、次に来た時に、世の中のルールを教えてあげたらいかがでしょう。 今学期の様子次第で・・・と言っている間に、何かあっても大変ですよ。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

ちょっと驚いてしまったのですが、小学三年生の子が一緒とはいえ三歳のお子さんを親が付き添わず外出させているのですか? 何か事故があった場合、全て質問者さんの責任になりますよ。 相手の親御さんは高校生のお姉さんがいるので学童にも通わせていないのだと思います。でも、お姉さんが帰宅するまでは女の子は一人ですよね。宅配便を装った強盗もいる昨今、こちらのお宅も驚きます。 一緒に遊んでいて女の子に何かあった場合、見ていてくれなかったのと責められる可能性もあります。 相手の親御さんにお会いして遊んでくれて嬉しいし助かるけれど、毎日付き添って出られないし、お昼寝の時間なので一緒には遊べないとお子さんに話して貰うように伝えましょう。 この時に相手を責めずに女の子を褒める事です。 その後女の子が来たら同様にはっきり断ります。一時的にインターホンの電池を抜いてしまってもいいですし、暫くは遊びに来そうな時間に出掛けてしまってもいいのではありませんか。 遊べないと解かれば来なくなりますよ。 人間て誰しも図々しい所がありますから、子どもの面倒見てくれるからいいや、何も言われないからいいやという甘えがお隣の親御さんにもあると思いますよ。

Wonder-W
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 息子はあくまでも庭と家の前の常に目の届くところで遊ばせているだけであって、3年生の女の子と外出させているわけではありません。 もちろん外出は必ず家族の者とだけで子供と外出させることは絶対にありません。 他の方にも書きましたが、声をかけ居るのを確認した数秒のうちに隙を見て連れ出し居なくなっているのです。 何度も危ないから絶対に連れて行かないでくれと伝えましたが、言うことを聞いてくれない、もしくは理解できないのでしょうか?連れ出してしまうのです。 息子もまだ3歳なのでお昼後は昼寝をさせるようにしているのですが、このときもインターホンを鳴らし呼びに来て、「○○くんは今お昼寝だから又あとでね」と伝えると、10分後にまた呼びにくる状態です。 どんな理由でも女の子には何で遊べないかという理由が全然分からないみたいです。 冬休み中は誘いに来る時間帯(午前中)から出かけたりもしましたが、家へ戻ると祖母に「外出中何回も来てインターホンを押し続けていたと」言われました。 それでも毎日のように誘いに来ていたみたいです。 親御さんは図々しいよりも、自分の子供の行動をまったく把握していないみたいで、朝早くから夜6時過ぎまで仕事していますから、冬休み中もずーとほったらかしで女の子のお昼はコンビにだったみたいです。 確かにインターホンの電池を抜くのも1つの手ですよね。 ためしにやってみようと思います。

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.3

小学3年生の隣のお子さんがしつこいとの事なら、夜たずねてみるか手紙で困っていることを書いてみる形で伝えてみてはどうでしょうか? 今のままじゃトラブルがあったとき、幼い子供がいて在宅しているWonder-Wさんのほうが悪者になってしまいます。 自分の子供を観ていないと世間ではとらえられますからね。 手紙や口頭で親御さんに伝わらないときは、通われている小学校に「相談」してみてはどうでしょうか? 苦情は受け付けてくれるけど、その後の対処が曖昧なこと多いです。 「小学3年生を悪者にするのではなく、他人の家である以上節度ある行動を取ってもらう」ように伝える方法を聞いてみてはどうでしょうか? 親御さんも「子供がやることだから大目にみてくれるであろう」と思いがちですから、親に嫌な事は嫌だと伝えていかないと堂々めぐりだと思います。 隣な分、きつめの険悪な関係になってしまうかもしれませんが。

Wonder-W
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 女の子は小学校入る前から自転車で一人で近所をうろうろしている子でした。 その時からほったらかしみたいな状態で、あの子躾がなってないわよね。と母がよく言っていました。  親がどうかと言うと、今時の、その位いいじゃん!と自分勝手な事を言うような人ではありません。ただその子に関しては仕事優先で何も躾をされてこなかったのでは?と思います。普通なら、迷惑なので他人の家のインターホンをむやみに何回も押さないこと。と躾けますよね。 家の息子も今年から幼稚園なのでそれまで様子を見て注意しようと思います。 だめなら直接親に伝えようと思います。

  • hanna777
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.2

おはようございます。 近所にこんな子がいたら気が滅入っちゃいそうですね。 私が質問文を読んで一番気になったのは、子供達だけで外に出られてしまうということです。 私自身は上の子は6歳ですがまだ子供だけでは外に出させません。 外で遊ぶなら常に私も一緒です。(大変ですが…) 目の届く場所で遊ばせます。 家の中でも何が起こるかわかりませんので一応、私も近くにいて勝手に外に出て行かれないようにしています。 まだお子さんは3歳とのこと。 一緒に遊んでいる子供さんが3年生でも、あまり気を抜かないほうがいいです。 私が質問者さまの立場でしたら、凄く嫌ですけど…やっぱり相手の親御さんに相談という形で現状を報告します。 夜6時過ぎまでほったらかされている女の子の気持ちを考えるとかわいそうだなと同情はしますが度が過ぎていると思います。 親が学童など考えてあげたらいいのに!!

Wonder-W
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供達だけで外に出てしまうというのですが・・・、家は住宅地の一番隅で道路までなかなか出れない状態なので、庭と家の前で遊ばせている状態です。 家の中からは直ぐに確認できる場所で遊ばせていますし、私以外に母、曾祖父母がいつも見ている状態です。それでも隙を見て息子を連れ出してしまい、たった今居るのを確認して声をかけたのに居ないということがよくあるのです。 一緒に居て見ていることもありますが、1歳の娘も居るのでやはり長時間見ていてあげれないので息子が居なくなってしまうのも私の監督不届きなので反省しています。  対策は今学期末まで様子をみてそれでもだめなら親に言ってみようと思います。 ちなみに、 今日も女の子は遅くまで遊んでいました。やっぱり学童に入れてあげてほしいですね。女のこのためにも、我が家のためにも。

noname#158453
noname#158453
回答No.1

おはようございます。 我が家の近所にも、同じ様な小学生がいます。子供を勝手に連れ出す、インターホンを鳴らしまくり、口達者、親の目が行き届いていない、って感じです。 我が家には自閉症の子もいるので、駐車場と庭の堺の門にも簡単な鍵を掛けています。(お金などで、簡単に開け締めできるタイプの物で、門にもともとついている物です。)小学生の子が、それのあけ方が分かった様で、門の内側に手を入れてきて、あけているのを発見しました。それまでは、三歳になる娘が開けた、と言っていましたが、娘はまだ、あける事ができません。何度も子供達を連れ出し、大変だったので、簡単にはあかない鍵をつけました。すると、今度はピンポンダッシュをする様になり・・・ 休みの日は、何度も何度もインターホンをおすので、“またか・・”と思う様になり、他のお客さんの時も、またあの子だ、と思い、出ない時もありました。 近所のご意見番の方が来た時も、出るのに時間がかかり、理由を説明すると、“私にまかせて”と近所の御意見番の方が、その小学生のお宅に注意してくれたようです。 お陰で最近はインターホンをを押すことも無くなりました。 私も小学生の子に注意しましたが、ほとんど、効果はなかったです。やはり、その子の親から注意してもらった方が良いと思います。学校へ言うのは、最終手段と言う事で、まずは親に直接言った方が良いと思います。それでも、改善されないのであれば、何か別の方法で・・と思うのですが・・・

Wonder-W
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 我が家もaosikaさんと同じで最近では他のお客さんの時も、又女の子がインターホンを押しているんだろうと思ってしまい中々でない事が多くなっています。 近所にご意見番の人は誰も居ませんし、また他人の子供なのでたとえ悪いことをしていても怒ったりする人がいません。 女の子が母親に怒られているのを見たことありますが、女の子は「何で私なの?だって○○だったじゃん。何がいけないのよ!」と口答えしかしていませんでした。多分お姉ちゃんも大きく年が離れているので女の子もほったらかしでかまってもらえないで不満だらけなんだと思います。 今年息子が幼稚園に入りますし女の子は4年生になるので、それまで様子を見て注意し、直らないようでしたら親に直接言ってみようと思います。

関連するQ&A