Biogeography(宿題について)※長文です
私は日本人ですが、幼い頃から英語の学校に通っています。
それでも、私の地学の宿題が凄く難しく、分かりません。
choose 1 animal, 1 plant in each region & answer these questions:
australia, new zealand, antarctica, pacific islands, pacific ocean, southern ocean
How did the animal or plant come to its present location?
Is it endemic to the area, or was it introduced from another region?
What unique or unusual feature does the species have?
How do these features relate to geography?
How does the plant or animal interact with its environment, including humans?
Where is the plant or animal in the food chain?
Do many species depend on it for survival, or is it near the top of the food chain?
Has the plant or animal’s presence changed the environment?
Do humans hunt or use the plant or animal? If so, for what purpose?
Do any human activities endanger the plant or animal?
やる事は大体分かるのですが、これをどうやって調べれば良いのか/質問の意味が分かりません。
Wikipediaという所にすら載ってない事が多くて・・・
例えば、
Antarctica
Sea gull, Liverwort
6ヶ所をいちいち探す&全部の質問に答えるなんて、無理だと思います。
ちなみに今私は7年(中1)です。
しかもDueDateが来週の金曜です。
一日1Animalとやっても多分間に合いません。
他のクラスでもProjectや宿題が沢山あるし、これだけに集中もできません。
何か方法はありますか。
それとできれば、この質問の訳文
動物植物を検索出来るSite
が、ありましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。子供が通っている小学校は低学年のうちに出来るだけ具体的な性知識を与えるという方針です。それは中学年や高学年になるとテレなども出て、教えにくくなるというものです。ただ、両親の性交渉まで聞かせる学校があるのか、ちょっと疑問に思ったので事実関係を知りたいと思いました。