- 締切済み
多漢字の必要性
漢字のJISコードについて調べていたら こういうサイトがありました。 私の場合、文字を新しく作るのは面倒くさいのであるといいなと思いますけど。みなさんの感想、ご意見をお願いします やはり多漢字は必要だ。 http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron9.htm 漢字の憂鬱 http://www.asahi-net.or.jp/~BH3H-SMJY/zuiso/kanji.htm
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- acacia7
- ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 あわててしまって自分の質問を記入することを手落ちしていました。失礼いたしました。 歴史とか趣味の分野で調べるのに結構いいかなと思ったものです。 でも製造メーカーにとってはコンピューターの日本語を大幅に変更することなので大変だということは推察できますね。 MACを使っておられるとのことで下記のサイトがありました。ご参考まで・・・漢字コード(SHIFT-JIS)を調べる http://www.roy.hiho.ne.jp/pastel/home/Delphi/KanjiCode.html
補足
超漢字を使っておられるということで伺いたいのですが、私が図書館で閲覧したことがあるもう江戸時代 で使っていた文字なんか出すことが可能でしょうか?