• 締切済み

御坊-大阪間の定期代について

はじめまして。 資格取得のために電車で通学することになりました。 そこでタイトルの通り、御坊駅-大阪駅(JR)間の定期代についてお聞きしたいのですが・・・。 1.特急くろしおを利用したい 2.フレックス制の学校なので、定期のタイプは通学タイプになります 3.6ヶ月間ほぼ毎日通学する予定です だいたいおいくらになるでしょうか? 特急を利用しなければ定期代の計算もわかりやすいし、値段もお安いと思いますが もしそこまで値段が変わらないのであれば、特急を利用することも考えています。 (通学時間もとても長くなりますので・・・) 簡単な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

 今晩は。  先の回答の不足部分を補っておかないと非常に不安になると思います。  定期券の最長距離は100kmということになっていますが、これは建前でもあります。どうしても必要な場合には、責任者(駅長)が承認すれば、それ以上でも発行されます。  私は趣味として切符を集めていて、年中オークションの出品を見続けています。実際にはなかなか100km超の定期は出ません。私が持っているのは60年近く前の水道橋-三島、水道橋ー沼津という2枚だけです。これは日本大学の都内の校舎と、三島または沼津に近い海洋研究所とを往復するために発行されたものです。これ以外には、国鉄も末期に近くなってからの高崎から山手線内のある駅までというのを見たことがあります。  ともあれ近年では新幹線利用の長距離定期利用者も相当増えています。また原則として定期券では急行や特急などの料金券を別に買い求めていても乗車できないのですが、こちらにおいても例外規定がかなり増えています。  JR西の場合にはパスカルという特急用定期券が発行されています。 http://www.jr-odekake.net/railroad/passcal/ この表からも判るように通学用も当然あります。また距離の問題に関しても200kmまでの距離が載せてあることから、本件でも全く問題が無いと思われます。  ただしその学校がJRの通学定期券の対象かどうかに付いてはきちんと確認してください。各種学校の場合、認められていないことがしばしばあります。そこが学校の扱いにならない場合、通勤定期となります。  このページをざっと見ると、運賃と料金は大体同じくらいのようですね。特急料金に関してはJR西のサイトでお調べください。  ついでに一言おまけ。その定期はそれほど多く存在するわけではありません。使用後にオークションに出すと、多分お茶の1杯くらいは飲める値が付くはずです。おそらく500円は確実に超えるでしょう。  一昨年だったか、つい最近期限が切れた東海道新幹線用の定期券をオークションで比較的安く手に入れました。ところがあとから良く調べたところ、それだと1500円以上は確実なものでした。持ち主(定期の利用者)はそれほど高くなることはないと思ったのか、500円で即決にしていたのです。  とにかく、大事に扱って、捨てちゃ駄目ですよ(笑)。

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

定期代の計算ですが、 ・御坊~大阪:定期代(大学生・6か月)171,410円 ・御坊~西九条:パスカル特急料金定期代(6か月)252,900円 →合計で424,310円 自由席特急料金は片道1400円ですから、定期にしたほうが安いには安いです。でも結構な値段になりそうです。 パスカル定期: https://www.jr-odekake.net/railroad/passcal/

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

問題は2つ。 まず、新幹線利用のフレックスパルを除き、101Km 超えの定期は、JR の規則では発行できません。 ただ、特例で可能な場合もあるようです。(通勤定期なら分割する方法で可能です) 次に、学校が、学校教育法の定める学校で、JR が指定する学校に含まれ、かつ学校側が通学定期の証明書を発行して貰えるか否か。 もう一つ言うと、くろしお等の南紀方面への特急は、大阪を通過しません。天王寺で環状線に乗り換える必要があります。 定期代は、これら問題点をクリアーしないと算出できません。

関連するQ&A