• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平等の限界と高級品)

平等の限界と高級品

このQ&Aのポイント
  • バブル期は特別として、最近は低価格でそれなりの品質のものが良く売れてますね。マスマーケットに量を売るにはということかと思います。
  • 安いものって何か機能や品質を落としているのかと思います。どうしても価格の高い製品群はやはり品質や機能など削らず、だしていると思います。
  • 平等にして、国民全員がレクサスとか乗るのは当然いいでしょうけど、そんな富裕層ばっかりということも現実的に難しいのかと思います。やはり平等に限界があって、高級品にも意味があるということなのでしょうか?限界ある生計の中でも量の充足より、大事なものは一部は高級品も織り込んだ生活ってやはり大事なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

”やはり平等に限界があって(これって絶対的平等的発想かと)  高級品にも意味があるということなのでしょうか?”      ↑ 高級品を造るから技術が発達するのです。 更に技術が発達すれば、高級品が普及品になります。 そしてその上の新たな高級品が産まれます。 ”限界ある生計の中でも量の充足より、大事なものは一部は高級品も  織り込んだ生活ってやはり大事なのでしょうか? ”      ↑ 高級品の行き着く先は、芸術でしょう。 そうなると、これは文化の問題になります。 かつては、王侯貴族が文化を発展させ、保護 してきました。 高級品の存在は大切だと思います。

noname#209756
質問者

お礼

おっしゃる通り、機能的なものって合理的なので。 やはり品質をあげたものって、実用品であったとしても芸術性があります。 高級品は何か新しい技術なども搭載したりします。 当然、進歩させるわけですね。 本当におっしゃるとおりですね。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

人類がフランス革命で手にしたものは自由と平等です。この二つの優劣の結果はソビエトの崩壊で経済的な決着がついたのです。経済では自由が平等より勝る。経済的に決着がついても社会的な決着がついていないらしく、いろいろな政党が存在しているのです。あなたの心のなかも決着がついていないようです。それとも平等を望んでいるのでしょうか。すべての選択は各自の自由で良いのです。市場経済はそれぞれがそれに対応するのです。

noname#209756
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。 トゥクブルでしたっけ。自由>平等でしたね。 平等も絶対的平等と相対的平等がありますね。 すっかりその概念を忘れてました。 ご回答ありがとうございます。

回答No.1

> やはり平等に限界があって(これって絶対的平等的発想かと)、高級品にも意味があるということなのでしょうか? コモディティ化された製品が、低機能、低品質ってわけじゃないんですけどね。 製品化された直後は、プラスチックは(半)宝石と扱われた宝飾品だったのはご存知でしょうか? 高級品かどうかは、その希少性と需要できまるもので、必ずしも性能で決まるものでもないことがあります。 そのうえで、ブランド品のように、意図的、計画的に希少性を演出するケースもあります。 工業製品、農産物ともに、技術の向上とともに、どこでも誰でも生産ができるようになり、価格は低下していきます。丁寧に作られていた時に比べて品質は同じか、というと、むしろ上がっているものの方が多いです。 同じ生活水準で満足する場合は、買うものが安くなっていくわけです。同じ時代のお金持ちが買う高級品と比べると性能や品質が劣るわけですが、そのお金持ちも以前は今、みんなが買っているものを高級品として買っていたこともあるわけです。 工業製品、農産物に限って考えると、高級品は、将来、コモディティ化されてみんなが買うようになるまえのハシリのものという見方もできます。 まあ、レクサスになると、工業製品よりも工芸品に近いものなので、ちょっと違うかもしれませんが。 30年前、バナナは超がつく高級品でした。今はカンタンに買えます。品質は、私の感覚だと今の方がずっと美味しい。MacがMacintoshと呼ばれていた30年くらい前、数ヶ月分の給料でも届かない高級品でしたが、今は学生のバイトで稼ぐお金でも手が届く範囲です。性能は比べるまでもない。。。50年前は電話は金持ちの一部しか持っていませんでしたが、今は一人1台、子どもが入学祝いでせがむ程度のものになりました。 > 平等にして、国民全員がレクサスとか乗るのは当然いいでしょうけど、そんな富裕層ばっかりということも現実的に難しいのかと思います。 こういうことを考えると、あながち国民全員がレクサスとかに乗る社会は、ある意味で今、実現されているんじゃないかな、と思えます。 私の親がほしいな、あったら便利だな、と思っていたもののほとんど全てが、同時よりもずっと高機能なもので、手に入っていますから。

noname#209756
質問者

お礼

確かに、バブルのころの高級品であっても、スマホやパソコンって普及してないですし。 当時の高級カーナビよりも今のほうがいいです。 機能的な技術の発展は次の時代では普通が前の時代の高級品を上回ったりします。 芸術性など心のものはわからないのですが。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A