- ベストアンサー
JAバンクの定期解約の取り扱い
地元のJAバンクで定期を作って他地域のJAバンクで解約できますか? 地元のJAバンクは、○○農業協同組合で、同県内の他地域のJAバンクは、△△農業協同組合です。 郵便貯金は、全国で取り扱いできますが… どうなんでしょうか? JAバンクに聞けば解ることですが。 よろしくご享受願います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>地元のJAバンクで定期を作って他地域のJAバンクで解約できますか? 不可能です。 >地元のJAバンクは、○○農業協同組合で、同県内の他地域のJAバンクは、△△農業協同組合です。 ○○農業協同組合と△△農業協同組合は、全く別組織です。 別の言い方をすれば、同じ県内にある○○信用金庫と△△信用金庫と同じ関係です。 別の金融機関に別の通帳をもっていって「解約」と言っても、お断りでしよう。 確かに、同一地域(都道府県)には上部団体(上納金管理組織)である農業協同組合中央会が存在しますよね。 が、中央会は「世襲制で、傘下の農協からの上納金確保」の為にだけ存在するペーパー組織です。 何ら、農協間の事務を行っている訳ではありません。 安倍ちゃんも、封建社会制度の中央会解体を政策に掲げましたよね。 ※中央会からカネを搾取している紐付き(ラジコン)議員は、反対していますが・・・。(笑) >郵便貯金は、全国で取り扱いできますが… 郵便局は、全国組織です。 民営化前から、旅行先の記念に「1円貯金」を行う方が多かったです。 通帳に「年月日○○郵便局」印が、通帳に記載されますからね。 >JAバンクに聞けば解ることですが。 その通り。^^; ただ、地方の農協は「旧態依然の運営」しか行っていません。 理事長以下理事は、世襲制が多いですから・・・。 うどん県にある農協は、毎年「職員の横領は、1回5000万円まで」という就業規則がありますよ。 5000万円までなら、「農協内部で処理し+横領した職員の刑事責任は不問」という代々続く制度です。 まぁ、毎年の運営計画ので「横領予定引当金計上」も一般論からは不思議です。 毎年横領事件が起きても(内部告発で発覚しても)、理事長以下理事全員が責任を感じていません。 「今後も、理事として責務を果たします。子々孫々まで理事職の世襲制度を頑固守ります」(理事長談話) ※管轄する県庁も、毎年「業務改善命令を出す事が、年間スケジュール」となっています。 質問者さまの地域の農協は、正常な民主的な運営を行っていると思います。 三菱東京UFJ銀行グループとしてJAバンクが(農協から独立して)発足する可能性もあります。 真面目に常識的に運営している農協であれば、大庄屋の立場でなく丁寧に教えてくれるでしよう。
その他の回答 (1)
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
JAバンクと言っていても他地域のJAバンクは全く別の事業体です。解約は出来ません。 地元の同じJAバンクならば他店でもやってくれるかも知れません。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
貴方は、素晴らしいです。 貴方に回答頂けた事が質問して正解でした。 丁寧で解りやすく、予備知識も増えました。 本当にありがとうございます。