- 締切済み
病気で挫けそうな時の気持ちの持ち方
30代女性です。 今まで胃腸疾患、アトピー、目の病気など、色々な病気になり、その度に何とか乗り越えてきました。 そして今回また、新たな疾患にかかってしまいました。 我慢できない程のかゆみや、不快感が続いており、病気に行っても異常はなし。 今までもそうでしたが、原因不明の慢性病が一番辛いです。 今日はずっと泣いて過ごしてしまいました。 不安になりすぎて、このままではパニック障害など、精神面での病気も併発してしまうのではないかと、また不安になり。 いつも悪い方へと考えてしまう自分の弱さが大嫌いです。 世の中には、もっと辛い病気や、それに立ち向かう心の強い方がたくさんいらっしゃるのに自分は情けないです。 でも、治らないなら、上手く付き合っていくしかないですよね。 病気と共に生きていくためには、どのような心持ちでいれば良いか、喝とアドバイスをお願いいたします! またパニックにならそうな時に落ち着く方法を知ってる方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
私もアトピー持ちです。この病気の辛さは、経験した人にしか分からないですよね。 見た目が悪いので、学校では気持ち悪がられ、薬の眠気が強いので、学校の成績も落ち親に叱られる。睡眠がまともに取れないので、20代半ばで私はうつ病を併発してしまいました。うつ病併発して人格が変わってしまったので、やっとそこで親に病気の事を理解して貰えました。 今私も30代ですが、10代20代は苦しみもがきながら過ごした記憶が殆どです。 >>いつも悪い方へと考えてしまう自分の弱さが大嫌いです。世の中には、もっと辛い病気や、それに立ち向かう心の強い方がたくさんいらっしゃるのに自分は情けないです。 この考え方が実は危ないんです。精神科の医師から言われました。病気に立ち向かう気持ちは大事ですが、頑張りすぎると脳がオーバーヒート起こしてしまい、うつ病やパニック障害を発症してしまいます。 例えば、ガンであれば治る病気なので、一時的に病気に立ち向かう気持ちは凄く大事だと思います。ですが、アトピー等の慢性疾患は治らない病気なので、一生死ぬまで立ち向かうハメになります。ずっと気持ちを高く持ち続けたら、誰でも疲れ果ててしまいますよね?もっとお気楽に考え、もっと周りの人を頼って下さい。 >>またパニックにならそうな時に落ち着く方法を知ってる方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いいたします。 これはうつ病になってから色々試しましたが、私個人的に一番効果があったのは瞑想です。呼吸に意識を向け、頭の中を真っ白にするように訓練します。不思議とリラックス出来てお金も掛からないので結構お勧めです。瞑想の本色々売ってますので、一冊購入してみてはどうでしょう?
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
体の内部がどこかおかしいのに、医療機関の検査には数字で出ないから誰も信じてくれない。わかります、わかります。 痛いとかかゆいとか、自己申告の場合、気のせいだと言われて信じてもらえないからさらにストレスで落ち込みます。 理解者を近くに作り、弱くなったら甘えさせてもらう。これは必要です。 病気の子供に付き添う母のような存在を自分なりに作り、辛い時は無理しないこと。体が悲鳴をあげているんですから、たくさん寝て、よく食べてよく出すのは基本。 義務感の強い人は自分に無理を押し付けているので、時々解放させてあげる。 ところで生命の母は海。海水に浸かってゆっくりすればデトックスまで出来ます。温泉もいいな。携帯や時計やテレビの無い静かな時間を週末だけでも過ごしたら現代病は収まってくれそうですが。 現代は目と耳と頭と気を使いすぎ。そう思いませんか。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
作家の三浦綾子さんは、 多くの病気をなさったのですが……彼女の 闘病に就いて1つ1つ知ってみませんか。 質問者さまにも、必ずや、 参考になるとおもいますよ。 Good Luck!
お礼
回答ありがとうございます。 そちらの作家さんは存じ上げておりませんでしたが、色々な病気を克服されたんですね。 是非、調べてみようと思います。 教えていただき、ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 検査結果に出ないと、お手上げと言われたり気のせいだと言われる..その通りです。冷たい言葉をお医者様から言われると、余計に弱ってしまいます。 理解者を作るということ、本当に大切ですよね! 幸いにも、婚約者が、いつも親身に聞いてくれて、励ましてくれたり、笑わせてくれたりします。 この存在が精神安定剤みたいになっていて、とてもありがたく感謝しております。 そんな彼にも必要以上に心配や迷惑をかけたくないので、できるだけ楽しいことにも目を向ける努力をしてみます。 私の目標?は体調が悪くても、なんとかなる!と笑ってられるようになりたいです。 確かに現代は色々使いすぎですね。 この不調も体からのサインと受け止めて、ゆっくり静養したいと思います。