- ベストアンサー
子育ての難しさと現代の虐待の問題
- 子育てって難しいなと、つくづく思います。私は小さいときイタズラしたり、悪いことをして親に怒られた時、兄ともども押し入れに入れられたり、家の外に出されたりしました。今そんなことしたら虐待と言われますよね。
- 保育園に行っても、子供だから怪我もするのに、つっかかる親がたくさんいるからか、息子がちょっぴり擦り傷作っただけで、保育士さんが泣きそうになりながら謝ってきます。市営住宅なのですが、ちょっぴり息子を怒っただけで「あそこんちのママはヒステリック」と言われてしまうし・・・なんだか育てにくい世の中だなと。
- 昔はもっと先生や保育士さんが尊敬されてたし、親ももっと厳しかったと思うんです。ファミレス行って自分の子供が走り回っていても、何とも思わずお喋りしたり、「〇〇ちゃ~ん、だめよ~」みたいな叱り方してる親をみるとイラッとします。ご飯を粗末にしたり、おもちゃや本など物を大事にしない姿をみたら、叱るときは叱らなきゃいけないんじゃないかなと。スーパーで息子が大量におやつを抱えてきて、そんなにいらない!と一喝すると、知らないおばちゃんに睨まれるし。子供を叱っちゃいけないんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 昔、保育士をしていた者です。 現在は一児の母です。 子育てって、本当に難しいですよね。 子供は可愛いけれど、 でも、 「可愛がること」と、 「甘やかすこと」は、全く違うものですよね。 間違ったことをしたら、きちんと教えなければいけないし、それは、虐待でも何でもなくて、子供のために教えなければいけないことですよね。 子育ては、マニュアルがないからこそ、色々な育て方、考え方がありますが、 叱る時は叱る、というあなたの考えは、決して間違っていないと思います。
その他の回答 (2)
- dennwamosimosi
- ベストアンサー率0% (0/1)
叱って、知らないおばちゃんに睨まれてもいいじゃないですか? 私も、子供がおもらししたとき、子供が大きな声で「ごめんなさい!ごめんなさい!許して!!」と叫びました。別に怒ってないのに、そんな大声出されたら、近所では虐待してるように響いたと思いますよ。笑 叱るときは叱るし、時には自分の感情をぶつけてしまうし、でも、愛してる自信があるからどう思われても平気です。
お礼
私も虐待?って勘違いされてると思います・・・(笑) 愛情があるからこそ、厳しくなったりしますよね。 回答ありがとうございました。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
失礼ながら「叱る」と「怒る」の区別をされてないように見受けます。 叱るとは言葉を連ね何が悪いのかをさとすこと、怒るとは感情をぶつけることです。 育てにくい社会には同意します。 日本社会は子育てに異常に冷酷でわずかな育児資金援助にすら文句を言い、ベビーカーをにらみつけ、多少子どもが声をあげただけで鬼のような形相をします。 高齢者や中高年の方々は自分たちの老後が苦しくなったのは育児に冷酷になったからだということもいまだにわかってないようです。
お礼
そうですね。 一応、ただ怒るんじゃなく、何で怒ってるのか伝えるようにしています。 子供産めって政府はいうくせに、協力体制が整ってないですよね・・・ 地域密着度も薄くて、隣や近所のおばちゃんが子供を大切に見守る時代でもないですし・・ 悲しいなぁと。
お礼
本当に可愛がる事と、甘えさせる事の違いを見極めるのって難しいですよね。 いつも迷ってしまいます。 子育てに正解がないことは知りつつも やっぱり悩んでしまって・・・ 回答ありがとうございました。