• 締切済み

自作したPCがすぐハングアップしてしまう

PCがハングアップする。 先日自作PCを組んだのですが、頻繁にハングアップしてしまいます。 何か特定の動作をしたらハングアップするというわけではなく、ネットを見ていたり、動画を見ていたり、音楽を聞いていたりなど普段通りのことをやっていると突然ハングアップし、結果パソコンの電源を物理的に切る事しかできません。 ハングアップ時はノイズが「ガーーーーー」と鳴ったまま一切の操作を受け付けなくなります。 PCスペック OS:Windows7 Ultimate 64bit CPU:Intel Core i7 4790K マザーボード:GIGABYTE Z97X Gaming 3 グラボ:NVIDIA GeForce GTX760 メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-8GB-1333 SSD:Samsung SSD840 EVO 250GB ATA Device 電源:Owltech RAIDER 650W RA650 最初は負荷のかかった時が原因だと思いましたが、3DMAX11も完走、その後BF4を起動してみても問題ありませんでした。 何となく音声が流れる作業をした時に頻繁に起こると判断し(ネットサーフィンだけならほとんど起こらない)マザボに付いているSoundBlasterを削除し、Realtekに変えてみましたがハングアップは引き続き確認 ただ、格段にハングアップの頻度は減りました。 以下これまでに行ってきた事 ・メモリの確認(1枚ずつ挿入、その後メモリチェックをしたが問題なし) ・各種ドライバーの再インストール及び最新版へのアップデート ・BIOSのアップデート ・OSの再インストール 排熱も確認しましたが、暴走しているわけでもなく正常でした。 他にも、Explorerが突然停止したりと、いろいろと不具合が確認できます。 自作PCを組むのは数年振りだったのですが、組み立て段階からOSのインストールまで問題なく行ったつもりだったので、原因が未だに分からず大変困っています。 このままでは作業をすることもできず。皆様にお力を借りられればと思い質問致しました。 何か気になる点がありましたら追記で記載しますので遠慮なく仰ってください なるべく早く改善したいと思っておりますので、どうかよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • sweetboy
  • ベストアンサー率45% (17/37)
回答No.3

私はほぼ同様の構成で(マザーは違いますが)、 使っていますが問題ありません。 電源は520Wで使っています。ギリギリですが。 取り敢えず、グラボを外してCPUの内蔵グラフィックで しばらく使ってみて同じ現象が起きるかどうかです。 起きなければグラボか電源の不具合となります。 CPU・メモリに異常がある場合はOSセットアップでエラーが 出ることが多いです。マザーも同様です。 不良品を引いたかもしれませんね。 電源容量はその電源で問題ないですよ。 これが自作の醍醐味?なんでしょうね。

tomomoki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電源の可能性も考慮したのですが、同じような構成で動いているのであれば問題はなさそうですね・・・。 グラボの抜き差しなど帰宅後行ってみます。

回答No.2

PCIバスの帯域不足の可能性は? サウンド系が音声再生でDMA転送を開始してPCIバスを占有して、バスの帯域が足りなくなって死んでる、と言う可能性が考えられます。

tomomoki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、知識不足でよく分かりませんが PCIの帯域不足の確認と、それの対策っていうのはありますでしょうか?

回答No.1

こんにちは ノイズというのはスピーカーからの雑音ということでしょうか。 また、バルクや中古パーツはありませんでしょうか。 この場合M/Bの初期不良もありえますが、一端は最低パーツで起動してみましょう。 メモリを1枚にして、グラボを抜き起動します。 上記でハングアップが無ければ ・メモリを2枚差し込む ・グラボを差し込む の順で行って下さい。 再現性が低いかも知れませんが、焦って破壊してしまうと高くつくのでじっくりやりましょう。

tomomoki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、ノイズはスピーカーやヘッドホンから鳴るものです。 帰宅しましたら試してみます。

関連するQ&A