• 締切済み

車に吊り革?

最近近所で車のマフラーの辺りに電車の吊り革のような物をぶら下げてカラカラと音を立てながら走っている車を何台か見かけます。 あの吊り革のような物はアース的な何かなんでしょうか? それともバイクで言う暴走族のラッパの様にただ音を出すパーツなのでしょうか? 説明が「吊り革」では意味不明かもしれませんが本当に所謂吊り革そっくりな物です。 そのグループ内だけのトレードマーク的な物かと思いきや本日県外にて全く同じような車を見かけ気になっております。 わかる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#225485
noname#225485
回答No.6

本来は「箱乗り」という一部の方々が行う特殊な乗車姿勢の為のアイテムだったようです。 元々アレは本物のつり革であって、電車から調達してくると言うのが本来の姿… それがなぜかその筋に憧れる方々のファッションアイテムとなった…多分今まで車内に取り付けられてた物が見せびらかす為に車外に取りつけられるように変化した…そういう事らしいです。 その頃にはカー用品として作られたつり革風のアクセサリーと化してました。 この時点でつり革本来の意味は無くなってしまった訳です。

回答No.5

>あの吊り革のような物はアース的な何かなんでしょうか? 「ただの飾り」です。 >説明が「吊り革」では意味不明かもしれませんが本当に所謂吊り革そっくりな物です。 「そっくり」どころか「そのもの」ですよ。アレは「正真正銘、吊り革そのもの」です。 但し、輪っかの部分がハート型とか、キティちゃん型(当然非公認)とか、クマモン型(やはり非公認)とか、○型だけじゃありません。 詳しくは http://okwave.jp/qa/q1976870.html のベストアンサーをご覧下さい。 流行った当時は「アレが付いていると族車」と、ひと目で判ったので、見掛けたら関わらないように離れて走行してました。 今は「無謀運転する若い奴らのトレードマーク」になってますから、やはり、関わらないように離れて走行してます。

  • impotence
  • ベストアンサー率23% (191/822)
回答No.4

もともとは、レーシングカーを牽引するために、 牽引フックやトーイングストラップを装着していたもの。 スポーツタイプの車に吊り輪状の牽引フックも存在していましたが、 現在は単に格好つけのためだけにつけていると推測。 間違ったファッションアイテムでしょうね。 「吊り輪」で販売されていますが、牽引に使うことはできません。 「吊り輪 牽引」で検索すればご質問の吊り輪がヒットしますよ。 牽引フックもダミーのものが出回っていますし、 車両についているフック自体も牽引に使えない、 積載車に乗せた時の固定用に変化してきています。

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.3

いやいや意味はありますよ。 バカってバカしか取り柄が無いから、バカ度でアピールするしか無い。 周囲の人間が気味悪がって引くほど、後ろ指指されるほど、バカとして目立つほど、生きる喜びを感じるんです。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.2

 昔、新婚旅行に出掛ける新郎新婦が、仲間に祝福されつつ車で複数の空缶を引きずりながら出発するシーンがありました。  これとは、ちょっと違うようですね。

回答No.1

DQNなアクセサリーです。 なんの意味もありせん。