• ベストアンサー

理科の選択科目について

高校二年生の文系です。 今、生物or生物基礎化学基礎でまよってます。 私としては生物で行きたいんですが 理科の教師にきいてみると、 負担が大きく違うらしいんですけど、 そんなに負担が違うのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

ご存知の通り理系では物理化学が鉄板のセオリーで、生物選択は医薬系や農学などの一部に限定されます。一方、旧課程では上記の流れで物理I化学Iは理系選択者が多いので「文系の理科」としては敬遠されがちです。 センターの「生物I」受験者は理系のどちらかというとマイナーな層と、あとは文系の二本立て、そういう母集団で構成されていました。基礎学力はともかくとして、いわゆるゴリゴリの理系が集う物理あたりとは人種が違っていたのです。 新課程では基礎と無印(発展)のうち後者は範囲も拡大し理系専用科目になります。「生物大好物」「二次でも課される生物が勝負科目」という受験生の比率が確実に増えます。前者は二科目に増えたものの配点は変わらないので、より「なんちゃって」感が強まっています。「倫理・政経」の理科版。かつて「理科I」という4科目ダイジェストの必修科目がありましたが不人気ですぐ消え去りました。 理系と同じ土俵に上がる覚悟があるなら、無印でOKでしょう。これでもいいとされている文系学部は、「直前の文転」受験生の取り込みを意図していると思います。今も昔も「理科が一つしか間に合わない」というのが「数IIIが間に合わない」と並び文転の理由の一つに考えられるからです。 というわけで「文系のやっつけ理科」として鉄板推奨されるのは基礎つき科目ということになるでしょう。先生の意見は教材(教科書)の深みのほかに、公開されている「センター試作問題」の手ごたえにもよるのではないでしょうか。 しかし初年度でどうせ情報も少なく予想の域を出ないので、一発無印に賭けてみるのも面白いとは思います。

mayumi93
質問者

お礼

ありがとうございました。 無印と基礎の違いがわかり科目選択の参考になりました。 基礎二科目でいこうとおもいます。

mayumi93
質問者

補足

理系専用科目はつらいですね。 基礎科目2つにしようと思います。 でもやはり化学基礎というものをやりたくないので 地学基礎というものに魅了されるのですが、学校には設置されていないので、やるとしたら独学になるのですが、独学でいけるのでしょうか。(簡単と聞いたことがあるのですが高校受験のとき天体が苦手だったのですこし躊躇があります。)

その他の回答 (1)

noname#202415
noname#202415
回答No.2

こんにちは、息子は高校三年、理系で生物です。 息子の場合、理系なので、文理選択の時点で生物を選択というより、先生に生物が向いていると言われ やむを得ず選択しました。二年生になって、しばらくは、文句を言っていましたよ。 が、そこで、バイオに興味を持ち、工学部から農学部に希望変し、いまでは バイオの研究職につきたいと 張り切っています。 科目は向きがありますので、あなた次第と思います。そもそも、文系ってことは理科自体が苦手では・・・ 国立希望なら、そうも言ってられないですしね。息子に関しては、苦労している様子はないですよ。 理科はもともと得意ではないです。数学が得意なだけです。 自分の好きな分野を選択した方が、モチベーションも変わるので良いとおもいますが。 来年の今頃は、受験生ですね。がんばってください。

mayumi93
質問者

お礼

ありがとうございました。 基礎二科目でいこうと思います。