• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCオーディオ構築の相談)

PCオーディオ構築の相談

このQ&Aのポイント
  • PCオーディオ構築について、外付けHDDと音楽配信サイトの音楽を使って聞く方法について相談します。
  • 現在の状況は、CDやデータ化したオーディオファイル、ストリーミング音楽を使っています。
  • アドバイスをいただきたく、VoyageMPDやAP Linuxなどの選択肢についても相談したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>・DAC搭載プリメインアンプ たぶん、PCと接続するUSBポートは無いんでしょうね。そのつもりで書きますが 最も簡単で一般的と思われるのは、USB-DDCを購入する方法です。 PCのUSBポートからオーディオ用のデジタル信号(S/PDIF)を取り出して、お持ちのプリメインアンプに接続します。(DAC部分が重複投資ですが)デジタル出力を持つUSB-DACでもいいです。 他の方法は、質問者さんのこだわり次第だと思います。 1、PCで再生するか、オーディオ機器で再生するか。 ノイズの多い一般的なPCよりオーディオ機器のほうが有利には違いないですが、高価ですし、DACのないモデルは少なくさらに高価です。 voyageLinuxなど軽いLinuxがもてはやされるのは、ノイズが比較的少ないPCを選択して安価に構築できるからです。 2、保存したファイルを再生するだけか、ストリーミング再生も考慮するか。 前者だけならさまざまな方法がありますが、後者も考えると、オーディオ機器は×、voyageMPDなどごく軽いPCも×で、一般的なPCになるでしょう。WindowsやMacの他に、AP Linux や Ubuntu Studio など音楽専用のOSやディストリビューションは○です。

audio0706
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在持っているアンプにUSBポートはありますが、有益な情報をありがとうございます。 ストリーミング再生を考慮すると、やはりPCを購入することになると思います。 安価なものにlinuxをいれてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.4

SURFACE PRO3と書きましたが、iPadでもネットワークHDDをWifiで利用することで容量の制限もなく使うことができます。 ただし、やはり万が一の場合があるのでWINDOWSやMACの方がよいです。PCの場合はOSの進化やフォーマットの進化に柔軟に対応できることと、音圧を上げるなど編集までできることですね。 ネットワークオーディオは新しいフォーマットに対応できないとか、日進月歩のこの世界では無駄になるでしょう。というか5年前の機器などはすでに使えない状態ですから。

回答No.3

いわゆるUSB-DACを使うのであれば、静かな(ファンレス又は低騒音の)パソコンに買い換える(又は買い足す)のがベストでしょう。この場合、 メリット ・楽曲の管理、選曲、CDからの取り込み、ダウンロード等が簡便です ・USB-DACの選択肢が(予算にもよりますが)豊富です ・設定や再生ソフトの選択などで「ギークな」調整の余地があります デメリット ・パソコンなのでそこそこ値段が張ります ・ウィルス対策などのメンテナンスの手間が増えます ----- 一方で、いわゆるネットワークオーディオの場合、 メリット ・パソコンは現状のままで問題ありません ・「オーディオ機器らしい外観」です デメリット ・NAS等の管理の手間が増えます ・選曲時の操作性や閲覧性に難があります ・ネットワークオーディオプレーヤーの選択肢が少ないです ----- Linuxの方が音が良いと聞きますが、私自身は試したことがないのでよく分かりません。デメリットとしては、使えるUSB-DACの種類が限られます(専用ドライバが必要な製品の場合、Linux用ドライバが提供されているケースはほとんどありません)。 タブレットの場合、USB端子を給電に使う機種が多いので、外付け機器と両立できないケースが多いです。ストレージ容量もせいぜい256GBまでで、コストパフォーマンスが良いとも言えないので、敢えて選ぶようなものではありません。 ----- 現実的には、ネットワークオーディオはあまりに選択肢が少なすぎるので、静かなパソコンを買い足してUSB-DACなどを繋いで聞くのがいちばん融通が利くでしょう。 どれが静かかと訊かれても困るのですが(メインがMacなので)、こちらは地道に調べるしかないでしょう。アップサンプリングなどの重い処理をしなければ、音楽の再生程度は大した負荷ではないので、アイドリング時に静かなパソコンであれば概ね問題ないと言って良いでしょう。

audio0706
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いくつか選択肢をご紹介いただいたうえでベストチョイスを提示していただいたので非常に参考になりました。 linuxでの動作確認に関しては、某雑誌記事にあったので一応大丈夫そうです。 静音のPC購入を検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

PCがうるさいのならPCを変えるべきですね。通常USBDACつきのアンプでPCによって音が悪いことあません。うるさいならSSDのPCかタブレッドにすればよいだけ。 USB付きならWINDOWSしかありませんが、SURFACE PRO3が出たのでそれなら問題ありません。静かだしアプリも豊富です。

audio0706
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PCを変更するという選択肢ですね。 私もPC変更を考えていました。 ただ、アンプに接続するPCによる音質の変化に私の耳は敏感なようで、 タブレットで代替可能かはやや不安です。 ファンレスのPC購入か?とも思っていたのですが、なにかおすすめ等ありましたらご紹介いただけると助かります。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.1

あなたがUSB-DAC付きアンプに拘られている限り、HDD(外付けでも内蔵でも)のソースを聴くにはPCが必要です。PCの音は消せません。 PCを介さず外付けHDDの音源を聴くには、やはりネットワークプレーヤをお求めになるべきです。安いものならパイオニアのN-30、50が3~6万円で入手できます。最近発売されたマランツのNA8005は高品質のDSD音源のストリーミング再生が出来ます。インターネットラジオなど音楽配信サイトも聞けますが、これにはPCが必要です。 外付けHDDにはLan接続のNASを用い、同じくLan接続のネットワークプレーヤーと組み合わせると、PCを介さずリッピングCDを含め、ハイレゾ音源再生が出来ます。NASは2TBのものが2万円程度です。現在ハイレゾ音源を聴くシステムとしてはこれがいちばんでしょう。

audio0706
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PCの利用をやめ、Lan接続のNASを用いて音楽ファイルをネットワークプレイヤーで流すという選択肢ですね。 値段の相場や具体的な製品名まで教えていただきありがとうございます。

関連するQ&A