• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仲の良かった友人を、嫌いになってしまいます)

友人との関係に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 大学5年の女性です。仲の良かった友人と最近嫌になってきています。自己嫌悪の日々です。
  • 友人との関係には悩みがあります。友人の実習中の態度や行動が嫌になってしまっています。
  • 日々いら立ちを感じていますが、自分の気持ちの持ちようを教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blcquv
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.5

感受性が豊かで物事を客観的に捉えられるタイプが、無神経で物事を自分目線でしか捉えられないタイプにイライラするのは、よくある構図です。 だからといって彼女があなたに意地悪をしているわけでも、患者に致命的な害を与えているわけではないから、文句も注意もできないで余計苦しんでいるのでしょうか。 それが医療実習というリアルでシビアな場面で起こっているから、職業意識に関わる問題にも繋がってしまい、大きな悩みになっているように感じました。 どうやら彼女は指導者から厳しい注意を受けていないようなので、その大学や病院の許容範囲として割り切るしかないと思います。 ただ、実習生同士で意見交換する勉強の機会があれば、率直に言っても良いと思います。 「私が患者だったら○○してもらえると嬉しいな」という提案をしたらどうでしょうか。 逆ギレされたらその程度の人、気まずくなったらその程度のご縁です。 あなたが彼女に違和感を持つのは、医療人として適性があるということだと思います。 「私は患者さんへの思いやりを分かっていないからな」と笑うというのは、自分の欠点に真摯に向き合っていない態度であり、患者からしてみたらそういう不誠実なヤブ医者に診てもらいたくありません。 ただ、そういう人のせいで心が乱され続けてしまうのは良くないですね。 私も自分が好きな分野を仕事にして、他の好きな分野のボランティアをしていますが、真面目に熱心に取り組めば取り組むほど同僚の無神経さやルーズさや無責任さに腹が立ち、業務が憂うつになったりその人の顔を見ることが嫌になってしまいがちです。 あなたのように臨床ではありませんが生物や命に携わっているので、意識が低い人達はやめてほしいとすら思います。 でもそうやって感情的になると、仕事やボランティアを続ける、一人ではできないことを大勢で成し遂げるという大前提まで揺らいで本末転倒になるので、他人にストレスを感じたときは必ず初心に戻るようにしています。 自分が進んだ道が少数派だったり一般的ではないと、同じ業界の人や同期の人に親近感を持ち、考え方や感性も近いと錯覚してしまいがちですが、実は個人的なところが合っているわけではないのです。 あなたの場合は彼女と大学、学年、病院、という「入れ物」が同じなだけで、残念ながら「友人ではなく同級生」なのでしょう。 あなたは医者の卵として現場に立たせてもらえるようになったから、個人の本質が露わになる時期がきたから、彼女が合わない人だった、と気付いたわけです。 今まで友人だと勘違いしていたのだから、これ以上相手に期待をしないで、挨拶や事務的な連絡や天気の話をするぐらいの仲に戻りましょう。 裏切られたと思ったり嫌になったりするより、ずっと相手を尊重した姿勢です。 今は淋しいと思いますが、真の関係はもっと長い時間とプロセスをかけて関係を築いていくものだと知って下さい。 大丈夫です、自分の考えを信じて精進していけば、必ず心の師や友人と巡り会います。 また、実習の疲労や自分の未熟さへの憤りを彼女への不満という形で表しているのかもしれません。 自分が安定していないから他人に過剰反応してしまうのだと思います。 少し心身を休めて余裕を持ちましょう。 自信を失ったり自己嫌悪に陥るのではなく、むしろ自分を解放させないと、どんどん負の力に引っ張られてしまうので、逆にもっと自分を許して緩くなりましょう(そうしないと実習や試験は乗り切れませんよ)。 そして彼女を反面教師として捉えられる逞しさを持って下さい。 彼女の行為をただの悪感情として持っているだけではもったいないです。 あなたも将来後輩や生徒や部下を導く立場になるでしょう。 その時に悪い例として彼らに教えてあげなければ、今の悩みは未来の糧になりません。 そのためには彼女を冷静に分析して、ゆくゆくは次世代に分かりやすく説明できるようにまとめましょう。 あなたは科学者なのだから客観的に対象を観察し、医療人なのだからそれを患者のために活かしましょう。

pavane
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんだか、書いてくださっていること全てが素直に入ってきました。 どの文章もそっか、そうだったな、と思わされ、ここに書ききることができません。 しっかり心に入れて、明日からの実習にまた臨みたいと思います! 本当にありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • a_hona
  • ベストアンサー率21% (95/444)
回答No.6

とても真剣に、医療をトータルに捉えて勉強されようとしてることが伝わって来ました。 一つ言おうと思ったことは、人とは意外に理性的なもので、自分が傷病の床に臥せっていても、自分のことを客観視できるものです。特に、死を見つめることについては、どの人も普段から行っていて、いざという時にジタバタしないように心の準備が出来ているものです。ですから、実習生が立ち会っていることも、客観的に捉えられている事が多いと思います。ですので、意外と邪魔には思われていないものと私は考えます。或いは、それどころではないかです。 もう一つ言うならば、患者さんはお医者さんにそばに居て欲しいと思うこともあるかもしれませんが、何よりも治して欲しいと思っているはずです。そのためなら、少々厳しい事でもうんと言うつもりで病院に来ています。命をかけた現場であるからこそ、平静さが重宝され、思いやりの表れの形として、医師の知見が輝くのではないでしょうか。 是非、優れた医師となって、多くの方々の重荷を取り去ってあげてください。質問に応えられたことを光栄に思います。

pavane
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 患者さんの心もち、参考になりました。 >命をかけた現場であるからこそ、平静さが重宝され、思いやりの表れの形として、医師の知見が輝くのではないでしょうか。 しっかり心に入れておきたいと思います。 見るべきものは目を見開いて見るようにしていますが、まだまだ感情に負けそうになることがありますので…。 がんばります! 本当にありがとうございました。

noname#202739
noname#202739
回答No.4

単純に距離をもてばいいだけです。 事務的な話しかしない。 授業以外で会わない。 嫌いになった人と付き合うなんてイヤですよ、ぼくは。 その人が間違ってるとか正しいとかじゃなくて あなたと合わないだけです。

pavane
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、その友人は間違っている 訳ではないのにと思います。 勝手な私の価値観に、合わないだけなんですよね。 ただ、実習のグループは1年間不変のため、距離をおくということができません…。 本文にあるように、最近は親しく話すということができていませんが、一日中一緒にいるのに、女子は二人きりなのに、その状態なのも自己嫌悪なのです…。 本当はこんな風に感じる自分が一番面倒です。 変なこだわりを持たずに笑顔で話して、以前のような仲良しに戻れたらいいのに、というのが本音かもしれません。

  • a_hona
  • ベストアンサー率21% (95/444)
回答No.3

そのご友人が特別悪いというわけではないようですね。(むしろ私には、そのご友人の方が自然体のように思えます。)ただ、質問者さん自身にフラストレーションが溜まっていて、ご友人の一挙一動が癇に触るようになったというところでしょうか。 直接の回答ではありませんが、何か勉強以外の趣味やストレス発散法を見つけられるのが良いように思います。質問者さんが真摯に勉強しようとされてるのはわかりますが、疲れが溜まっているようにも感じました。もう少しリラックスするのはどうでしょう。的外れでしたらすみません。

pavane
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、自分が神経質すぎるかなとも考えています。 自分に余裕がないから、他人の小さなことにいらいらするのだろうな、とも。 でも、もしあなたが急病で苦しいけれど意識ははっきりしている…というとき。 服を全部脱がされて、機器を取り付けられた状態で、 先生方のみならず何の役にも立たない学生が取り囲んでじろじろ見ていたらどう感じるでしょう…? そこまでは仕方がないとしても、 その学生が目の前でかたまって話始めたら。 腕組んで突っ立っていたら。 私は患者さんの気持ちを考えると悲しくなります…。

pavane
質問者

補足

今、思い至りました。 一番のフラストレーションが、「患者さんに嫌な思いをさせているであろう自分」なんです。 自分の存在が、不快だろうな。 できるだけ患者さんの目に触れない位置に。 看護師さんの動線を妨げないように。 早く役に立てるようになって、患者さんに、そばにいてほしいと思ってもらえる存在になりたい…。 そのために、壁や機器と一体化しながら、処置の見える位置をさがしてるんです。 透明マント着て実習したい、とか思いながら。 そして自分だけでなく、友人や班員の態度にも、すぐにいらっとしてしまう。 「それ、患者さんいやでしょう」って。 そんな私の実習中一番のストレスを、友人には分かってもらえなかったと感じたことが、このもやもやいらいらの元かもしれません。

  • jx4076
  • ベストアンサー率15% (89/575)
回答No.2

本当は貴女がまともで、その友人の心持はどこにでもいるただの人ですよ。 と言うより、友人の方はお医者さんとかには適していない心持ですね。 気が付かないと思います。 なぜならば、社会には程度の低さに気がついていないで肩書きだけで生きているような人が沢山おります。 心のない、未熟なハートの人が多いです。 できれば、いらだたない様に訓練する良い勉強の材料(友人)があると思った方が良いし、いらだっても顔は笑って入れるように練習する良い相手がいると考えた方が良いと思います。 なぜならば、患者さんは敏感です。 些細な事が伝わりますよ。 気持ちはニュートラルに。 貴女は考え過ぎる必要はないですよ。

pavane
質問者

お礼

>本当は貴女がまともで、その友人の心持はどこにでもいるただの人ですよ。 私のちっちゃな自信にしたいと思います。 そんな神経質で医者がつとまるか、とお叱りを受けるかと思っていました。 勉強だけすればいいと思っている感じが、すごく嫌なのです。 毎日、国試用問題集がどのくらい進んだかの話。 勉強だけできればそれなりの地位にいけてしまうから、 世の中ちょっとおかしくなり、ちょっとおかしい医者も存在するのだ思ってしまいます。 なんて、私が医学科の中では大して勉強ができる方でないから、思うのですが(^^;) 最後の数行も響きました。ニュートラルに。 明日は穏やかな笑顔でいられたらいいな…。 ご回答ありがとうございます!

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.1

医学科ですよね。 友人の方を患者さんに見立ててはいかがでしょうか。 医療には精神科、脳外科、耳鼻科、整形外科など様々な分野がありますね。 イヤな気持ちを抱きながら実習をするのも嫌な気分になるので、友人は患者さんなのだと想定すれば、勉強にプラスになるかもしれません。 聞き返しが多いのは、耳の聞こえが悪いのか、そうすると考えられる原因は・・など。 それと、病棟の患者さんに対しての貴女の気持ちですが、相手を思いやる事はとても大切です。 が、入院患者さんは、意外と実習生に対しては寛大な心を持っている方も多くいらっしゃいます。 かえって、毎日を同じサイクルで過ごしている患者さんにとっては、実習生が新鮮で、初々しくも感じます。 年配の方などは、孫を見る様な感覚の様です。 ですので、患者さんをよく観察し見るのは悪い事ではありません。 せっかくの実習ですし、指導者の元で見る事ですので、しっかりと学ばせていただきましょう。 ただし、言動と行動には気を付けて。

pavane
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >友人の方を患者さんに見立ててはいかがでしょうか。 いいですね! 班員の態度にはすぐにいらいらしてしまう私ですが… 当然のことながら、患者さんに対しては全然心もちが違います。 気持ちに配慮したい、分かりたい、そしてできるなら理解してもらいたいって思います。 担当になった病棟患者さんには、快く受け入れていただき感動したこともあります。 ただ救急や外来では、眺めているだけならやめてくれ、といったことを言われたこともあり…。 そうですよね、嫌ですよね、ごめんなさい…と消えてしまいたくなるのです。 そんなときはすっと消えて、へこたれずにまた勉強ですね!

関連するQ&A