保健所に連れて行く
今家に一匹ワンコがいます。
落ち着いたらワンコをお迎えする予定です。
母は、ブリーダーから子犬を飼いたいみたいですが、
私は保健所の子を引き取ってあげたいです。
後、ペットのおうちって知ってますか?
そこで自分の都合で捨てる最低なクズが沢山いて
そんな奴らから救ってあげたいと思ってます。
私は来年受験で自分でお金を稼げる年になります。
お金が貯まって準備ができてから引き取りたいと思います。
犬に留まらず猫でも小動物でも助けてあげたいです。
この事は父は良い事だと言ってくれてますが、
母は、あんたはどうせ出て行くねんから私の好きにさせて。と言われました。
まぁ、確かに家を出てくし住ませてもらってる身ではありますが
自分で出来るまでは引き取るつもりはなく、
引き取っても一緒に家を出るつもりです。
この事はちゃんと話し合うつもりですが、
行く時にマナーを教えて欲しいです。
相性もありますので、先住民のワンコと合わせてみたいのですが
連れてく事はやめた方がいいですかね?
病気など、映りますか?
又、動物好きからしたら当然胸は痛むのでしょうか…
覚悟を持って行くつもりですが、動画で見たときは泣いてしまいました。
車でそう遠くはない所に県の愛護団体の所があります。
そこからでも引き取れますか?
保健所とはどう違うのでしょうか?
殺処分と保護ですかね。
一応電話してから行ったほうがいいですか?
助けたいと大口叩いたくせに
いろいろ聞いてすみません。