• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳の子供連れで遊びに来たママ友にモヤモヤ)

2歳の子供連れで遊びに来たママ友にモヤモヤ

このQ&Aのポイント
  • 友人の子供が私の子供のおもちゃを強引に取り上げる態度にモヤモヤ。
  • 友人の子供が私の家の観葉植物をちぎっても注意しないことにモヤモヤ。
  • 友人の子供が私の家のものを勝手に触り、注意しないことにモヤモヤ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jh2sc36
  • ベストアンサー率35% (20/57)
回答No.5

こんにちは  2歳5ヶ月の娘がいる父親です。  質問にあった2歳半の子供がどれくらい理解力があるか、と言う質問ですが、個人差もあると思いますが、かなりのことを理解しますよ。 もしうちの娘がよそ様の家で(1)~(5)をやった場合は叱られます。当たり前です。たとえ家人がいいよ、と言ってくださっても、本人に謝らせます。もちろんきちんと謝れたら、たくさん褒めます。  ”ね、いい子でしょ?”って馬鹿か!と思いますね。私なら。  結論から言うと、その子はわかってやっているんです。他の方の回答にあったように、その子はお母さんにかまって欲しくてやっているのと、自分が欲しくても得られないものを、あなたのお子様が得ることが出来ているから、いじわるするのだと思います。  これは、知能が一般的かそれ以上発達している証であり、その母親がきちんと愛情を与えることが出来ていないと言う証です。  一番かわいそうなのは、その子供。おそらくこのままでは遅くとも思春期には問題が噴出するでしょうな。  まあ、でも所詮他人の家のことなので、質問者様はじんわりと距離をおけばよろし。  私が同じ立場なら、その相手が親友なら注意します。つながりの薄い人間なら徐々にフェードアウトします。それだけのことかな。  質問者様の常識は間違っていないと思いますので、これからも育児頑張ってください。

peko-poko-pan
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 書かれているすべての内容が私にとって納得いくものですのでベストアンサーにさせて頂きます。 納得いくご回答すぎてきちんとしたお礼文章がかけません。。。(苦笑) 本当にありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • cake627
  • ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.8

今のままだとB美ちゃんと遊ぶ時間が、娘さんにとって苦痛な時間になっていくんじゃないかな? あなたのお付き合いなのですから、娘さんにも同じ事を強要したら、酷です。 そしてそのお付き合いに、読んでいて少し違和感を感じました。 洋服を貰う為に付き合っているのですか? お古は、いらないから、くれるのであって、その延長線上で付き合っていくのはどうなのかな、と。 実際あまり、お友達の事をよく思っていない様ですし。 でしたら、関係を続ける事に何のメリットがあるんですか? B美ちゃん、発達上、少し問題がありそうな…読んでいて、そう感じてしまいました。 お母さんとしっかり、基本的な信頼関係が結べてなさそうな感じがします。 攻撃的な子というのは、やはり愛情に飢えた子なんです。 あなたがいくら、口で注意した所で、娘さんに対する攻撃的な性格は治りません。 お母さんがしっかり、愛情を子供に注いで、それから子供も自分以外の他者へ愛情が注げるようになるのです。 口で注意するよりは、抱っこや手遊びで一緒に遊んであげて、安心させてあげるのが良いかな、と思いました。 2歳だと、子供同士のやり取りはまだそんなに上手くありません。 簡単な話は理解出来ますが、それを実行できるか、とは別です。 あなたのお子さんと遊ぶ、というよりは、あなたと遊ぶという形で交流した方が娘さんにとって楽しい時間を過ごせるのではないでしょうか。

peko-poko-pan
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございます。 おっしゃる通り、娘の為に距離をあけようと思います。 決して洋服が欲しいから付き合っているのではなく、2人とも出産(彼女は2人目)で色々と問題があり2カ月間同じ病室ですごし、検査等で会うたびに洋服を持ってきてくれるので、やんわりと「ほかのお友達にあげなよー、私ばっかり申し訳ないし、もうお洋服着きることできないくらいあるの」とは伝えているのですが会うたびに何かもってきてくれており、私はそのたびにランチをごちそうしたりや手土産を準備しており決してプラスではありません(ですので得したいので付き合ってるのでは決してありません) しかしながら、おっしゃる通りで私の都合で娘をつきあわせるのはおかしいですよね。 距離をおくというかもう疎遠にしていきたいと思います。 貴重なご意見本当にありがとうございました。

noname#214485
noname#214485
回答No.7

2歳半と、7ヶ月の娘2人の母親です。 ありえないママ友達ですね! 考えれません!ドンドンエスカレートする前に、やはり距離をとる事を進めます。やはり、まだ8ヶ月 なにか、あってからでは遅いです。 常識ない親とは、かかわりもたない方があなたの為、子供の為です。 一緒にあそんでいても、苦痛にしか ならない遊びなら、1人で子供を見てる方がよっぽどいいですよ まず、私は2歳半と7ヶ月の2人娘がいるので、あなたのお子様と友達のお子様が年齢も同じなので、やり取りが目に浮かびました。 ただ、2歳半なら、ある程度わかります。私の娘も、赤ちゃんがえり、おもちゃを譲れないなど、始めは少しありましたが、順番っこ!など やはり、親が教えるべきです。 私は2人ともが我が子なんで 平等に、見てお姉ちゃんが悪い事をすれば、叱る、後で何故それはダメなのか?を説明するといった感じです。妹が7ヶ月なので、やはり、やり取りを見ていると、妹がフリと言うか、負けてしまう!おもちゃは、取られるといった感じです。 中々、7ヶ月と2歳半が仲良く遊ぶと いうのは、難しいと思います。 我が家は姉妹だから、毎日一緒にいて、やり取りはできますが、なので、やはり、距離をとりにくいか もしれませんが、誘われたら、予定があると断り、服はもう、貰わないとか、対策するべきです。 我が子じゃないだけに、叱りにくい中、いじわるされて、親が叱らないなんて非常識にも、ほどがあります。

peko-poko-pan
質問者

お礼

11291224様 ご回答ありがとうございます。ちょうど年齢も同じくらいでしたのでとてもよくわかりました。 確かに子供なのでしてしまうこと自体は仕方ないと思うのですが、やはりその時の親の対応は大切ですよね。 距離をとっていこうと思います。 ありがとうございました!

noname#209860
noname#209860
回答No.6

やっぱり、親と合わないと付き合うのはしんどくなりますよ。周りの人がそのママさんに考えていることも同じでしょう。服をくれるのも、それであなたを繋ぎ止めている感じがします。 意地悪っていうか、ダメなことを連発する子は必ずというほど親がシッカリ見ていないです。

peko-poko-pan
質問者

お礼

42317様 ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、出会って半年足らずの私にこんなに色々なものをくれることに正直びっくりしていた反面(いやな考えですが)ほかにもっと仲の良い友達はいないのだろうかと思っておりました。 ラインでの連絡も多い時は1日50トーク以上と迷惑してました。 距離を置こうと思います。 ありがとうございました。

  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.4

B美ちゃん、かわいそうですね・・・。 おかあさんがきちんと自分を見てくれてないと分かっているから、よそのお宅の観葉植物をちぎったり、質問者さんのお子さんに意地悪したりして、おかあさんの反応を期待しているのではと思いました。 そうしないと、おかあさんが自分のことを見てくれないから・・・。 たとえ「怒られる」という反応でも、無視され続けるより、何か手をかけさせて自分を見て欲しいという、なんとも気の毒な状態です・・・。 中学生がグレて不良になったり家出したりというのに少し似ている気がします。 質問者さんは「もやっ」としたものを感じられたと思いますが、A美さんは「そういう人」だと今回のことではっきり分かったのではないでしょうか。

peko-poko-pan
質問者

お礼

おっしゃる通り今回のことでどんな人かがよくわかりました。 ただ、私からすると、決して B美ちゃんのことを見ていないようには見えないですし彼女なりに 育児している(かまっている)ようには見えるのですが、視点がずれているのですね。 距離をおくことにしました。 ご回答本当にありがとうございました。

  • yaji0503
  • ベストアンサー率31% (264/843)
回答No.3

4歳3ヶ月の息子がいます。 子育てをしていると、そこからの繋がりで本当に様々な親子に出会います。 親の考え方の違いから、付き合いをやめた事もあります。 自分の家に招く事で、子供たちの様子が不安になるのはどこの家庭でも同じだと思います。 なので、本当にお互いが信頼出来て考え方も分かり合えている相手しか家に招かない。 もしも会う事が必要なら、外でお茶をするなり、子育て支援施設での遊び方を確認した上で招く様にしたほうが良いと思います。(今後はそうする。時間を決めて会う。1時間とか) 誰しもが、ちゃんとしたしつけをしているか?分かりません。 また、招く時は大切な物や危ないものは全てそのスペースには置かない。 限られた部屋の中で過ごすなら、それ以外の場所に立ち入らないようにするのは大変だけど、出来る範囲は誰が来ても良いようにしておく。 親が謝るかどうかよりは、なんだかの処置をしていない事も気になります。 2歳台の頃は、イヤイヤ期真っ只中なので注意すると余計悪さをする子もいます。(分かっていてわざとする) あえて注意しないようにしているのかも知れませんが、最終的に一言もないようなママ友とはもう会わない方が良いかもしれません。 普通が通じない事も、今の世の中の子育て中のママたちにはいる事を知る機会になったと。 いろいろと頂くからと言うのであれば、もう断っても良いんじゃなかな。 今までありがとうって。今後は、特に気にしないでって。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

叱らないことが周りに不快を与える、実感できたということは非常に良い経験だと思います。 これからの育児で同じ気持ちを周囲に与えないように気を付ければいいんですよ。 その二人を悪く思うとマイナス感情しか出ません。 プラスにね。 育児は思いつめるといいことがないので柔軟に考えすぎないようにしましょう。

peko-poko-pan
質問者

お礼

rokometto様 ご回答誠にありがとうございます。 私も今回初めて気づきました。子供がやることは仕方ないことだとばっかり思っていたので。 私もこれから娘が活発に動くようになったら迷惑をかけてしまうことがあると思うので気を付けたいと思います。 今までいつも楽しい時間しかなかったので、またいつもは「あー、こういう子になってほしいなぁ」と思うような性格はバラバラでもよい子たちでしたのでびっくりしました。 ご指摘通り柔軟に楽しみながらいきたいと思います。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

友人(A美)、彼女の娘(B美)親子とは、あなたの価値観は大きく違うのですから、お付き合いをやめればいいのです。個人的にはこんな親子と付き合言うのは「腐れ縁」にしかならないと思います。

peko-poko-pan
質問者

お礼

tzd78886様 ご回答ありがとうございます。 たしかにおっしゃる通り価値観がちがうので少しずつ距離をおいていこうと思います。 ありがとうございました!