• ベストアンサー

外付けHDD

Windowsを立ち上げるとエラーがでるようになり、いらないソフトがいろいろとはいってたのもあり、思い切ってOSを入れなおしました。バックアップは外付けのHDDにとっておいたのですが、OSを入れなおしてから外付けを認識しなくなり、マイコンピューターを開いてもドライブが表示されません。USB(2.0)接続時は画面右下に「新しいハードウェアが見つかりました」というのは出ます。 どうしたらよろしいのでしょうか?教えてください。 ちなみにOSは Windows XP Pro ⇒ Windows XP Pro です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.4

>オーバーヒートする可能性ありますか? 周囲にの空気の流れを良くしておけば、熱的障害が発生する心配はありません。(大手メーカー製外付けHDDであれば) が、数百時間にも渡っての連続したアクセスはかなりの負荷と言えますので、寿命に影響する事は十分考えられます。 >実は今、中国に住んでおり内臓IDE(?)を購入できず… いえ、外付けHDDをバラし、内部のHDDを取り出して、デスクトップの内蔵HDDとしてIDE接続するのです。 外付けHDDに内蔵されているのも、通常の内蔵型HDDです。 デスクトップであれば空いているチャネルに接続出来ます。(プライマリスレーブ、もしくはセカンダリに接続してスキャン出来ます) >もしクラスタスキャンの最中にキャンセルしたらどうなるのでしょうか? その時点にて完了している物のみ、復元可能となります。 未スキャンの部分に存在する物は解析されていないので、当然復元出来ません。

FANCL
質問者

お礼

Mitzさん 本当に毎度ありがとうございます。 外付けをばらしてみましたが、コンパクトタイプのデスクトップなのと自分が無知なので何がなんだか分からず、USBのままスキャンしました。 表示上は400時間でしたが、実際は100時間ほどで終わりました。 外付けの寿命は縮めたかもしれませんが、おかげさまでなんとか無事にデータを取り戻すことができました。 本当にお世話になりました。

その他の回答 (3)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

>早速ディスクの管理で見てみたところ、未割り当てになっており… 未割り当てでしたら、やはり、OSインストールの際に、誤って(もしくはなんらかの不具合で)領域開放されてしまったと思われます。 >外付けHDDが120GBあるせいか、丸一日スキャンかけても残り時間が400時間を越えており 当方、FAT32にてフォーマットした内蔵IDE HDD(ATA/100、約40GB)を誤って開放してしまった時に、ファイナルデータのお世話になりました。 上記環境に置いてのスキャンは約3時間程度でした。 家電、PCの修理、機器増設等のサポートに就いておりますが、社ではデータサルベージについては受けておりませんので、自分での経験(上記)以外のデータは持っておりません。 ですので、NTFSで(XPですので、NTFSですよね。それともFAT32ですか?)、外付けUSB2.0、容量120GB、ファイル、フォルダ数不明(多ければ多い程時間がかかります)の状態で何時間掛かるか予想出来ません。 可能であれば外付けをバラし、内部のHDDを取り出して、内蔵でプライマリスレーブ、もしくはセカンダリに接続してみてください。 劇的に速く進む筈です。 >全体の1/10ほどしかスキャンしてませんが、ほとんどのファイルを確認することができました ファイル名を確認出来れば、復元できる可能性が高いです。 当方、前記した通りの条件で楽曲、画像データを復元致しましたが、ほぼ全てのファイルをサルベージ出来ました。 元の状態が、断片化が進んでいると復元率も下がりますが、定期的にデフラグを掛けていたならば、かなりの期待が持てます。 400時間では途轍もないので、外付けをバラし、内蔵IDE接続にて試して見ると良いと思います。

FANCL
質問者

お礼

いろいろとアドバイスありがとうございます。 実は今、中国に住んでおり内臓IDE(?)を購入できず、気合でUSBのままクラスタスキャンしてます。 残り時間が200時間・・・。 オーバーヒートする可能性ありますか? 一応外付けの両端に本をはさんで空間を作ってやっております。 もしクラスタスキャンの最中にキャンセルしたらどうなるのでしょうか? (ちなみにNTFSです)

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

>USB(2.0)接続時は画面右下に「新しいハードウェアが見つかりました」というのは出ます …というのは、現在でも出ていると言うことですか? で、通知領域にハードウェアの取り外しアイコンも出るが、マイコンピュータには外付けのドライブレターが表示されない、と言った状態でしょうか? ディスクの管理で、どのように認識されているか確認してみてください。 スタート→ファイル名を指定して実行に「diskmgmt.msc」と入力して、OKをクリックです。 ここで、外付けのパーティション構成、フォーマット状態が確認できます。 未フォーマット、未割り当て、空き領域等になっていた場合は、パーティション開放状態、もしくは論理的破損状態にある可能性が高いです。 当然、そのままでは読めませんし、マイコンピュータ上にも現れません。 このような状態からの復元は、市販のソフト、ファイナルデータ等を用いる以外、方法がありません。 未フォーマット、未割り当て、空き領域等になっていたら、あれこれいじらずにまずは体験版で復元可能か確認してみてください。 フォーマット、領域作成等を行いますと、どんどん復元可能率が下がります。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se327310.html 体験版にて、ファイル、フォルダ名が確認できれば、通常版(市販)を用いれば復元出来る可能性があります。 ご使用のファイルシステム(FAT,NTFS)に対応しており、フォーマット後、パーティション開放後の復元にも対応している物を選択してください。 http://www.finaldata.ne.jp/kino.html >OSを入れ替えるとき外付けをつけっぱなしにしてたのが原因でしょうか? 外付けは、必要でなければ外した方が良いです。 同様に、内蔵であっても万一間違う事がないよう、OSインストール用以外のHDDは外して置いた方が安全であります。

FANCL
質問者

お礼

Mitzさんの推測通り、知領域にハードウェアの取り外しアイコンも出るが、マイコンピュータには外付けのドライブレターが表示されない、と言った状態でした。 早速ディスクの管理で見てみたところ、未割り当てになっており、パーフェクトディスクの体験版でタスクのスキャンをやってみました。 外付けHDDが120GBあるせいか、丸一日スキャンかけても残り時間が400時間を越えており耐え切れずキャンセルを押しました。こんなに時間がかかるものですかね? 全体の1/10ほどしかスキャンしてませんが、ほとんどのファイルを確認することができました。通常版を購入してみたいと思います。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

接続して、外付けの電源を入れても「新しいハードウェアが見つかりました」と出ないのであれば、PCのUSBポートが正常に動作していないのでは? メーカー製PCですと、リカバリーすればUSBポートも正常に動作するようになります。 が、自作機等で、市販のWinを用いている場合は、チップセットinfを入れる必要があります。 (入れなくても、USBは大抵汎用ドライバで動作しますが) チップセット内蔵USBではなく、別体のUSB2.0コントローラを用いていれば、当然、ドライバをインストールしないと正常に機能しません。 まずは、デバイスマネージャを開き、USBコントローラが正常に認識されているか確認してみてください。 ?や!付きであれば、外部機器を接続しても正常に認識できません。

FANCL
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 困っているだけに大変ありがたく思っております。 デバイスマネージャーには?や!はありませんでした。 ほかの外付けHDDはちゃんと認識しますが。バックアップをとった外付けHDDだけ認識しません。 パソコンはSofmapのコンパクトデスクトップです。 OSを入れ替えるとき外付けをつけっぱなしにしてたのが原因でしょうか?一度パーテーションを削除して新しく領域を作ってからインストールしたのですが・・・

関連するQ&A