• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠性糖尿病の負荷試験について)

妊娠性糖尿病の負荷試験について

このQ&Aのポイント
  • 妊娠性糖尿病の負荷試験について詳しく教えてください。
  • 妊娠中の糖負荷試験の数値の改善は難しいのでしょうか?
  • 食事で予防可能な糖尿病の数値の改善方法について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>インスリン分泌が良くないというのは、1時間後、2時間後の数値が高いことなどそういったことでわかるものなのでしょうか? インスリン分泌は、初期の急峻な分泌とあとからのダラダラした分泌の2種類にわかれ、糖尿病初期には初期の分泌が悪くなります。従って、1時間値が高く2時間値が低い場合は、早い血糖上昇には対応できないがあとからはインスリンが反応性に分泌されており、発症初期の可能性があります。このような場合は、一過性のインスリン分泌過剰になり夕食前の低血糖症状として表れることがあります。1時間値より2時間値が高い場合は、すでにインスリン分泌が少なくなっている可能性があります。つまり、1時間値が高い方が、まだ早い段階にあると言えます。 もし妊娠してなく高い場合は、血糖値やヘモグロビンなどのように、数値が改善されるということはあるのでしょうか? ヘモグロビンではなく、ベモグロビンA1Cですね。糖がくっついたヘモグロビンのことで1-2ヶ月の平均血糖です。運動や食事療法による数値の改善はもちろんあります。うまくいけば、糖尿病を発症しない可能性もあります。糖尿病発症前(妊娠糖尿病をふくむ)や発症初期なら、一生糖尿病治療薬が必要でない場合もあります。もちろん定期的検査は必要です。 >糖負荷検査は糖尿病かを判断するもので、何度も受けるようなものじゃ無さそうで 妊娠糖尿病では、疑わしい場合は同じ妊娠期間中に何回かOGTTをすることもあります。図4は三重大学のプロトコールです。妊娠初期にOGTT正常でももう一回GCT(グルコースチャレンジテスト)をして異常ならOGTTをするようになっています。 http://miuse.mie-u.ac.jp/bitstream/10076/2777/1/AN000994570640101.pdf 妊娠していない場合でも、何度もOGTTをします。糖尿病学会の診断菌順が2012年から変わっていますが、Fig2の再検査とはOGTTとHbA1cのことです。 http://www.jds.or.jp/uploads/photos/946.pdf 将来の糖尿病は心配でしょうが、とりあえず母子ともに無事に出産を迎えることを考えて下さい。もし、何週間かして血糖が上がってインスリンを勧められたら、あまり迷わずインスリンをしたらいいです。出産後は中止できますし、将来糖尿病になるかどうかは、その後の生活習慣次第です。 今かかられている先生は、きっと熱心な先生でしょうから、分からないことは教えてくれると思いますよ。もちろん、ネットなどで自分でも勉強して下さいね。

hanakoseven
質問者

お礼

たびたびのご回答誠にありがとうございます。1時間値と2時間値の違いがどのようなものか分かりました。また、OGTTは何度かやることもあるのですね。主に、数値改善というよりは、悪くなってないかの確認という感じのように思いました。となると、やはりOGTTは体質によるところが大きく、数値が改善していくというものでもないのかと思いました。過去の会社の健康診断のHbA1cの数値を見てみましたら、25歳くらいからのものでしたが、ずっとJDSで5%前半でした。色々見てみますと平均は4%代のようですので、元々糖代謝が良くないという素因があったのかもしれません。インスリン分泌が少ないのか、インスリン抵抗性が高いのか、もちろん両方という可能性も高いのだと思いますが、それを調べる方法はインスリン数値を測定するしかないですよね。。妊娠中は難しいものなのかもしれませんが、次回可能か聞いてみようと思います。 妊娠中の今後の血糖コントロールについては聞きましたところ、血液検査等はもうないため体重管理で見ていくとのことでした。しかし、後期に向けて血糖値がどんどん上がっていき、高血糖状態になっていくのではと不安なので、そこも後期に再度血糖値を確認できないか聞いてみようと思います。 まずは無事出産できるように頑張りたいと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

50g糖負荷試験はグルコースチャレンジテストといい、24-28週にするのが普通ですが、最近は妊娠初期にする方が良いとの報告もあります。この検査をしていることで、通われている産婦人科は非常にまじめな病院と思われます。75g糖負荷試験でもインスリン分泌を測定しているところから、産婦人科医として真摯に妊娠糖尿病に取り組まれており(産婦人科医は糖尿病専門医を取得する資格がないのに)、良い先生なんだろうなと思います。この病院の先生の説明を聞かれるのが一番だと思います。 さて、妊娠糖尿病は糖尿病とは違います。妊娠糖尿病でたとえ今後インスリンを使用しても、将来糖尿病になるとは限りません。もちろん妊娠糖尿病の人は将来糖尿病になりやすいのは事実です。ひとつ、患者さん向けのニプロのパンフレットをご紹介しましょう。結構わかりやすく書いてあります。もしご心配なら、安い血糖測定器(一番安いのは3000円くらい)、食後血糖を測ってみるといいと思います。hanakosevenさんのデータは妊娠糖尿病ではないので、血糖測定に保険がききません。 http://sales.nipro.co.jp/freestyle/diabeters/maternity/ この記事を読んでもわからないことがあれば、再度ご質問下さい。 それと、ご質問のOGTTの数値ですが、妊娠後期になれば胎盤は大きくなるし,いろんな物が出てきますから、数値は更に悪くなる可能性が大きいと思います。だからといって、ローカーボとか無理なダイエットをしてケトン体を出すより、インスリンを注射した方が赤ちゃんのためです。

hanakoseven
質問者

お礼

kyushuwalker様 早速のご回答、また詳しいご説明を本当にありがとうございます。URLも見させていただきました。おっしゃる通り、その先生は妊娠糖尿病で非常に著名な方のようで検索すると妊娠糖尿病のことでたくさん名前が出てきます。次は聞きたいことをまとめて先生に聞いてみようと思います。ただ今回は、インスリンの分泌測定はしてないかと思います。いただいた検査結果をよく見てみましたが先程の血糖値のみの記載でした。インスリン分泌が良くないというのは、1時間後、2時間後の数値が高いことなどそういったことでわかるものなのでしょうか?例えば、1時間後は高いけど2時間後は低い場合と、1時間後も2時間後も高い場合はどのような違いがあるかなど。。。 妊娠中は胎盤が大きくなり今後は数値はむしろ高くなるとのことでしたが、 もし妊娠してなく高い場合は、血糖値やヘモグロビンなどのように、数値が改善されるということはあるのでしょうか?たびたびの質問で申し訳ありません。 調べてみましたが、糖負荷検査は糖尿病かを判断するもので、何度も受けるようなものじゃ無さそうで、定期的に調べてる方などが見当たらないのです。これはつまり、数値は基本、改善しないということなのかと。。。 ぜひ、またご回答いただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A