- ベストアンサー
従業員への指導方法について
- 従業員への指導方法についての考え方や経験をお聞かせください。営業課長で部下の中堅社員に関して悩んでいます。具体的な課題や解決方法について教えてください。
- 営業課長として部下の指導に悩んでいます。特に中堅社員の関心のなさや仕事に対する責任感の欠如が問題です。経験ある方のアドバイスをお待ちしています。
- 営業課長として部下の指導方法についてアドバイスをいただきたいです。中堅社員の働き方や意識に問題があるため、改善策を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴社の組織形態がはっきりしないため、はっきりした意見はあげられませんが、営業課や業務課といった区分けがされており、営業課ではノルマに対して顧客への売り込みのみを担当し、それ以外の発注や請求などの売上に要する業務は別の課で行うとシステムなのでしょうか。 そういったシステムが組織として確立されているのでしたら、Aさんに特に非は無いように思えます。 中間管理職、例えば営業課の係長や課長職になった場合、業務課など他課の業務も請け負う事があるのか、或いは営業課など単一課の中での立ち位置ということなのでしょうか。 経験上の気持ちとしては、自分の顧客に付随する業務であれば、また一般的な礼儀として考えるならば、自分が帰る際に居残っている方に挨拶やお礼などをするのが当たり前と思いますが、それはその会社の風土なども関係してくると思います。 備品や消耗品の補充なども、当番などが決まっていないのでしたら、自分が使用しようとした時に欠品していた場合以外は中々関心を持ちづらいのではないかと思います。 そういった点より、課内での協調性(主に営業に関する)、向上心などといった部分をどう見て感じているのかを記載していただいたほうが良いかと思います。 自分の仕事以外には関心を持たないという事は、自分の仕事には関心を持つという事だと考えますので、中間管理職の仕事として求められる事に対しては真摯に取り組むかもしれません。 「その準備として」という事であるならば、そういった含みを持たせた話をする中で、Aさんのステップアップに課長さんが必要と感じている事を求めてはいかがでしょうか。
その他の回答 (3)
- akira-akuts
- ベストアンサー率28% (17/59)
その部下の方を将来、管理職にしたいのであれば、営業以外の仕事を任せてみたら、どうでしょうか? 営業成績が悪いわけではないようなので、自分は仕事が出来ると、井の中の蛙になっている可能性が高いと思います。 もっともっと仕事の広さと深さを経験させてみたら、どうでしょうか?
お礼
参考になりました。ありがとうございました。 またよろしく御願い申し上げます。
補足
>営業以外の仕事を任せる。 妙案ですね(笑) 組織が小さいので平社員から急に課長(管理職)になる職場ですので 新人の教育を少し肩代わりさせたり予算の策定を一緒に考えるのも良いかも知れません。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
管理職としての適性はなく、定年まで営業畑で活躍いただく、というだけです。 ご自身の後釜を育成なさるのもご自身の職務なのでしょうが、それが彼とは限らない、ということです。 彼にしても、自社のマネジメントができずに、他社(顧客)への営業ができている、というのは本当に顧客が求めるサービスを提供できているのか、という質の面で、もっと謙虚に営業という仕事をとらえる必要はありそうに思えますが。 そのあたりから、営業の質の吟味をさせてみるくらいで、マネジメントの意識・心配りに気づくようなら、そこから管理職の適性を再検討するかもしれない、というくらいに期末にでもコメント入れてみるのでいいかと思いますが。
お礼
参考になりました。ありがとうございました。 またよろしく御願い申し上げます。
補足
>管理職としての適性を再検討 厳しいご意見です(笑) 私の立場としてはA君を管理職として教育する立場にあるので極力努力をしてみます。 ただ彼と何回かヒアリングをしますが管理職という立場には憧れはなく出世意欲も少ない様です。 この辺りは慎重に見極めをしないといけませんが働き方の一つとして定年まで一兵卒として働く 事も選択肢としては有りとは思います。 ご意見ありがとうございます。
- akamegane332
- ベストアンサー率8% (55/677)
その彼はいずれ管理職になりたいと、願っているの? 願ってなければ、指導が難しいようなきがします。 貴方の会社では、残業代払ってないのですよね? では何故、ただ働きしないといけないの? 逆に彼が正論を言っているかもしれません。 昔の日本で当たり前の事が、間違いになっている場合もあります。 先ずは飲みの席で、出世欲や仕事の責任について話してはいかがでしょう?
お礼
参考になりました。ありがとうございました。 またよろしく御願い申し上げます。
補足
>その彼はいずれ管理職になりたいと、願っているの? 何回かのヒアリングをしていますが彼は願っていません(笑) ただ今の職場の給与制度では役付きにならないとかなり早い段階で給料が頭打ちに なってしまいますので子供が出来たばかりの彼には生活面では苦しくなる筈なのです。 平均年齢が若い職場なので理屈では分かっているが責任ある立場になるのには抵抗が あるのかも知れません。 ただご指摘に様にいろいろな観点から出世欲や仕事の責任について話していこうと思います。 ありがとうございました。
補足
>自分の仕事以外には関心を持たないという事は、自分の仕事には関心を持つという事だと考えますので、中間管理職の仕事として求められる事に対しては真摯に取り組むかもしれません。 その通りかも知れません(笑) ginger80000さんが指摘する様に営業と業務は組織として分かれていますので彼が自分の職務を果たしているかの観点から言えば確かに彼に非はありません。 ただ非常に伝えづらいのですが他の事への無関心や気配り具合が時に周りの人の気分を害するケースが出ているのです。A君のキャラクターと言えばそれまでなのですが組織の長として他部門との調整や交渉をする際に 今のままではどうなのかな?長になればそれなりに変わるのかな?と考えています。 心配し過ぎでしょうか?(笑)