- ベストアンサー
前妻からのいやがらせとは?再婚同士の夫婦が直面する問題と解決策
- 再婚同士の夫婦である私たちは、前妻からのいやがらせに悩まされています。前妻は私たちの家庭や夫の人格を誹謗中傷し、近所中に広めています。また、夫の子供と私の連れ子が以前同じクラスだったことも分かり、私たちは衝撃を受けています。前妻の目的や対処方法についてアドバイスがほしいです。
- 夫の前妻からのいやがらせに悩まされています。彼女は私たちの家庭を傷つけるために誹謗中傷を広め、夫との関係も悪化しています。また、夫の子供が私の連れ子と同じクラスだったことも分かり、私たちはショックを受けています。どのように対処すればいいでしょうか?
- 再婚した夫婦である私たちは、前妻からのいやがらせに苦しんでいます。彼女は私たちの家庭や夫の人格を中傷し、近所中に噂を広めています。また、夫の子供が私の連れ子と同じ学校に通っていたことも判明し、私たちは驚愕しています。前妻の目的や対策についてどうすればいいでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
男性からの意見で申し訳ありません。 実際に被害が出ているように思われ、子供への影響も 心配がされる状態と思われます。 ・旦那さんにお話しをする ・弁護士を通じて、民事で懲らしめる 最低限はこれは必要と思います。 ひいては、旦那さんの仕事の出世に影響します。 また、将来的な子供の進学・就職・結婚に影響します。 もう、影響が出ている状況かもしれません。 女性特有の事なかれ主義は止めないと、大変な事態になります。
その他の回答 (7)
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
その下らない前妻自慢の高級車。 ブレーキホースが偶然切れて、ブレーキフルードが偶然抜けて、偶然事故ればいいのにね。 偶然って恐ろしいです。
お礼
偶然って本当に怖いです。 というか、世の中狭すぎて怖いと思いました。
- ayeaye(@heriotoro-pu)
- ベストアンサー率25% (212/836)
前妻の金回りが良いのは、離婚の慰謝料か、親からの相続だと 思います。 お金の出所が淋しいですねぇ・・・・・。 だれからも愛情がもらえないので、見栄をはって高級車に乗り回しても、 子供を私立にいれても、心が満たされないのだと思います。 だから、人の家族が妬ましくなるのでしょう。
- ayeaye(@heriotoro-pu)
- ベストアンサー率25% (212/836)
失礼します。 前妻の嫌がらせの原因は、質問者さまの家族に対する「ねたみ」と 「やっかみ」です。 幸せそうな家族が羨ましいのでしょう。面白くないのでしょう。 ですから、質問者さまはぐらつかずに、上から目線で(というか 同じ土俵に立たないで)処理して頂きたいと思います。 前妻には、ご主人が態度をハッキリさせれば終わると思います。 もちろん、家族を守るために法的対策も必要です。 話す機会を設ければ、多少、色合いも変わると思います。 誤解のないように補足します。 「2度離婚をした」→「不幸」ということではありません。 「2度の離婚後、元夫の家族に嫌がらせをしている前妻」は不幸なざま だということを言いたかったのです。
お礼
私たちも、本当に16年も前に離婚した人に関わりたくないし、嫌がらせを受ける理由がないです。 今まで、接触があったならまだしも、全くなかったという事ですから。 夫は今の私たち家族が大事だと言ってくれ、うれしくて泣いてしまいました。 夫と結婚出来て、今からも夫と人生を歩んでいけて幸せです。 ご回答ありがとうございました。
問題は、先妻がまだ具体的に民事訴訟にかかるような不法行為を行っていないという点です。 事実無根の噂を流せば、名誉棄損で訴えることも可能です。ビラでも撒いてくれたら物的証拠に なりますが口頭で流した噂は証拠能力がありません。 民事訴訟の訃報行為は損害賠償請求と関連する行為差し止め名誉回復のための行為の要求に なりますが、法廷に出てきてくれる証人や物的証拠が必要です。 刑事事件なら訴えれば証拠は警察が集めますが民事は原告が集めなくてはいけません。 >夫の義母や夫の義姉は、私に会って話しなさい、そのかわり一人じゃなく第三者に立ち会ってもらって、これ以上の事をすると法的手段を取ると言った方が良いと言います。 これは正しいことですが、この海千山千の前妻さんは(おそらくはいまはパトロンがついているはず だから強気になっている)法的手段って一体なにができるの?私は何も犯罪もおかしてないわと 行ってくるでしょう。 ですから、事実無根の噂を流せば民法の名誉棄損に該当して、損害賠償請求される。精神的 被害もそうだし転向などせざるを得なくなった場合その実費と精神的慰謝料を請求するぞと おはなしします。 おそらく地方のお話なら、市長さんとか銀行の支店長さんとか地域の名士の方の仲立ちで 相手の人を説得することです。 できれば、前妻さんの今のパトロンの正体はぜひとめつきとめておいて、パトロンと直接 その名士があって話すのがいいかもしれません。 うちも再婚同士の夫婦です。 離婚も再婚も不可抗力でおきてしまうことだし、100軒あれば100件の事情があると思います。 我慢して結婚生活を続けろと第三者が言うのはおかしいですよね。自分がたまたまうまくいっているからって他人の不幸を努力不足みたいない言う発言をたまにみかけますが、言われても気にしないことです。 うちなんか、私の子供が3人、今のカミサンの子が一人、扶養家族4人でしたが一番したがもう27歳 北川景子より年上かと思うといままでの自分の努力に感慨無量です。 幸せなんか死の床につくまでわかりませんから。 子育てが終わったあと今度は孫がうまれますから…楽しみはつきないですよ。
お礼
ありがとうございます。夫に話し、夫は弁護士に相談に行きました。 「子育てが終わったあと今度は孫がうまれますから…楽しみはつきないですよ。」と言う言葉で気持ちが将来に向けて明るく持てました。 下の子供たちにとっては、私たちは結構年とっての子供なので、孫が見れるか分かりませんが、夫婦で長生きしようねと夫と話しました。
- emidayojp
- ベストアンサー率16% (5/30)
前妻との面会には、弁護士に立ち会ってもらうと良いでしょう。嫌がらせも弁護士に相談しましょう。 しかしあなたもお互い子連れで再婚して子ども作って、色々あるのはもっと覚悟しておくべきだったと思います。 初婚か子なしの男性と再婚したら良かっただけでしょう? 相手方に子どもがいなければ、トラブルは少ないです。 わざわざ複雑な家庭を作ってますよね? みんな色々子どものために我慢もして結婚生活を続けてます。前妻さんに問題があったにしろ、たった一年位で離婚するとはね!一歳の子どもを抱えた妻を捨てた男性と、あなたは再婚したんです。 家事が全く出来なかったとありますが、いきなり出来婚で花嫁修業する余裕もないと思いますよ。子育てで疲れて忙しくて余裕もない。0歳児って睡眠すらろくに取れない状況だと思いますが… 私は28で結婚して8年になりますが、簡単に離婚再婚し子ども作る人は無責任に見えます。
補足
夫の名誉のために言いますが、夫が捨てたのではありません。 離婚は妻からの希望です。
- ayeaye(@heriotoro-pu)
- ベストアンサー率25% (212/836)
2回も離婚をしてしまった不幸な前妻は、あなた方の子供が、 自分の子供と同じ学校の同学年、同性であることを知って、 悪さを企みたくなったのでしょう。 質問者様の家族もズタズタに引き裂いてやろうと・・・・ まるで、昼ドラですよ。 不幸分子を、1人で真面目に相手をするのは、相手の思うつぼです。 まずは、すべてを冷静に書き出して、夫や弁護士に相談すること だと思います。そして、後々のための「証拠集め」 義母や義姉の方々がいい人で良かったですね。 子供たちはもちろんん、家族や親族の結束力が強いところを 見せて、つけ入る隙間がないと思わせることが大事だと思います。 ただ、学校内で、嫌がらせを受ける場合もあるので、穏やかに、 そして必要があれば、先生への相談も考えたほうがいいかもしれません。 ことの整理できて、質問者さまの気持ちがまとまったときに、ご主人に お話するべきです。 感情的にならないことが勝ちです。混乱すると、相手の思うツボです。
お礼
相談に乗ってもらった義母や義姉には、本当に感謝しています。励まして貰って、うれしかったです。 昨日夫に話すことが出来ました。 ありがとうございました。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
家庭を守りたいなら、すべて夫に話すべきです。 前妻さんの話を。 そして上のお子さんにも離婚歴と同じ年の前妻さんとの子供の存在を言いましょう。 隠しても相続でわかる事実です。 今の家が夫の名義なら、上の子と養子縁組しているなら夫の子供4人で相続するものです。 前妻が会いたがっているなら会ってもいいでしょう。 席を設けて会話を録音、隣の部屋の義母と義姉にも控えてもらう。 その場で何か前妻さんに言われても、隣の部屋をあけてギャラリーになってもらえばいいでしょう。
お礼
皆様、ご回答ありがとございました。K-Architecture様の回答が、一番心に突き刺さりましたので、ベストアンサーとさせていただきます。 K-Architectureの回答が私に、事態が切迫していることを再認識させ、夫にこのことを昨日話しました。 夫はすぐに弁護士に相談に行きました。 元妻が家に来た時の対処の仕方なども弁護士に指示して頂き、安心しました。皆様本当にありがとうございました。