• 締切済み

実家がごみ屋敷になりそう

70になる母のことでご相談です。 1~2年前から家の片付けや料理をだんだんしなくなり、実家に帰るといつも散らかってるようになりました。 元々ものすごい綺麗好きではないのですが、洗い物が山のようにたまっていたり2週間掃除してなかったり、異常とも思えるレベルです。 先日は電気屋さんがくるとかで掃除してましたが、業者よぶのに1日がかりで掃除しなければいけないレベルはおかしいと気づいているのかいないのか…。 それだけ散らかってるのに、雑貨やプランターやクッションなどすぐ買ってきます。 そのくせ古いものも捨てません。 子供の頃は毎年大掃除したし、学校のロッカーとか汚いと恥だと言って怒られて育ったので、母がボケてしまったのかとも疑ってます。 私は都内に嫁いでおり、四国にある実家にはめったに帰れません。 代わりに掃除してもどうせ数日で元通りです。 このままでは実家はごみ屋敷です。 母はどうすれば以前のようにまともに家事とか掃除できるようになるでしょうか。

みんなの回答

  • huyubare
  • ベストアンサー率25% (11/43)
回答No.4

私の母は75歳になりました。 私がいうのもおかしいですが、「しっかり者」と言われていました。 その母も最近は「よく疲れた、疲れた」というようになりました。4~5年前までは私達家族4人そろって規制しても、「ゆっくりしなさい。」といって6人分の食事作り、掃除、洗濯一人でこなしていました。 しかし、最近は、“お泊りお断り”となりました。体調をくずすこともしばしばで家事を父に助けてもらっているようです。「うちは2人で1人よ。」と言っています。 だんだん歳を取ってゆく方もいらっしゃるようですが、母の場合は、きっかけがあったようで、急激に「トシヨリ」になってしまいました。私はその原因についてわかっていますが、私を巻き込みたくないようなので、どうすることもできません。 でも、母の場合は祖母の死後の後始末が大変だったので、私にそれをさせたくないと5年ほど前から一生懸命就活してました。 あなたのお母さんも私の母とあまり歳がちがわないようなので、シンドイのでしょう。 お母さんは、あなたのおばあ様の後始末をされましたか。もし、されていれば、考えてくださるでしょう。

  • jzajza
  • ベストアンサー率34% (444/1296)
回答No.3

生活に張りがないのでしょうね。 料理を作っても、美味しいと食べてくれる人がいる訳でもなし、家の中を綺麗に掃除をしても来てくれる人もいない。 ちょっとオシャレな格好をしても、褒めてくれる人がいる訳じゃなし、で、だんだん物事に対する意欲が失われて行くのでしょう。 お母様に意欲、気力を持たせるには、まずは人と接する機会を多く持たせる事です。 デイサービスに週1で通うのも良し、町内会の集まりに顔を出すのも良し、書道や生け花など何かの趣味に打ち込むのも良し、一番は、近所にお茶飲み友達などが何人かいると良いのですが。 お母様は、人付き合いが苦手な方なのでしょうか。 身体は健康ですか。 足腰が痛くて、洗濯や掃除が出来ない場合もありますが、そんな場合でも、病院に行って同年代の人達と話をするのが楽しみだという方もおります。 それから、家の中をいつも綺麗にする秘訣は、週1や月1で人を家に呼ぶと良いようです。 誰かが来ると思うと、おのずとかたづけなどに気を使う様になり、それがまた張合いになるかもしれません。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

一度検査を受けてくれるといいのですけどね・・ もしかしたらアルツハイマーなどの可能性もあるかもしれません。 実家の付近に病院へ連れて行ってくれそうな身内の方はいないのでしょうか。もしいらっしゃらないようでしたら実家管轄の役所に連絡をして様子を見てほしいことともしかしたらアルツハイマーも考えられるかもしれないことを伝え何かしら手を貸してもらえないか相談してみてはいかがでしょうか。 万が一そうであった場合火事を出したり事故にあったりなど危険なことになってしまう可能性もあります。 状況も詳しく知らないのに厳しい内容を書いていますが、知人のお母様が若年性認知症となり周りの方たちは「年を取ってぼけたんじゃない?」なんて笑っている程度から家事ができなくなり行動も怪しくなり何かおかしいかもと思っていた矢先に交通量のある道路を横断しようとして危うく事故にあってしまうところだったということがあります。そばにいた方が危ないと引き留めてくれたのですがその方によろしくない言葉を投げかけ不審に思い交番に連れて行ってくれ、そのまま病院で検査をして発覚したという状態でした。 幸い良い方が助けてくれたのでその後家族で見守りながら試行錯誤しているそうですが、そうなる前に何かしら手を打っておくのはとても大切だと思います。 違っていれば安心できますしね。 その方は同じものを毎日買ってきたり自分でやろうと思っていたことが思い出せないことが多くなったり固有名詞が思い出せなくなったりなどしてきていたのですが家族はあまり気にしていなかったそうです。

回答No.1

Q、母はどうすれば以前のように掃除できるようになるでしょうか? A、若返るしかありません。 >洗い物が山のようにたまっていたり >2週間掃除してなかったり・・・ それでも困らないのが田舎の現実。「必要は掃除の母」の必要がないんだから打つ手なしです。それでも、若ければ何とななります。若さとは、現実を否定してよりよき明日を目指す原動力。「打つ手なし」という現実を打ち破るには、お母さんが若返るしかありません。ただ問題は、それがほとんど不可能だということです。

関連するQ&A