• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:現在二人目妊娠中なのですが…)

二人目妊娠中の出産に関する不安といきみ方の質問

このQ&Aのポイント
  • 11月に第二子を出産予定の現在二人目妊娠中。一人目の出産では自力での出産ができず吸引分娩となった経験があり、いきみ方に不安がある。出産経験のある方にいきみ方について教えてほしい。
  • 一人目の出産では自力での出産ができず吸引分娩となった経験があり、現在二人目妊娠中。いきみ方に不安があり、出産経験のある方にいきみ方についてのアドバイスを求めている。
  • 現在二人目妊娠中で11月に出産予定。一人目の出産では吸引分娩となった経験があり、いきみ方に不安がある。出産経験のある方にいきみ方や出産前の準備についてのアドバイスを教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t4-net
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.4

私の母も、一人目である私を生むときは、いきみかたがわからなかったと言います。 弟の出産時に、ばっちりコツをつかんだらしく かなり自慢げにそれを教えてくれました。 便秘のとき、ひねり出す感じ。 息継ぎするときは、力を緩めないで止めておき 続けて力を入れる。 目は閉じない。 私もこれを実行しました。 いきみ逃しの間は、騒がず静かに呼吸を整え (と言っても、フーフー、ハーハー聞こえるくらいの呼吸ですが) 赤ちゃんの降りてくる感じをつかもうと必死でした。 これで私は、助産師さんから初産とは思えないほどだと お褒めいただきました。 ちなみに、促進剤を4時間打ちました。 生まれた子は4300gもありました。 違うモノも出ましたよ(笑) 出産前には体力をつけて、腹筋を鍛えておくといいかも。

kokonoi
質問者

お礼

なんとお母様からいきみ方を教えてもらったのですか! 確かに一番身近にいる出産経験者ですもんね~。 私も母に聞いてみたのですが 「とにかく眠かった」「自然に産まれたから、細かくは覚えてない」という、私の母らしい返事でした。 大雑把ですぐ忘れてしまう母に聞いたのが間違いだったようです(笑) 赤ちゃんが大きいとお産が大変なイメージがあるんですが、いきみ方一つでだいぶ変わるんですかね~。 上の子は2900もないぐらいだったのに生まれてこなかったのは、やっぱり私のいきみ方が下手だったんだなとつくづく思います(笑) ほんと、体力つけないとですね! 悪阻が全くないので、上の子と一緒に目一杯外で遊びたいと思います! 腹筋は…どうやってつければいいんだろう。 今週末に検診があるので、先生に聞いてみようかと思います~。 回答有難うございました!

その他の回答 (4)

  • jjj-666
  • ベストアンサー率51% (22/43)
回答No.5

うんちするのと同じようにいきみました。 助産師さんに『ここですよ~』と膣のあたりを触られましたが、膣に力を入れる感覚がわからなかったので、肛門の方に力を入れました。そしたら『そうそう上手ですよ~』と言われ、スムーズに生まれました。 あと、子宮口が全開になったあと、陣痛のない時にいきんだら、いきむ感覚がわかりました。何せ妊娠中は10ヶ月間うんこすらいきんでないですから、いきむ感覚忘れますよね。でも陣痛中って痛みが気になっていきむ感覚がよくわからなかったんです。陣痛の合間にいきんだおかげで思い出せました。 しかし先生には『赤ちゃんが苦しくなるから、陣痛ないときはいきんじゃだめ!』と怒られました。なのであまりいい方法ではないかもしれませんが一応参考程度に。 安産だといいですね!元気に赤ちゃん生まれますように。

kokonoi
質問者

お礼

陣痛のない時にいきむ…考えもしなかったし、そんな余裕すらありませんでした! とにかく痛みを逃がすのに必死だった記憶しか…。 陣痛が強くなってから助産師さんに「いきみたくならない?」と聞かれたのですが、いきみ方がわからないのと、痛みで頭が真っ白でした(笑) うんちをする方法で良かったんですねー。 なんか違うものばかり出てしまうのでは、と気にしてばかりいて、あんまり力が入れられなかったような気がするので 今度は思いっきりいきんでみようと思います!笑 回答有難うございました! もう少し先ですが、出産のために色々準備して安産&自然に産めるように頑張ります!

回答No.3

私もいきむのが下手でした...、どこに力を入れていいのかわからないし、痛みと寒さでパニックになってしまい とにかく必死にいきむのですが、全く出てこない。 そんな時、助産師さんがいきなり、「ちょっとごめんねー」と言って、お尻の穴に指を突っ込んできました。 ものすごくびっくりしたのですが、そのまま指を上に上げられ「そのままお尻の穴を上に向ける感じで息んで下さい、気張るんじゃなくて、ふーっと息をはぎながら最後に力を入れて」と言われました。 一回誘導されたら、だんだんコツがつかめてそのまま産む事ができました。 的外れだったら申し訳ないですが、お尻の穴をいきみながら徐々に上に向ける感じでやると、いきみやすくなります。 シミュレーションしてみると良いかもしれません。 あと、ラズベリーリーフティーと言うのを飲むと、お産が楽、早いと言われているみたいです、子宮を刺激する効果があるようなので、早いうちから飲まず、後期から飲む事をおすすめします。

kokonoi
質問者

お礼

きいみ方を教えてくれる助産師さんがいたのですか~! 私の所にはそういった助産師さんが居なかったので、吸引をする時にお腹を押して貰う以外は完全に自力で頑張って状態でした。 (これが普通なのだと思いますが…) 家でも少しイメトレしてみようと思います! リーフティーは出産時には良いみたいですね! 病院によってはアロマとかを焚いて出産を促すんだとか(^^) 色々教えていただき有難うございました! お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/278)
回答No.2

1才11ヵ月と1ヵ月の子供が居る者です(^^) 私のいきみの感じは、お尻に力を入れるのではなく腹筋する時のようにお腹に力を入れる感じでいきみました(^^) 出産前にしたのはウォーキングとスクワットと座る時は必ずあぐらです!これが良かったのか2人とも安産でした。 あと私の周りでは吸引分娩になった人が多いいですよ。

kokonoi
質問者

お礼

自分ではお腹に力を入れてる気でいても、全然違うところに力が入ってたみたいで「出産ってこんなに難しいものなのか!」と思いました(^^; 周りの出産話を聞くとみんな安産ばかりだったので、ちょっと甘い考えで挑んでしまったようです。 やはり運動するのは良いんですね! 仕事も辞めて実家でごろごろしてたのが悪かったのかなぁ…。 動かないでマタニティーヨガだけじゃ、運動量が足りなかったようです。 今度はフルタイムで仕事してるし、前よりは少し違うかなーと思いますが、気を抜かないように運動することにします! 吸引分娩は以外と多いみたいですね。 普通に産めると思っていたので、ショック…とまではいきませんが、自分が情けなく思ってしまいました。 でも無事に子供が産めたので良しです! お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 回答有難うございました!

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.1

いきむ方法はそれであっているんですよ。 だから病院によっては事前に綺麗にするのです。 前回の出産でいきめなかったのは 赤ちゃんとのタイミングが合わなかったのでしょう。 促進剤を打っても出てこないと言う事は かなりタイミングとしてもずれていたのだと思います。 もちろんお腹の中に長くいすぎるのは良くないし 破水ごはもう待ったなしです。 医師の判断は多くの例を見ての事でしょうから 無事生まれているならそれでいいのだと思います。 次も同じように出てきたがらない赤ちゃんかもしれませんね。 反対にこちらの準備も整わないうちに出てきたがるかもしれません。 どちらにしてもママは赤ちゃんに合わせて 呼吸をすればいいのです。 事前にするのはイメトレです。 出来れば子宮口を横へ横へと広げるイメージで ゆっくりと出口をあけてあげるといいですね。 陣痛は下へ下へと働く力です。 でも力任せに下へ出そうとすると会陰が切れてしまったりします。 それを避けるために柔らかく横へ~横へ~ひらけ~ひらけ~と イメージしながらゆっくりと力を入れるのです。 あとは勝手に出て行こうとします。 体もそのようになります。 難しければ医師側で対処してくれるでしょう。 あなたは落ち着いて、 赤ちゃんに話しかけながら 出口を開き、違うものでも構いませんから ゆっくりを押し出してあげてください。 もちろんものすごい痛みの中でやるのですから 集中力も途切れるしパニックにもなりかねません。 でも一度道が付いているのですから きっとうまくいきます。 それまで赤ちゃんと一体の今を存分に味わってくださいね。

kokonoi
質問者

お礼

いきむ方法ではなく、タイミングの問題でしたか! それは考えてもいませんでした(;^_^A 一度だけ、いきんだ時に助産師さんに「そうそう!上手!」と言われたのですが、それからはいくらいきんでもさーっぱり出てくる感じがしなかったので自信をなくしてしまってました。 確かに、今思えば赤ちゃんと息が合ってなかったのかなーと思います(笑) 上の子の時は妊娠&出産がどういうものなんだかさっぱりだったので苦戦しましたが、今度はなるべく落ち着いて対処したいと思います。 そんな苦戦した中で適切な判断をしてくれ、無事に子供を産ませてくれた先生方や助産師さんには感謝しっぱなしです! イメトレも頑張ります(*^^*) お礼が遅くなってしまいましたが、回答有難うございました!

関連するQ&A