• ベストアンサー

軟産道強靭とスポーツの関係について

 妊娠中にお医者様から指摘を受けたかた、いらっしゃいますか。もう、とおい記憶になりましたが、子供の出産時、陣痛促進剤を使うことになって初めてそういわれ、看護師さんにお腹に乗ってもらいそれでもでないで、結果、吸引分娩になりました。  切開も大きく出血も多かったのですが自然分娩ですみ、産後の疲労が大きくきにする暇もなかったのですが、事前に、帝王切開などの選択も今にして思えばあったのか知りたくなりました。  強靭の原因は、スポーツにもあったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hochi
  • ベストアンサー率53% (41/77)
回答No.2

No.1でコメントをさせていただいた者です 何度も申し訳ありません 先程貼り付けたURLで、1つ目の方がうまくリンクが飛んでいかないことに気付きました! 1つ目のリンク先は「goo ヘルスケア」というサイトなのですが、そこで『軟産道強靭』と入力して検索ボタンを押下してみて下さい! それでもうまくページが表示できないことがあるかもしれませんので、書いてあった事を下記に貼り付けておきます。 何度もすみませんでした。 ------------------------------ どんな病気か -------------------------------------------------------------------------------- 分娩の際、子宮頸部(けいぶ)、腟、会陰(えいん)が伸展、拡張し軟産道を形成します。 分娩の進行とともに、胎児は下降し、それに伴って、これらの組織は次第に軟化し、伸展性が高まっていきます。 このような軟産道の成熟過程が順調に進まないために、分娩の進行が妨げられる場合を、軟産道強靭と呼んでいます。 原因は何か -------------------------------------------------------------------------------- 子宮の奇形や外傷性の瘢痕(はんこん)が原因になることもありますが、年齢的因子と体質が関係する場合が多いと考えられています。 症状の現れ方 -------------------------------------------------------------------------------- 十分強いと思われる陣痛に加え、狭骨盤(きょうこつばん)や児頭骨盤不均衡などの骨産道(こつさんどう)の異常がなく、また回旋異常などの他の分娩の進行を妨げる因子が存在していないのに分娩の進行が止まるか非常にゆっくりになった場合に、軟産道強靭の可能性が考えられます。 検査と診断 -------------------------------------------------------------------------------- 内診により、軟産道の伸展性を評価します。 治療の方法 -------------------------------------------------------------------------------- 産道は時間とともに軟化することが多いので、母子の状態を評価して、もう少し待てないかどうかを検討します。 待てる場合は、母体の緊張をとるように指導するとともに、必要に応じて睡眠薬などを用います。 これ以上待てない場合は、経腟分娩をあきらめ、帝王切開術が選択される場合もあります。

noname#22346
質問者

お礼

 早速のアドバイス、ありがとうございました。  自分でも調べていたときに、どなたかがスポーツの既往をお医者様に聞かれたといっていたので、(筋肉がついてしまう?)そんなこともあるのかと立ててみました。  決して妊娠中太りすぎたわけでもなく、(最後に5キロ増)満期産だったので、私の体格にしては児頭が 大きくなってしまったのかと思えば、陣痛促進剤を使っても陣痛はきれぎれで、安定剤(セルシン)も使ったことを思い出しました。  呼吸法も結構、練習したのにおもい通りには行かないものだの経験でした。それで、あまり自分では、納得のいく出産でもなかったので、人に話すこともなかったのですが、冷静に振り返れるほど時間がたったのだとおもえました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hochi
  • ベストアンサー率53% (41/77)
回答No.1

すみません。 私自身は軟産道強靭ではなく、お医者様からも説明をうけたわけではないのですが、このようなサイトを見つけましたので、何かお役に立てればと思い、コメントさせていただきます。 もしかしたらもう既にご覧になられているかもしれませんが… <http://health.goo.ne.jp/medical/search/10390200.html> <http://www.j-medical.net/sick/archives/2005/05/post_617.html> 体質が影響するようですね。 少しでも参考にしていただければ幸いです。

参考URL:
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10390200.html,http://www.j-medical.net/sick/archives/2005/05/post_617.html

関連するQ&A