• 締切済み

営業力の必要な仕事

質問します。 36歳男性です。 自分がやりたいなーと思った仕事が物凄く営業力のいる仕事でした。 私はコミュニケーション能力がかなり低いです。 友達も1人もいません。いたことすらありません。 仲良くなりたいと思って遊びに行っても会話が弾まず次はないってそんなのばかりです。 かなりの不器用です。 介護の仕事をやったことがあります。 利用者さんと話すことがなく辞めました。(正確にはそれだけが理由ではない) こんな人間はそういった営業力がかなり要求される仕事は避けるべきでしょうか? ある方が自分の適性をみるときに親やじいさんばあさんまでさかのぼって彼らのやってた 職業や性格をジックリ思い出してみれば遺伝子がわかる、判断の材料になると言ってました。 私の親は営業などできません・・同居してたころ親の友達など一度もみたことがありません・・聞いたこともありません 向いてないことはやらないべきでしょうか?人生限りがありますから・・

みんなの回答

  • inochi_bf
  • ベストアンサー率7% (10/127)
回答No.6

向いているとか、得意だとか、好きだとかで選ばない方がいいでしょう。 あなたがそれをすべきと思うかどうかで判断してください。 判断するには基準が必要だと思いますが、生かされている意味に応えることに尽きます。

noname#195578
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.5

回答1から回答4までの方々のアドバイスは視点は違えど、的を得た内容だと思います。 ご質問にある営業力ですが、与えられた責務を果たすためにそれぞれのやり方があります。 一口に営業といっても、その中身は業種によって様々です。 例えば、電気メーカーと銀行の営業はまるで違いますね。 銀行の場合は目に見える「もの」の商品がないので、預金等を集める受信営業と融資等の与信営業ではアプローチはかなり違ってきます。ただ預金をしてください、お金を借りてくださいでは仕事になりません。 そこでは金融機関としての企画力が決め手となります。その企画力のアプローチの仕方は営業担当の個性によって様々といえるでしょう。 営業力とは、ただ笑顔で社交的であれば勤まるというものではないですね。 そのように考えれば、rakugaki119さんも自分なりの営業力を作れると思います。

noname#195578
質問者

お礼

やめておきます・・ 回答ありがとうございました。

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.4

はっきりいいます。友達がおおいかどうかは営業力と関係ないです。生き方の問題ですから。しかし、これまでの人生で友田立ちができたことがなく友達ができても会話がつづかずつぎがなかったとなれば話は別です。営業の仕事をしても、成績はあがらず遠からず首になるか、配置換えになるかのどちらかです。 営業の仕事についていた友人で成績の良かった友人をしっていますが、関心のないあいてにたいしてはそっけなくあしらうにもかかわらず、いったん関心をもつと豹変。実にたくみにあいての心のなかにはいってくるかんじです。彼は某証券会社どうき300人とかのなかで営業成績20番くらいだったそうです。とても頭のいいひとで、仕事に退屈して待遇面での不満もありーーー僕は一年に何億もかせぎだしているのにどうして、給料が300万なのかねというような不満なども含めーーー別の会社に移りましたが、別の会社にうつるまえには大学院に行きたいからと一時期予備校の講師をしていましたがその期間に僕のように努力ができない人間は大学院にはむかないと考え直し結局コンサルタント会社にいきました。 できるひとは自分の適性のみきわめもできるのです。わたしからみたあなたの適性は、営業ではなく、工場での作業などです。営業にかんしては仕事の話にはいるまでの雑談力などがなんぼで、相手に親しみをもってもらうことがかなり重要です。 わるいことはいわないのでやめたほうがいいです。

noname#195578
質問者

お礼

はい、やめます ありがとうございました。

回答No.3

まず失礼ですが、あなたは営業職に就かれたことはあるのでしょうか?? そして、なぜ営業職に就きたいと思われているのでしょうか??まずそこをはっきりさせましょう。 さて本題ですが、私自身営業職しか今までやってこなかったものですが、まず営業職に求められるものとしては ➀人が嫌いではないこと (2)相手の言葉の裏を読んでコミュニケーションを取れる事 (3)自社製品に関して愛着があり、熱意を持てる事 以上が必要ではないかと思います。 ただ営業職の人で実績がすごいとゆわれる人でも友達が少ない人はいますし、不器用な人も多いと思います。 あなたの場合、まだおそらく営業をやったことがない人であると思いますので申上げると、やってみなければわからない というのが実際のところであると思います。そして営業として扱う商品や営業手法に関しても会社ごととで違いがあり 自分自身にあう会社を見つけることができるかどうかが大きいと思います。 営業職といっても実に様々な種類があり、業種も様々ですので研究されることをお勧めします。 参考になるかわかりませんが、お役に立てば幸いです。

noname#195578
質問者

お礼

向いてないんでやめておきます 回答ありがとうございました!

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.2

やらずに済むなら、ご自由にというところでしょう。 やらなかったことが将来的な失敗や後悔に繋がるなら、するべきでしょう。 それだけです。 向いている向いていないはあまり関係ありません。やることが将来の成功に繋がるか、繋がらないかだけの問題です。もちろん、やっても失敗するという袋小路もありますけど、たいていの場合は、前向きに考えることが出来るかどうかがすべてです。 そのうえで次の質問への回答をします。 Q/向いてないことはやらないべきでしょうか? A/向いていないからやらない方が良いのは、間違いです。向いていないことを知るにはそれをするのが一番手っ取り早いですし、向いていないと思っていることでも、もしかすると別の成功を呼び寄せることはあります。 失敗は成功のもとなどと言いますが、失敗やできないこと、向かないことを向かないで終わらせると、本当に無駄な時間になるだけです。しかし、それを何かに生かすつもりで、別の仕事にでも活用すれば、もしかすると最大の成功に繋がるかもしれません。 正直、人生に限りがあることが分かっているなら、その限りの時間は過去でも未来でも貴重であることを知ることです。未来が限りがあるから、過去を捨てて新しいことをする人はいますが、それも勿体ない(役に立つ)という精神があった方が、未来は幸せになるかもしれません。 それだけです。 続けるか否かは、自分で決めることです。辞めたから勿体ないわけでも、辞めなかったから失敗でもありません。それをどのようにポジティブな未来に生かすかです。生かせないならどちらにしても、パッとした結果にはならないでしょう。

noname#195578
質問者

お礼

やめときます無難に、、どうもありがとうございました。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

やりたいのに、 やるために必要な要素を、手に入れる努力が出来ないなら やらない方が良いです

noname#195578
質問者

お礼

やらないです ありがとうございました!