• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻の家事等について)

妻の家事についての悩み

このQ&Aのポイント
  • 結婚11年目で5歳の息子がいる夫婦。妻の家事や片付けの態度について不満があり、普通の家事の基準や子育てについて聞きたい。
  • 妻は結婚前から部屋が汚いと言われていて、結婚後も片付けや家事に対する意識が低く、貯金も無駄にしてしまうなど問題がある。
  • 妻は笑いながら自分が病気だと言われても気にせず、家事や片付けをしない態度を改めようとしない。夫が子供の頃に受けた躾も効果なし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34807)
回答No.4

いやもうそれはですね、そういう「きっちり文化」で育ってない家の娘さんをもらったんだからそういうものですよ。質問者さんも私も誰でも、「自分の家のルールが常識」と思って育ちます。彼女にとっては、そのいい加減文化が実家の常識だったのですから、奥さんにとっても「それの何がいけないのか分からない」のですよ。 宮家のように、しきたりがやたらとうるさい家ってのもありますよね。ああいうのを見ると「いやあ、あんな家に生まれてきたら面倒くさくて持たないなあ」と思うのですが、そういう家に生まれ育ってきた人たちはそれが常識だと思っています。ヨソからやってきた雅子さんは夫婦のベッドにもお付きの者がやってくるほどのプライバシーのなさのストレスで適応障害を起こしてしまいましたが、そういう環境で生まれ育っていた皇太子殿下は別にそれは適応障害を起こすほどのことではないわけです。 だから、奥さんからすれば「いちいち細かいことを気にする家の人と一緒になってしまった」というのもあると思います。 まあ元々が先方の親戚からも友人からも「片づけられない女だ」ということはいわれていたわけですから、中古車を買うときに業者から「この車は時々エンストしますよ」っていわれてたようなものじゃないですか。エンストしますっていわれていて買ったものがエンストするって文句つけても、「前からいってたじゃん」となるでしょう。 なお、私も片づけられない子でしたが、今は片づけられるおじさんになりました。その理由は、ホテルというところに就職して掃除をキッチリ躾けられたからです。そりゃね、ホテルですから、めちゃくちゃうるさいですよ。タオルのかけかたを間違えた程度でこっぴどく怒られますからね。 それで少なくとも仕事周りは綺麗に整理整頓するようになり、やがて自分の身の回りも、となりましたけど、まあ身につくまでは10年以上かかりました。特にトイレ掃除を徹底的に叩き込んでくれたことには当時の勤め先には感謝しています。私、素手でトイレ掃除できますよ。「素手でやっても汚いと思わないくらいに常に清潔にしろ」と叩き込まれましたからね。 あとは、掃除のやり方を教わらなかったというのもあると思います。ただ「片づけろ」というのではなく、「脱いだ服はカゴに入れること」とか「古新聞はここに置く」というルールを決めて、それを守らせることです。 奥さんはいってみれば法律がない国みたいなものですから、何がいけなくてどうすればいいのかも分からないのですよ。それは彼女の両親の不徳と致すところなんですけどね。 ホテルでは、部屋の掃除のマニュアルというのが決まっています。タオルは何をどういう順番でどう置くかとか、そういうことがきっちり決められています。だから「我が家の片づけマニュアル」というのを作って、それを奥さんはもちろん自分もお子さんも家族全員が守るようにするということでしょうね。

itabashiky
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんかみなさんの意見を聞き、諦めのような感情がわきました。 そうなんでしょうね。 そうだと思ってこれから対処していくしかないなと認識いたしました。

その他の回答 (3)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

「病気」じゃなくて「障害」でしょうね。 でも、片づけられない女たちの中で、ADHDの人は案外少ないとか。 やり方を知らない、手順が不明瞭などの理由で、掃除・整理整頓ができないようですよ。 一か所五分の手間なし掃除という記事がありました。 洗面所の片付け五分 玄関も五分 居間の片付けに五分 脱いだものを拾って一か所にまとめる 物は元の場所へ・・・というのが理想なのですが、その「元々の場所」が正確に生活導線の中にないと無理です。 以前、友人宅に遊びに行った際に長方形の短い一辺にシンクがあり、もう一方の部屋の端に食器棚がある。 途中のテーブルや冷蔵庫を通り過ぎて「ここに全部毎回入れられるの?」と聞いたら「無理だ」というので、二分割して窓を塞がないようにできるはずだから、と説得し全部キッチン側におき、解決したことがあります。カウンタートップのような空間も生まれて、そこにこまごました物を置けるようになりました。感謝されましたが、すべての家具の配置に置いてなんか変なんです。もっともそこの一家は全員がADHDという強者でしたが。 だらしがない・・・・・・。というよりも、パパが大変ですが、帰宅したら「さあ!片付けタイムだ!」と称して子供に手伝わせる。ママはとにかく食事を作ってくれ!的な感じ。もしも手すきなら一緒にやる。それが週一でも仕方ない。 私は家族の自主性に任せていたのですが、引っ越しの際になんでこんなものを・・・と思うものが沢山出てきたので、それ以来ごみの前の晩は「ごみ!ごみ!」と言いながら各部屋を回ります。床に散らばったものは全部捨てると言ってあります。 でも、貯蓄分を捨てられたのは痛いですねえ。奥さんに頼まずにご自身で管理しましょう。ネットバンキングもありますから。時間のない人でもできますよ。 私自身も掃除は好きじゃありませんが、家を綺麗に保つ、というか客人が多いので自然に「あら綺麗にしてるわねえ」の一言が聞きたいだけです。ええ、見栄っ張りなんで。 誰かを家に呼ぶとか。。。。。。。ともかくは、一から構築することですよ。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.2

性格です。ズボラです。 両親が一人は散らかし、もう一人が几帳面だった場合に子供が複数いる場合に綺麗に2種類に分かれることがあります。遺伝要素が高いです。 ただし後天的に学ぶ事もできます。料理や掃除は技術ですからやる気になれば一からできます。しかしズボラな人はやる気にさえならない。勉強も同じくやる気が起きないからいい加減。 やる気スイッチを探し、やらざるを得ない状況に晒し、やったら褒める。犬の調教の方法で行ったらどうでしょう。犬だと思えば何百回も同じシーンを繰り返して癖にさせてしまうという動物実験をイメージして下さい。 犬とズボラには叱る方法は効果がありません。調教師を嫌いになるということを効かなくなるからです。言い訳を探してさらに逆効果です。

  • m0r1ka
  • ベストアンサー率44% (98/221)
回答No.1

注意欠陥障害という言葉をご存知でしょうか? もしそうならば、片付けが苦手などの特性があると言われています また、質問者さんの奥様が育ってきた環境の「汚い」の基準が、残念ながら質問者さんより低いのではないのでしょうか? 元々ずぼらとか… 前者ならば、ネットで対処法も検索出来ると思います 質問者さんのご参考になれば幸いです